私が現在のコーチと出会ってもう4年あまり。
それ以来、毎月コーチングを受けています。
その時その時で必要なことを
たくさん話してきましたが、
今年になって、私の奥底で
本当に話したかったことを
話しているように思います。
そのひとつは、このブログでも
ほんの数回程度触れていますが
かつて、私が結婚をやめた話し。
この記事を書いている、
今日(9月29日、1991年の)が
結婚式のはずでした。ですが、
挙式3日前に自ら、婚約を破棄しました。
もう、ずいぶん前のことですが
私の中の、
最大で最強のクライアントの話しです。
ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ
ライフコーチの
小国里恵@京都(おぐにりえ)です
自分を知る/自分を活かす/自分と生きる
あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。
◆【公式】プロフィールです
26歳。
翌月には27歳の誕生日を迎える直前。
でも、いつの間にかアタマの中で
27歳だと変換されてました。
今さらながら、
26歳でよくこんな怖ろしく
大胆なことをやってしまったものだと。
そしてそれ以来、
その時のことを、
その時の決断を、
その後のことを、
ずっと抱えて生きています。
後悔、というのとは違います。
そのことを話したときの
コーチとのやり取りはこんな感じです。
一部、ご紹介します。
(コーチから掲載OKもらってます)
私) で、私は「これで良かったんだろうか」というところを「これでよかった」と思って生きてきたので。なんとなく生きてきましたけど。それは若さゆえみたいなところもあったし、まあそう思わないと「自分の尊厳が保てない」というところもあったので、なのでそこはあんまり触れずに、というか。
でも自分の中ではそれが最大のテーマだというくらいに思っていて。
だから、それくらいの決断をして決めて自分で抱えてきたことを、どうやって残りの人生扱うのか。
世間一般的にこうだからというのは簡単かもしれないけれど、27,8の小娘と言えば小娘かもしれないけど、なんかでもあの時の自分がなんというか、全世界を敵に回したくらいの気持ちで、でも何とかしようと思ったのをまあ正直、「大切な人を大切にしたい」ぐらいのレベルじゃもうないというか…「成就させたい」くらいの気持ちなんですね。
コーチ) うーん、成就させたい。
私) どうやったらそれができるのかな、という。
どうやったらなんか私は…なんというか、みんなはそんなに知らないかもしれないけれど私はけっこう幸せだったと言えるのかなと。なんかパートナーシップの範ちゅうから、めちゃくちゃ逸れてますけど、まあでもそういうことです。
コーチ) 全く逸れてないと僕には思えます。むしろ、これこそがパートナーシップの神髄であり本質。
成就させてあげたい、いま言われたその気持ちは何%ですか?
私) 100
コーチ) ですよね。
ほんとに里恵さんの中に、もうクライアントさんがいる。
「ずっと抱えてこられたクライアントさん」とともにいる感じです、聞いてて。「どうしたらあの時決断した、あの時の里恵さんが幸せになるのか」ずっとずっとずーっと考えて生きてこられたわけですよね。
(略)
コーチ) さっき感じてたこと言っていいですか?全然違ったらそう言ってください。
私) はい。
コーチ) 里恵さんの深いところでは27の時の決断したことを「私は一生、生きていく」という声がきこえてきた。
私) 一生、生きていく?
コーチ) はい。その子の味わった感情や気持ちを私も背負って生きてあげるという。コーチとして「あなた一人に重荷を背負わせん」と。
わたし、ふだんコーチにお願いして
セッションを録音するんですが
この時は、すごく文字にしたくなりました。
文字にして、自分の中に刻みたくなりました。
なぜか27歳だと思っていたけど、
26歳だったあの時の私が
どんなふうに私の中で生きてきたのかを。
その後私は、27歳で2度目の大学に編入学し、
18歳の学生さんととともに
社会福祉を学びました。
中学でやめていたピアノもまた同じ時期に
習い始めました。
そして卒業後、再び社会人となり、
福祉職場で25年間、勤めました。
そして2019年3月、54歳で自ら退職、
コーチとして歩きだし今に至ります。
ピアノも続けています。
毎日毎日は、
長かったり短かったりするけれど
あの日から30年あまりの時間は、
あっという間でした。
山のようにいろいろなことがありましたが、
おそらくその大半の時間は
あの時の私を幸せにしたいがために
費やされてきたのかもしれません。
そのほとんどは無意識だろうけれど。
直接的にも
間接的にも
そうしてきたように感じています。
いま、あらためてそう思います。
きっと、あなたもそうではないですか?
自分の中に
「最大で最強のクライアント」がいて。
その子を幸せにしたい一心で
日々を生きているのではないですか?
ちなみに…ですが。
その後、私の新しく作った名刺。
その裏面にある言葉は
少なからず、この日のセッションに
影響を受けていると思います。
自分を知る
自分を活かす
自分と生きる
自分「と」生きる。
自分を生きる、ではなかったんですね。
私の場合。
●お話し会のもとになっているのはコチラ●
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
==========================
ちょっと違う視点から見ると
あなたのココロが軽くなる!
そんな「ものの見方」のヒント満載!
==========================
「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」
ご希望の方「サプリ」と
公式ラインへ一言お送りください♡
●体験セッションについて
(現在募集していません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
《落ち込んだときに
ココロに効くサプリ》プレゼント中。
【サプリ】とメッセージください♪
\ お待ちしております!/
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい