今月開催した
「さろんであーる・特別セミナー」に
ご感想をいただきました。
2時間1話完結のお話し会よりは
内容も時間もさらに充実させ、
ご参加者さんには初めて、
セミナー動画もお渡しするという
試みもさせていただきました!
ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ
ライフコーチの
小国里恵@京都(おぐにりえ)です
自分を知る/自分を活かす/自分と生きる
あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。
◆【公式】プロフィールです
許可をいただきましたので
ご紹介いたします。
ご感想①(Kさん・女性・40代)
①全体の感想(よかったこと、印象に残っていること、気づきなど)
印象に残ったことは、自分の内側で起こっていることが、外側の世界でも起きる…と良く耳にしていましたが、まさに!と思いました。私の中で今起きていることに、ピッタリな学びでとても参考になりました!
また、今までのサプリのまとめなだけあって、最終的に目指すものや、今後意識していく重要な点が学べました。
私の中の一番軸となる主のパーソナリティ…が居てくれたらからここまでは来れた部分もあるけど、りえさんが仰っていたように、主が居たから出る幕がないパーソナリティも居たわけで…それら他の個性を持ったパーソナリティを、今後活かしていくのが私の課題だと感じました。
②これからの日常に活かせそうなこと
個人的なことは勿論ですが、職場での出来事にも置き換えられらイメージが出来たので、双方にとって良い影響が与えられるように出来たらと思います。
③どんな人におススメですか?
・気持ちの切り替えが苦手な人
・いつも頭で思考がグルグルしてる人
・自分の中に別人格がいるのでは?と戸惑っている人
・自分をより大切にしたい人
④小国里恵の印象
いつもご自身の体験を交えて、わかりやすくイメージしやすい言葉で説明して下さるのが、ほんとうにありがたいです。
またさらりと自己開示されるところも、とても親近感が持てて、人柄が魅力的です。
⑤その他、ご自由にどうぞ
今回は動画配信があったのがとても良かったです。普段の資料も勿論ありがたいのですが、りえさんの話の解説がわかりやすく、共感や気付きがあった部分を振り返ることが出来て、より記憶が定着する感じになるからです。(今回は特に指揮者が若社長に代わったくだりや、音大出の指揮者が主にナメられる😁ここが今の私に近い物があり、ツボでした)ありがとうございます。
素敵な声をありがとうございます。
Kさんが書いておられるように、
自分の内側で起きていることと
自分の外側で起きていることって
繫がってるんですよね。
具体的には別々の話しだとしても
大切なポイントは「共通」している。
「抽象度をあげていく」と
同じことが起きていることに
気づくんです。
今回のセミナーのポイントは
・自分を知る
・自分を活かす
・自分と生きる
特に後半は「いろんな面をもつ
多面体である自分」と
「いい関係を築いて生きていく」ために
どう在るべきか。
私の体験談も交えながら話をしました。
これって、自分の外側に目をやると
どうなるんでしょう。
たとえばあなたが属している会社やチーム。
コミュニティとか地域、家族。
そこにはいろんな人がいますよね。
いろんな個性をもつ人。
つまり、いろんな「価値観」をもつ、
あなた自身とは「違う」人たちの集まり。
その中ではいいことも
そうでないことも起きるでしょう。
ハーモニーがとれてる時もあれば、
不協和音が鳴り響くときもある。
さて、不協和音が収まらないとき、
もしあなたがリーダーなら
どういう態度をとるでしょう?
すごすごと、逃げるワケにはいきません('◇')ゞ
…ってことが
「自分の内側」でも起きるってことです。
自分の中にも、いろんな顔をもつ
個性的な人たち(パーソナリティ)がいて
仲良くしたり、ケンカしたりしてるんです。
なので、
そういう自分の内側で起きてるごちゃごちゃを
ありのままに見る目を育てていくと
外側で起きてるごちゃごちゃも
すこーし冷静に落ち着いて見ることが
できたりします。
やみくもに嘆くのではなく、
距離をとって状況をありのままに見る感じ。
なるほど、今起きていることはこうか、
こうなってるのかって。
だからこそ、次の一歩が踏み出せるのです。
内側と外側って
実は影響し合い、
循環しているのですね。
Kさん、ありがとうございました!
動画も見てくださったんですね。
これからご自身にもお仕事にも
活かしていってくださいね♡
●体験セッションについて
(現在募集していません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい