お正月が嫌いだ、とはいうものの。 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

今日、ランチの時間に

友人にふと漏らしました。

 

 

 

 

「わたし、あんまりお正月

好きじゃないんですよね。」

 

 

 


 

ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ

ライフコーチの

小国里恵@京都(おぐにりえ)です

 

 

自分を知る/自分を活かす/自分と生きる


あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。


【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの


 

 

続けて言いました。

「6月が7月になるみたいに

12月から1月になればいいのに」って。

 

 
 

 

 

 

なんだかこの年末年始の

独特の特別感やせわしなさ、

やらなくてもいいんだけど、

やらなきゃいけない感じが

蔓延してるのも嫌なんでしょうね。

 

 

 

 

また親の仕事柄、

年末年始だからといって

一家団欒ゆっくりしたり

旅行にいける状況でもなかったので

長年のそういう環境や記憶も影響してるかも。

 

 

 

 

そんなこと言いながら一方で

何十年も毎年欠かさず

黒豆を炊き続けている私もいます。

 

 

 

 

おそらく、ほっておけば

仕事に埋もれてしまいそうな家族や日常を

せめて非力な私なりに

取り戻したかったのかもしれません。

そういう意味では

もしかしたら誰よりも

お正月を意識していたのかもしれないです。

 

 

 

 

今年もそうやって

おせちをお重に詰めつつ。

 

 

 

 

6月が7月になるくらいの

当たり前感と軽やかさで

この1週間過ごせる・・・でしょうか照れ

 

 

 
 
 
昨日のお蕎麦屋さん。

 

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(現在募集していません)
体験セッションご案内

 

 

●公式ラインです♡

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

あなたのココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい