「不安」
なくなればいいですよね。
私もそう思います。
でも、なくなりますかね?
すっかりゼロにできますかね?
ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ
ライフコーチの
小国里恵@京都(おぐにりえ)です
自分を知る/自分を活かす/自分と生きる
あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。
◆【公式】プロフィールです
不安になるのは、
何かにトライしようとしているから。
一歩を踏み出そうとしているから。
慣れ親しんだ安全地帯(コンフォートゾーン)に
いるのなら
特に不安は感じないですよね。
いつもと違うパターンに
挑もうとしている自分がいるから
不安だったり
怖かったりするんですよね。
だから、不安をゼロにすることの方に
あなたの大切なエネルギーを
注がないでください。
せっかくやりたいことがあるのに。
だって、なくすことなんて無理。
不安の中身を具体化して、
それを軽くすることはできるけれど、
消し去ることはできない。
不安をすっかりゼロにしてから
それからようやく、
進もうとするのはもったいない。
ゼロになるなんて時は永遠にきません(;'∀')
だって、進んだ先には次の不安が待ってる。
ここにも書いていますが、
不安とともに歩けばいいんですよね。
以前、ある方で
「不安=悪いもの」「感じてはいけないもの」と
思い込んでる方がいました。
なので、「不安を感じる自分を否定」して
おられました。
もちろん不安は気持ちいい感情ではありません。
でも悪者ではない。
誰にでも私にも、めちゃくちゃあるもの。
たぶん本当の安心や強さって
不安をむやみやたらに蹴散らしたり
飲み込まれたりするのではなく
『それとともにいることができるってこと』
じゃないかな。
だからこそ「それを抱えたまま」
前を向いて歩いていくことが
できるんでしょうね。
●体験セッションについて
(現在募集していません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい