WBC「ダルさん、大好き!」・・・わたしもです。 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

いやあ…WBC…世界一。

本当にすご過ぎて

言いたいことも山ほどあるんだけど。

 

 
 

 

 

 

 

まずはこれ。

 

 

 

「ダルさん、大好き。」

 

 

 

 

山本由伸投手のことば。

 

 

 

優勝後のシャンパンファイトで

ダルビッシュ有投手に向かって

シャンパンをかけながら

そう叫んでた。

 

 

 

ほんとにそうだと思う。

 

 

 

 

私がもし今大会のMVPを選ぶとしたら

ダルビッシュ有投手です。

 

 

 

 

アメリカとの決勝戦。

8回表の投球を終え

ダルビッシュが

ダグアウトの裏に消える姿を見て

なぜか涙がボロボロとこぼれました。

 


 

ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ

ライフコーチの

小国里恵@京都(おぐにりえ)です

 

 

自分を知る/自分を活かす/自分と生きる


あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。


【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの

 

 

 

 

何日か前。

 

 

 

準決勝、メキシコ戦の前に

藤川球児氏がある番組で

こんなことを言ってました。

 

 

 

 

「野球小僧のように戻って

のびのびやってる選手の中で

唯一、戻れてないのはダルビッシュ。

それだけの責任を負っている。

どうしてもそういう選手が必要に

なってくる。」

 

 

 

 

なんか、グッときました。

(球児氏の視点にも!)

 

 

 

 

自分はそうじゃなくても

そういうパフォーマンスができるような

環境を作っていたのだと思うと

本当に言葉に詰まる。

 

 

 

 

 

ひとりだけ、少しだけ違う位置、

プレイングマネージャーのようなところで

野球に臨んでたんではなかろうか。

 

 

 

 

トロフィーをもつダルビッシュ投手!

 

 

 

今回のチームであえてキャプテンを

作らなかった栗山監督がこのチームは

「ダルビッシュジャパン」だと言ってたけど

宮崎合宿以来、

グラウンド外も含めた

ダルビッシュの貢献度と影響力は

すごかったんだろうな、と思います。

 

 

 

 

 

ちなみにダルビッシュが何度も招集した

決起集会の焼肉に

2,000万は使っただろーと

川崎宗則氏(ムネリン)が

可愛い顔で言ってたのは笑ったな笑い泣き

 

 

 

 

本当にみなさま

おめでとうございます!

そしてありがとうございました。

 

 

 

 

明日からどうしよう(笑)

 

 

 

 

とにかく「ダルさん、大好き」は

間違いない。

 





こちらもどうぞ!




 


対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(現在募集していません)
体験セッションご案内

 

 

●公式ラインです♡

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

あなたのココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい