




それにしても、
なんかジーンときました。
「憧れ」って巡り巡るんだなあって。
そして「それをチカラに変えた人」が
憧れをただの憧れだけで
終わらせないんだなって。
(WBC決勝前に大谷翔平選手も言ってたね、
「憧れてたら超えられない!」って。)
今回、くみさんが弾かれる曲。
「願い」という素敵な名前のワルツ。
そもそもこの曲、
私が確か小学生高学年か、
中学生になったころかな。
当時習っていたピアノの先生のところで
私より上級生のお姉さんが
弾いておられたんです。
すぐ、好きになりました。
目の前で誰かが弾いているのを聞いて、
「いつか私も弾きたい!」
と思った初めての曲でした。
まさに、当時の憧れの曲。
そして、40年以上経ち
これまたいつかいつかと憧れていた
「駅ピアノ」で弾きまして…。
今度はそれを聞いてくださった
くみさんがすごく好きになってくださり…。
そして、その3年後にはくみさんが
ご自分で弾く。
もうそうなったら、
私が駅ピアノで弾いてた曲、ではない。
「くみさんの曲」になるんです。
憧れが循環し、
憧れを終わらせていく。
そのくみさんの姿を見た誰かが
今度は何を思うんだろう…。
こうやって、
誰かが「それいつかやってみたい!」って思いで
挑戦した何かは、
「波紋」のように広がり
どこかでちゃんと次の誰かが受け取って
「循環」していくんですね。
くみさん、素敵なトライアルと
「響き」をありがとうございます。
練習音源はくみさんのstandFMからどうぞ
本番も京都から楽しみに
応援しております(⋈◍>◡<◍)。✧♡
●体験セッションについて
(現在募集していません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい