ネット見てたら
こんなん見つけました!
↑↑↑
言いづらいことを遠回しに伝える、
京都の「いけず文化」が
「裏がある京都人のいけずステッカー」に
なりました。
価格は1枚800円(税別)。
建前が優しくつづられた表面をめくると、
裏から本音が現れて、
不調法者を厳しく責めてくれます。
だそうです(笑)
「裏がある京都人のいけずステッカー」
もう、京都人(私もですが)
「裏がある」前提やし
「いけず」決定やし
ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています
このステッカー。
表には「物腰の柔らかいおかみが言う建前」、
裏には「憤ったおかみの手厳しい本音」の
リバーシブル仕様だそうです(;'∀')
例えば、「トイレ編」。
表面:(建前)
「うちのトイレ座りごこち
悪おすかもしれまへんけど、
よろしおしたらお使いやす」
裏面:(本音)
「(小のほうを)立ってすんなよ?」。
物腰の柔らかいおかみが言う建前…
うーん。
なんかよーわからんけど、
思わず座ってしまいそう。。。
知らんけど。
「トイレ編」の他、
「玄関編」「食卓編」「ポスト編」の
4種類で売り出されるそう。
個人的にウケたのは「玄関編」でした。
いろんな意味でいちばん
「いけず」やないかと…
まあ、京都人は買わへんと思うけど(;^_^A
もし買った人いたら、みせてな♡
そんな私が御所で「まちぼうけ」してます。
11月10日と24日。
今日、美容院で見た京都特集の雑誌。
斜めで撮ったら
常盤貴子さんがエライぷっくりしてしもた(;'∀')
●セッションを1回完結で体験できる
●公式ラインです♡
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい