セレンディピティとは
「偶然の幸運」「予想外の発見」
こないだ意味を知ったくせに
エエかっこしてまた使う(笑)
一度目はここね♡
だってですね!
今日の出来事もまさにそれ。
忘れ物を届けた先で
まさか「床もみじ」に出逢うとは
思ってもみない。
![]()
![]()
![]()
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
コーチをとおして自分と対話し
《何があっても大丈夫な自分》を
生きていきませんか?
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。
➡私の【非公式】
プロフィールです♪
➡音声配信「stand.fm」はこちら です♬
ことの発端はこれ。
あけみんさんとの
「京都・御所さんぽ」
(単に御所に遊びに行きました♡)
とにかく楽しく過ごした一日の締めくくりは
あけみんさんの「日傘紛失事件」
帰ろうと思ったらない、ない。
なーーいーーー!
ひきかえしてもない。
ってことで、翌日
電話で問合わせても届いてない。
でも、ちゃんと総合案内所に
届けたら3ヶ月は対応してくれるとのこと。
で、今日行ってきたんですね。
「国民公園京都御苑管理事務所」内の
総合案内所なるところ。
また場所がちょっとわからなくて。
蒸し暑いし、向こうに見える自販機で
ジュースでも買おうとフラりと近づいたら
そこが目指すところだった!
なんという幸運!
と、ここではまだ
セレンディピティではありまへん(笑)
で、受付の方になんたらかんたら伝えると
「こないだ電話くださった方ですか?」
とまた覚えていてくださる!
こういんのん嬉しいですね!
やり取りは略します
長くなる![]()
それで、帰ろうとしたところ
その受付のお姉さんが
教えてくださったんです。
「この建物内はですね…
あれがあってこれがあって(略します笑)
小さいけど床もみじも見れるんです」
「えっ!床もみじ!!」
そこに反応です!
そして、本当でした。
中に入るとこんな感じ。
眺める椅子もあり
他にも京都御苑の歴史や自然にかかわる
いろんな展示物もされています。
いやあ、京都御苑おそるべし。
まあワタシがなんも知らんのですが(^_^;)
そうなのです。
ただの案内所だと思って入ったところは
京都御苑「閑院宮邸跡」
というところだったのです。
つまり、明治2年の東京遷都まで
京都御所内にたくさんあった
公家や宮家の邸宅跡。
保存、修復されて当時の雰囲気を
感じ取れる場所となっています。
いやあ、いいものを見せていただきました。
またもや「お散歩セッション」で
ご一緒したい場所が増えました。
(秋もやるかも!)
それにしてもこの私に起こる
「セレンディピティ(偶然の幸運)」
なぜに起こるのか?
私がどんな状態のときに
それはもたらされるのか?
ここらへんについては
また書いてみたいと思います![]()
まずはあけみんさんの
日傘が見つかりますように。
というか日傘のおかげですね!
毎月2回、コツコツ開催している
《お話し会》の素(もと)はこちら↓↓
次回は7月。サプリ⑥がテーマです。
「もしも!の世界へ行ってみる」
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
==========================
ちょっと違う視点から見ると
あなたのココロが軽くなる!
そんな「ものの見方」のヒント満載!
==========================
「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」
ご希望の方「サプリ」と
公式ラインへ一言お送りください♡
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】![]()
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい













