こんにちは。
対話空間・りえブロへようこそ!
受け止める
と、
受け入れる
似ているけれど、
言葉が違う以上、
なにかが
違う。
皆さんはどう思いますか?
何が違うと思いますか?
あるいは同じだと思いますか?
私にこの問いが出てきた背景には
おそらく
私の言葉や思いが
相手にうまく
伝わらないことがあった。
あるいは、
相手の言葉や考え方に
私が何かモヤモヤしたからかも
しれません。
ザワザワしたからかも
しれません。
受け止める。
私の感覚ではそれは
「手のひらにのせて
眺めてみる」こと。
加工することなく
そのまま。
なるほど、
あなたはこのように
思っているんだね…
と呟いてみる。
受け入れる。
私の感覚ではそれは、
受け止めたことを
「そっと心にしまう」こと。
もしかしたら、
手のひらにのせることなく、
そのまま自然に
すーっと
心にしまわれることも
あるかもしれない。
いずれにせよ、
気になること
自分の気持ちを
ザワツカセルモノ
であればあるほど…
いったん受け止める
手のひらにのせてみる
そして、眺めてみる
そこから
何が見えたのか。
何が聞こえてきたのか。
そして、
何を感じたのか。
最後にあなたが、
それを
心にそっと
しまうかどうかは…
それは
あなたが決めることだと
思います。
そこは自由。
誰にも
コントロールできない
領域。
すべてのことを
受け入れる
必要は
ない。
受け止めるだけで、
世界は
ほんの少し
広がったのだから。
よろしければこちらもどうぞ
「気になるアイツからのプレゼント」
https://ameblo.jp/tabisuru-coaching/entry-12443768875.html