夫,息子(3歳),娘(0歳)の4人家族のにこです。


35年住宅ローン6,000万円を返済すべく
家計管理を始めました。
家計管理・節約・お得情報について
発信しています。
↓よかったらフォローお願いします↓

今日から少しシリーズっぽく
ブログを更新していきたいと思います。
テーマは
貯金なし赤字家計から
脱出した方法
毎日1~2記事更新を頑張ります…!
私の家計管理奮闘記になります。
もし興味がある方は
見ていただけると嬉しいです
お金に関して無知だった私たち夫婦は
息子の妊娠を機に
建売住宅のマイホームを購入しました。
35年ローンで完済は67歳。
その額6000万円…!
マイホーム購入に掛かる諸費用や
頭金で約500万円の貯金を使ったため、
貯金はほぼゼロに…。。。
まさか諸費用がこんなに掛かるとは
思ってもみなかったのです。
そして産休に入り、
産休中は私の会社の給料が出てたので
そのいくらかは貯蓄に回せていました。
幸い出産のお祝い金を
いただけたので
出産費用も賄えました。
産休が終わると
育児休業給付金に切り替わりますが、
待てど暮らせど入金されない。
遅れること3ヶ月!!!
この事実すら知りませんでした。
なのでこの3ヶ月間は夫だけの収入で
やりくりしなければならなくなりました。
家計簿はアプリでつけていたものの
家計管理は全くのド素人で
年間特別費も管理せず
毎回納税通知書をもらっては青ざめてました。
当時の夫の手取り月収は28万円。
支出内訳:
住宅ローン | 11万円 |
光熱費 | 2万円 |
通信費 | 2万円 |
ガソリン | 5千円 |
保険 | 4万円 |
食費・雑貨費 | 5万円 |
子供費 | 2万円 |
美容費 | 1.5万円 |
行楽費 | 2万円 |
交際費 | 3万円 |
医療費 | 5千円 |
ペット費 | 7千円 |
合計 34万2千円
6万2千円の赤字です
今考えたらどうやって生活してたんだと
驚愕なのですが
微々たる貯金を切り崩して
生活していました…。
そして家計管理を徹底しようと
アメブロのマネージャンルに出会い、
毎日ブログを読み漁って勉強しました。
これが私の家計管理の始まりでした。
続きはこちら↓
↓タップでフォローできます↓
\ クリック励みになります /

お役立ち情報まとめ
家計が大助かり!話題のポイ活♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました
また来てくださると嬉しいです