2月から毎月テーマを変えてやっている
《落ち込んだ時ココロに効くサプリ》の
お話し会「さろんであーる」
(9月は18日と21日、また募集しますね)
前回のその①に続き、
今日はご感想シリーズその②
その①はこちら↓
8月のテーマは
「どっちでもいいの世界に行ってみる」でした。
ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ
ライフコーチの
小国里恵@京都(おぐにりえ)です
自分を知る/自分を活かす/自分と生きる
あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。
◆【公式】プロフィールです
全体の感想
・自分だけでは視点が狭くなりがち、それこそ「どっちでもいい世界」により視野を広げてもらいました!
・参加者が多く、いろんな意見を聞けた。
・自分ひとつの考えだけではなく、皆さんの話を聞くことができたこと。
・私はどちらかというと「どっちでもいいやん」という考えで行動するタイプ。でもお話会で私のどっちでもいいやんは、無責任で問題を放棄しているだけかもしれないと感じました。どっちでもいい世界というのは、単にどっちでもいいというものではなく、例えば両極端に白と黒があり、その間には無数の色が存在している、という世界。二者択一でもいいけれど、間にある三択目や四択目にも目を向けてみると違った景色がみれるというお得感に気づけて、ワクワクできました。無数の色について考えたこと無かったです。どっちでもいいという「中身」をもっと深めていけたらと思いました。
これから活かせそうなこと
・「○✕や白黒の世界」がダメということではないということに気づきました。どちらの世界やその間も行き来自由でOKなんだと思いました。
・「好きか嫌いかの二者択一をなんとかしなきゃ」という意識が働きましたが、他の参加者さんから「第三の方向」を示してもらったり、「むしろはっきりしていて良い」とも言ってもらい、「あ〜
・どっちでもいいという知識を手に入れましたが、その「どっちでもいい」を、聞かれていないのに人に伝えたくなってしまうことに気づきました(笑)どっちでもいいのにね。
・お話会の進め方もとてもいいなと。二者択一の見方とどちらでもいい見方、両者のイメージや、どんな時にそうなりやすいのかなど、段階を踏んでの問いかけ、言語化する作業。そのうちに色々整理されて自分の価値観が見え、同時に誰かの価値観も参考にできました。そして、2つの見方は、どちらが正しくて良いというものではなく、どちらも活かしていけば良いということ。今私は二者択一に固執していると気づけたら、どちらでもいい見方にシフトしてみる、どちらでもいいに固執していたら二者択一にシフトしてみる。という具合に視点の変え方について学べました。視点が変わることで、不必要に落ち込んだり悩んだり怒ったりしなくて済む。まさに、サプリです。
どんな人におススメですか?
・「○✕といった世界」あるいは、「どっちでもいい世界」に偏り過ぎがちな人
・自分は、
・自分の中でぐるぐると考え込んでしまう人
・自分の考え価値観に固執しがち、自分の考え価値観を信じて疑わない人に。世界はもっと広くて楽しめることを体験してもらいたいです。
小国里恵の印象は?
・自由で柔軟な「幅」のある世界を持っている
・ご自身を振り返り、
・夏の大樹のような方。大きく枝葉を伸ばし「ちょっと休んでいきなはれ」と、木陰(休む場所)を作ってくれます。
・場の雰囲気を緩めたり締めたり調整できる人だと、改めて思いました。
その他ご自由に
・個人的には画面OFFを選択できることで集中しやすくなるので有難いです。
・「自分の正解を人に伝えたい。」私の中であるあるです。それに気づけてこうして文字にしていることが、新しい出発になるんだろうなと、感じています。
・これ話したいとか聞いてみたいと思っても、タイミングや他の方に気を使ったりしていました。○○さんはどうですか?と、投げかけがもう少しあったり、参加者の方同士もっと自由に発言しあえたらいいなと思いました。
素敵なご感想やご意見、
たくさんありがとうございます!
今回も参加者さんそれぞれが
いろいろなものを
受け取ってくださっていました。
☑ご自分の悩みを率直に場にシェアし
「他者の見方」を受け取ることで
チカラに変えておられた方。
☑自分の日頃の「どっちでもいい」が
実はどういうものだったのかに気づき、
これからの方向性を見出された方。
☑長年「〇☓や白黒の世界」で生きてきたけど
それは必ずしも、悪いものではない、
自由に行き来すればいいと気づかれた方。
☑新たなことを学ぶと、
それを「正解として」人に言いたくなる、
という自分のあるあるに気づき、
新たなスタート地点に立たれた方。
☑体調の悪い中にもかかわらず、
お耳だけ最後までご参加くださった方。
ほんとに同じ話をしても
受け取るものは人それぞれ。
そんな中、このお話し会を
自分らしく快適に生きていくための
知恵を実践的に身につけられる
場です。
と書いてくださった方がおられました。
なんだか、全てをまとめてくだっさような
コメントだなと勝手に思っています(笑)
生きてたら、
いいこともそうでないことも
日々起こりますが…
少しでも、この場で得たことが
あなたらしさのお供となるように。
必要なときに
「あー、そうそう!
あの時こんな話し聞いたよな~。」
ってなったり。
日々のあなたの暮らしの中で
お話し会の内容がふとよみがえったり、
ちょっと試してみようかと思ったり、
そんな場であればと思います。
あー、そしてがんばってるあなたが
ちょっとほっこりできる場でもあってほしい。
(木陰って書いてくださってる方も♡)
全体の回しや時間配分など、
私にも課題が多く、
改善の余地はたくさんありますが、
本当にお越しの皆さまに
助けてもらっています。
いつもありがとうございます!
毎月開催(9月は18日と21日また募集します!)
お話し会の素(もと)になっているのはこちら↓↓
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
==========================
ちょっと違う視点から見ると
あなたのココロが軽くなる!
そんな「ものの見方」のヒント満載!
==========================
「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」
ご希望の方「サプリ」と
公式ラインへ一言お送りください♡
●体験セッションについて
(現在募集していません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
《落ち込んだときに
ココロに効くサプリ》プレゼント中。
【サプリ】とメッセージください♪
\ お待ちしております!/
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい