「セルフでは限界!指揮者と奏者の話がとても自分に重なり、納得しコーチングを受けられた」~継続セッ | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

先月、10回の継続セッションに

一区切りをつけられた

クライアントさんより

ご感想をいただきました。

 

 

 

 

ご自分のしんどい状況について

セルフコーチングや

お友だちへの相談などもされていたそうですが、

なかなか難しく、

そこに限界を感じておられたようです。

 

 

 

 

そこから「継続セッション」を受ける

キッカケとなったのは

私が小さなコミュニティの中で開いた、

あるセミナーに来てくださったこと。

そこで、

「指揮者と奏者」にたとえて

大事なことをお伝えしたんです。

 

 

 

 

それがとても、

「自分と重なった」とのことで

その後、継続セッションにも

お越しくださいました。

 

 

 

 

 

 

*もちろん音楽のセミナーではありません!
「自分を知って上手に付き合う」ためのセミナーでした。

 

 

 

ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ

ライフコーチの

小国里恵@京都(おぐにりえ)です

 

 

自分を知る/自分を活かす/自分と生きる


あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。


【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの


 

 

 

許可をいただきましたので、

まずはいただいた声をご紹介します。

 

 

 

クライアントさんの声(女性・50代・パート事務)

 

●コーチングを依頼しようと思った決め手は?

りえさんのセミナーで、指揮者と奏者のたとえ話を聴いて、自分とも重なったので、もっと深く知りたいと思いました。
 

 

●依頼にあたり迷われた点は?

昨年2021年3月ごろから、かなり環境が変わり自分も変わらないと思ったことと金銭面がひっ迫気味だった。なるべく無料ライブの話や、セルフコーチング的なことの本を読んで自分で考えていたことと、それよりもさらに深く自分を見られるようになるのだろうか、前に進めるのかが疑問だった。それでもセルフコーチングが限界だとも思っていた

 

●コーチングを受ける前の悩みや課題は?

コロナ禍が始まり、家庭内の大きなトラブルがあり、あらゆる人間関係の不信感で心理的、精神的疲労、身的疲労、あらゆる疲労が大きく、「どうにか何か楽になりたい」しか考えられなかった。何もかも嫌になり考えたくなくて、自死も頭がよぎっていた。前に向くしかないと少し上向きになった時、自分では前向きになりにくく立ち止まり後ろ向きになることが多かった。時間をかけて聴いてもらっていた友人では、私の内容に同調し過ぎで過去を振り返る事や周囲への皮肉を言うため、私自身が前に向けず、立ち止まる事しかできなかった。相談することで、精神的疲労がとても大きくなり、攻撃的な私になっていた。
 

 

●コーチングを受けての変化・成果は?

変わりたいと思うのも、変化していくことに気づくのも自分自身だと理解しました。そのうえで、周りに反応しているのは自分だと感じつつ、自分を外から俯瞰し冷静に自分の感情・想い・願い・など私から湧き出ることは何だろうか、と自分に問いかけることができるようになりました。そのうえで、私の周囲の人たちの姿と想いや感情がなんとなく感じることができるようになったと思っています。そのおかげで、とても心が楽になっています。

 

 

●コーチングを受ける中での気づきや学びは?

周囲に対する自分の反応は単純に、自分が起こしている自分の中の感情と行動であったとわかりました。

最初にきいた「指揮者と奏者の関係」という説明がとても納得できるイメージで、コーチングを受ける事ができました。私の中の感情(奏者)はそれぞれで、まんなかにいる自分の平穏な感情(指揮者)にしようとして、動いているんだと思いました。色んな行動をする奏者だけど、どうにかして指揮者を優しくしようとしていたんだと思いました。
 

 

●お知合いに、対話空間「旅するコーチング」を紹介するとしたら?

私の周りには、コーチングという言葉を知らない人も多いかもしれないです。自分を安定してくれるお話相手があるよ、という説明をするかもしれません。


 

●その他ご自由にどうぞ

私の特性(考えがばらばらあちこちに飛んでいく)が馴染めなくて最初コーチングしにくかったと思います。途中からそんな私も自分に気づき、どうしたらまとまりやすいか?を気にしながら、コーチングを受けるメリットと自分がどう進んでいるかを見られるようになったと思います。これも、里恵さんの人柄と私の言葉からの導き方で、とても自然に言葉が出せるようになりました。

偉そうには言えないけど、職場での人間関係、それ以外での人間関係も同様の考えでもできると気付き、周りの人の感情や思いや願いに反応しすぎなくなった自分になった気がして、日々が楽に過ごせるようになりました。そこから、私のこれからの使命(勝手に思っています笑)のようなものを作れました。

今の私が、これから何を考えていくのか今更な年齢ですが、最後まで「色んなことあって楽しかったね~(ニヤリ)」と締めくくりたいなぁと思いました。安心して生きていける地域になれるように、ある意味良さそうで不自由だった行政や環境を変えていけるひとりになっていこうと思います(できないかもしれないけど、できることを少しずつ)。また、どうしても…と思ったときはお声かけさせてください。ありがとうございました。

 

 

 

 

素敵な声をありがとうございます。
 

 

 

 

セッションを受ける前は

相当しんどい状況でいらしたんですね。

 

 

 

 

 

でも、今では

「日々楽に過ごせるようになって

私の使命をつくれるようになった」と。

 

 

 

 

セッションでは主に、

クライアントさんの、ある意味

アタマの中の「やかましい声」

じっくりと耳を澄ませることをサポートしました。

 

 

 

 

そして、クライアントさんも

「ちょっと離れたところから自分に問う」

ということを続けてくださいました。

 

自分を外から俯瞰し冷静に

自分の感情・想い・願い・など

私から湧き出ることは何だろうか、

と自分に問いかけることができるようになりました。

 

 

 

 

 

自分を俯瞰するとは、言い換えると

いま、何が自分や周囲に起きているのか、

そのことを冷静に知るということ。

 

 

 

 

 

その「もと」になっているのが

今日の記事、冒頭でふれた

「指揮者と奏者」の話しなんです。

 

 

 

 

 

これ、別に音楽の専門的なことを

話しているのではないのです。

 


 

 

 

自分の「現状」や「ありたい姿」を共有するときに

とてもわかりやすい「たとえ」として

オーケストラの

「指揮者」「奏者」に

登場してもらっているのです。

 

 

 

 

 

 

 

オーケストラの奏者はみんな個性的ですよね。

そもそも持ってる楽器も音色も全然違うし。

音の出し方からして全然違う。

「違い」はあっても間違いはありません。

 

 

 

 

 

吹いて音を出す楽器もあれば

叩くのもあるし、

弦を使うのもある。

 

 

 

 

 

そして同じ曲でもそもそも「出番」が違う。

それぞれ必要なタイミングがあるのです。

 

 

 

 

 

そんな個性派ぞろいだからこそ、

「指揮者」の存在が不可欠なんですよね。

 

 

 

 

 

そんな話と、

「自分を知って活かしてくこと」と

どんなつながりがあるのか?

 

 

 

 

ということで、関心のある方は

12月の「特別セミナー」へぜひとも!

すでにお申込いただいております。

 

下矢印下矢印下矢印

 

《オンライン開催・募集中!》
「人は多面体、ひとりじゃないよ。
だからこそ自分を決めつけずに生きる」
~自分を知る・自分を活かす・自分と生きる~
 
 
ネガティブなことがあると、
ついつい自分を責め、

自分の存在を決めつけ、

自分の可能性を閉ざしてしまう私たち。
そんな時に自分の中で
何が起きているのでしょう。
 
「自分とうまく付き合える」ようになると
また次の一歩が踏み出せます。
他者にも寛容になれます。
ともに、「自分との幸せな関係」
つくっていきませんか。

 

 

 
 
セミナーの一部をYouTubeでも
話していますのでぜひ!

 

 

 

 

お申込みは公式ラインから
「セミナー&希望日」をどうぞ。

友だち追加

 
または、お申込みフォームから。

 

 
 
 
 
 
 


 

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(現在募集していません)
体験セッションご案内

 

 

●公式ラインです♡

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

あなたのココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい