先日この記事で紹介したように
1年間固定メンバーで対話を重ねる
「グループコーチング」が
折り返し地点を迎えました。
そこで、ここまでの道のりを
みんなで振り返る機会を設けたのですが、
そこであるメンバーの方が言われた言葉が
とても印象的でした。
それは‥‥
この旅は
「しんどくて楽しい」ということ。
ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ
ライフコーチの
小国里恵@京都(おぐにりえ)です
自分を知る/自分を活かす/自分と生きる
あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。
◆【公式】プロフィールです
なぜ印象に残ったかというと
わたしが初めて12回にわたる
個人セッションを受けたときの感想。
これが同じだったのです。
しんどくて楽しい。
しんどくて素晴らしい。
その時書いたアンケートが残っていました。
(2019年のもの)
そして、コーチングは
「なくても生きていけるけど
あれば自分を豊かに生きることができる」とも
書いています。
毎月毎月、テーマを立てて
それと向き合うのはやはり大変なことです。
コーチングセッションの時間だけではありません。
次のセッションまでの間も
いろいろ考えること、感じること、やること
問われる場面もあるのです。
そこは1対1のセッションでも
グループでも同じこと。
ただ、グループの場合は、
そんな個々人のいろいろな思いを
メンバー同士で「分かち合い」ながら
進んでいくという特徴があります。
はてさて、最後はどこまで行き着くのか?
そもそも、何もかも決まったルートを
旗振ってるバスガイドさんについていくだけの
「パック旅行」じゃないのです。
個性の違う人たちと創り上げる旅。
その過程ではしんどいこともあるでしょう。
そしてやっぱり、楽しいでしょう。
わたしも同じ気持ちです。
後半もよろしくお願いいたします♡
初めてのアメブロ記事にも同じこと、書いてますね。
●体験セッションについて
(現在募集していません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい