一年間見続けた大河ドラマの最終回
一年間待ってたM-1グランプリ
おまけに
4年に一度のワールドカップ決勝。
そんな混沌とした日曜日

前日に引き続き
同志社大学にて
「社会福祉士実習指導者講習会」のお手伝いに
行ってきました。
ありがたいなとと思ったのは、
前職場の後輩さんたちと
お話ができたこと。
わざわざ声をかけてくれたりして
覚えてくれてるだけでも
嬉しいことです♡
ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ
ライフコーチの
小国里恵@京都(おぐにりえ)です
自分を知る/自分を活かす/自分と生きる
あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。
◆【公式】プロフィールです
みなさん、まだまだ若い!
私が辞めた2019年には
まだ、2年目とか3年目だった人たち。
入れ代わりで入社した人も。
そんな職員さんたちが今や
もうバリバリの中堅どころ。
イキがいい分、
周りからええように使われる、
と文句も言いつつ
立場に縛られず
自分の「実践」を試せる時期でもある。
私にもそんな時期が
あったんだろうなと思いつつ
エールを送りたくなります。
若手職員の皆さん、
優しい目をしてました♡
先生とスタッフで。お疲れさま!
対話空間「旅するコーチング」~小国里恵
●体験セッションについて
(現在募集していません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
●小国里恵のセッションについて知りたい方
➡コーチングとは?➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい