脚本家、山田太一さん忘れられないドラマ2本。 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

昨日知った、
脚本家、山田太一さんの訃報。

 



山田さんといえば
「ふぞろいの林檎たち」を
思い浮かべる人が多いかもしれないけれど、
私にとっては圧倒的にこの2本。

 

 



『早春スケッチブック』


『男たちの旅路』

 

 

前者はリアルタイムで。

後者は再放送だったかも。

 

 

 

でも私にとっては傑作で。

 

 

 

 

せっかくなので思い出したことを

そのまま書いてみたいと思います。

 

 

 

ライフコーチの小国里恵@京都です

 

40代、50代の方が

《自分ともう一度生きていこう》と

思っていただけるようサポートしています

 



【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの

 

 

 


早春スケッチブックは
おそらく主演の岩下志麻を
母が好きだったから
見始めたのだと思うけれど。

 



どんどん引き込まれていき
岩下志麻の元夫役の
山崎努に圧倒されっぱなしだった。

 

 



当時の私は
大学受験を控える長男役の
鶴見辰吾とほぼ同い年で
山崎努から放たれる
「お前らは骨の髄までありきたりだ!」
という言葉に
ゾワゾワしてドキドキして仕方なかった。



ありきたり、
という言葉が耳から離れず、

消化もできず。

 

 


好きな俳優はと訊かれたら、
しばらくは山崎努と答えてた。

 







そして『男たちの旅路』



こちらも大好きでシリーズを
録画して何度も見ていた。

 



鶴田浩二が元特攻隊のガードマン、
部下に水谷豊や桃井かおりなど。

 

 



それぞれの掛け合いが軽妙だったり
ぐっと来たり、素晴らしかった。



特に思い出すのは、
「シルバーシート」というタイトルの回。

 



ゲスト出演は
志村喬、笠智衆など豪華。

 



福祉職場(前職)で働き出すようになってから、
ある勉強会で、
この回のある場面を取り上げ
題材にしたことがある。



あまりにセリフに

考えさせられたからだと思う。




何度も何度も家で
ビデオテープを流しては止め
セリフを書き起こしたことを思い出す。

 



まあでも、
こちらに思い入れがあった分、
参加者の反応は??だったけど(;'∀')

 

 



この2本とも、
おそらくいまなら、
また違う見方ができるかもしれない。

 

 



こうやってまた
思い出させてくださり
ありがとうございます。

 

 



御冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●セッションを1回完結で体験できる

コーチング「単発」セッションのご案内

 

 

●公式ラインです♡

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

あなたのココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい

 

人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が

《自分ともう一度生きていこう》

思っていただけるようサポートしています!