
ブログご訪問ありがとうございます。
夫,息子(3歳),娘(0歳)の4人家族のにこです。


35年住宅ローン6,000万円を返済すべく
家計管理を始めました。
家計管理・育児・節約・お得情報について
発信しています。


PR
♡お得情報♡
\お得なクーポンはこちら/
愛用中の本革ミニ財布
今日限定!!クーポン利用で20%OFF
コンパクト財布に変えたら鞄の中がスッキリ
ママはただでさえ荷物多いので、
少しでも軽くしたいですよね
お仕事服&靴は毎回ここで買ってます♡
クーポンで20%OFF
↓↓↓
今とってもハードル低いポイ活!!
tiktok liteインストール&チェックインで
↓必ず4000円貰えますよ〜!!
こんにちは
娘の保育園入園準備
着々と進めています
器用なお母さんだと
お食事エプロンとかタオルとか
色々手縫いするかもしれないのですが…
そんな時間ないので買ってしまいます

アカチャンホンポで
500円引きクーポンあったので
そこで買いましたが、
トータル4000円掛かりました

上が男の子だと
結局色々買い換えないと行けなくて
出費が嵩みます




先日4歳息子の
保育参観がありました

昨年はみんなでセリフや音楽を
歌う感じでしたが、
今回は劇の役があり、
自分のセリフ言う所がありました

息子、家で歌はよく歌ってたんですが
肝心のセリフは?
と聞いても
教えてくれず

本番、
歌は上手に歌えてましたが
自分のパートのセリフは
先生の口パク見ながら
喋ってました

でも、
自分のパートはきっちりやり切って
成長を感じました

その後保護者懇談会が
あったのですが
私はまぁ喋るのが苦手なので
こういう場で面白おかしく話せるママさん
尊敬します

質問は
小学生に上がるまでにやった方が良いことは?
ということで、
何人かのママさん答えてましたが
・自分で何でも準備する、片付けするなど
生活習慣を身につけておく
・小学生になると座る時間が長いから
今のうちから集中する時間を作っておく
・体操や水泳など多少出来る状態から入ると
モチベーションを保ちやすい
など意見があがりました

どれも納得!!!
息子、生活習慣については
・朝の準備
・顔洗う
・着替え
・食器を運ぶ手伝い
・食器の片付け
・汚れた着替えを出す
・トイレ行く
・お風呂で頭、体、顔を洗う
など一通り出来ています

ちょっと前までは
うんちした時に
「おしり拭いてー!」
と呼ばれてたのですが
それも出来るようになり、
呼ばれなくなりました

5歳間近で
自分の身の回りのことやるようになってくれて
少しずつ手が離れてきた感じがします

(おもちゃの片付けは
気が向いた時にしかやりませんが
←)

集中する時間については
以前書いた通り
チャレンジタッチ10分
ひらがなの書き練習5分
を自分から進んで毎日続けられています

先日ドリルの2冊目をコンプリートしました!!
頑張った

あとは体操教室には通ってるので
前まわりや鉄棒は
出来るようになりました

水泳も通わせたいのですが
本人曰く顔つけられないから
水泳行きたくない!
と断れて行けてないです

なんとか水に慣れさせようと
お風呂で顔をつける特訓中です

他にも小学校上がる前に
やっておいた方が良いことあれば
是非教えてください

アメブロで収益を上げたい方必見!!
Ameba pickの収益化方法教えます♡
↓↓↓
アメブロで月3万円以上お小遣い得ています

良かったらポチッと応援お願いします♡