わーい(なぜ、わーい)
久しぶりに
「ピアノの発表会」に出てきましたー
なんでこの歳になって
まだこんな緊張することせんと
あかんねんと思いつつ、やってます(笑)
ほんとにピアノについては
いい思い出もそうでないのも
山のようにあるのですが、
それでもずー―――っとやってます。
なんででしょうね
さて、今回は初めての会場。
カフェの2階、イベントスペース。
いわゆるスポットライトの当たる
「ホールの舞台」ではなく。
フラットなところで。
先生に(右側の方)紹介されて、
顔がこわばってるところ(;^_^A
どう考えても「年齢順」でして
トリでした・・・・・・・
曲は坂本龍一さんの
「ラスト・エンペラー」
アカデミー賞とった曲。
まだ坂本氏が存命中に
「なんかこれ弾きたい!」と
急に思い立って弾き出したんです。
まさか、これを発表会で
弾くこととなろうとは。



ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています

ちなみにピアノの横はステンドグラスで
こんなにキレイ。
でもそんなこと、弾いてる間はまったく気づかず!
弾き終わった後、先生に拍手してもらう
本当にお世話になりっぱなしの先生。
ほんまにお疲れさま!
わたし&皆さま(^^♪
また冬にもあるそうな。
懲りずにまたなんか弾くんです…。
これぞピアノの魔力
ちなみに勢い余って、
ピアノ仲間と「駅ピアノ」でも
弾いてきました
ド厚かましいけどYouTubeにアップ。
(限定公開をここに公開するというアホさ)
長い曲なので飽きたら止めてください。
(倍速で聴いてもワカリマセン)
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい