木曜夜コースの開催でした。
(土曜午前コースもやってます!)
毎回、その日のクライアントさんが
主人公となって
回は進んでいくのですが、
その前にすることがあります。
それは、
「前回のクライアントさん」の振り返り。
1ヶ月の間にどのような気づきや変化が
あったのかを冒頭に
報告していただきます。
毎回、どの方のお話しも
示唆にとんでいて
とても学びになるのですが
今回このような言葉をいただきました。
ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています
それはご報告の最後に
「こういう実践の場があることが有り難い」と
言っていただいたこと。
そう、「実践の場」
このグループコーチングの場は
単に知識だけを
インプットするところではないのです。
(そういう場がダメということではありません)
「動き」のある場。
他者からみて
わかりやすい動きもあれば、
その人しかわからない
心の内の微妙な動きもある。
揺れるような、
さざ波のような動きもある。
動かない、
動けない、
何もしない、
何かを手放す、
という動きもある。
ということをそれぞれがキャッチする場。
動くということは、時には
「一歩進んで二歩下がる」みたいな
気持ちになることもあるけれど、
気づいたら、
「二歩下がったところから、
三歩進むになってる!」
ってこともあるわけです。
そんなポジティブもネガティブも
ひっくるめて、
本当は心の奥底で
すべてを味わい体験したがっているであろう
私を含めたメンバーの皆さんとの旅も、
3分の2のところまで、
やってきました。
残りもたくさん味わってまいりましょう!
●体験セッションについて
●公式ラインです♡
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい