ブログご訪問ありがとうございます。
夫,息子(3歳),娘(0歳)の4人家族のにこです。
ピンクマカロン自己紹介はこちらマカロン

35年住宅ローン6,000万円を返済すべく
家計管理を始めました。
家計管理・節約・お得情報について
発信しています。

↓よかったらフォローお願いします↓
フォローしてね

 

♡お得情報♡

 

\お得なクーポンはこちら/
イベントバナー
 
\耳が痛くならないマスク/

 

今日まで楽天ブランドデー♡ 

 

 

 

 

こんにちは音符

 

 

現在家計管理シリーズ更新中ですスター

 

貯金なし赤字家計から脱出

1000万円貯めるようになるまで

 

を順に書いています

 

どなたかのお役に立てたら嬉しいですにっこり

 

初めから読む

 

 

 

 

 

 マイホーム購入でほぼ貯金無し。

育休で収入が減り赤字家計が続き

家計改善開始。

夫婦の口座を一元化し、

夫の収入だけで生活費を賄う

仕組みづくりをしました。

 ↓

続いて「収支を把握する」です。NEW
☝︎今ここ

 

 

 

 

我が家は

夫婦別財布(固定費:夫、変動費:私)で

貯金の管理もお互い任せだったので、

 

全体の収支がどれくらいなのか

まったく把握してなかったんですね。

 

 

変動費は家計簿アプリに

記録していたのですぐ出すことができました。

 

 

固定費は出金元を全て生活費口座に

ひとまとめにしので通帳を見て把握。

 

 

そこで初めて支出>収入になっていることに

気が付きました;;

 

 

※ひと月の収支を把握する場合は

ばーっと紙に書き出していく方法でも

良いと思いますにっこり

 

 

更に固定資産税などの税金や

車維持費なども含めると

月々の支払では到底やっていけないことにも

気付きました…真顔

 

 

その当時の収支はこんな感じ。

 

夫の手取り月収:28万円

 

支出内訳:

住宅ローン 11万円
光熱費 2万円
通信費 2万円
ガソリン 5千円
保険 4万円
食費・雑貨費  5万円
子供費 2万円
美容費  1.5万円
行楽費  2万円
交際費 3万円
医療費 5千円
ペット費 7千円

 

合計 34万2千円

 

 

 

6万2千円の赤字です不安

 

 

家計改善で突っ込みどころ満載ですが…

まずは家計簿を

きちんとつけることにしました。

 

 

↓家計簿も可愛いものだと

 テンション上がりますよね♡

 

 

 

 

 

 

 

ただ私の場合、

手書きの家計簿は

3日坊主だったので真顔

 

 

家計簿アプリを使用していますにっこり

 

 

そして毎日記録するのは面倒なので、

以下の方法で記録を自動化しています。

 

 

①固定費の支払いを全て
 生活費口座にまとめる
 

②アプリにクレジットカード・
 銀行情報を連携する
 

③支払いはクレジットカードにする

 

 

①固定費の支払いを生活費口座にまとめる

 

 支払いを一つの口座にまとめることで

 月の支出が一目で分かります。

 

 通帳記帳すればそれが

 家計簿代わりにもなるので

 一手間掛かってもやった方が良いです乙女のトキメキ

 

 

②アプリにクレジットカード・銀行情報を連携する

 

 これをすることで

 全資産の一元化ができます。

 

 銀行はインターネットバンキングを

 契約したりとひと手間はありますが、

 アプリ上ですぐ入出金情報が見れるので

 とっても便利ですよにっこり

 

 

③支払いはクレジットカードにする

 

 家計簿自動化のポイントは

 クレジットカードで支払うことです。

 

 これによってクレジットカード情報が

 連携され、自動でアプリの家計簿に

 記録されます。

 

 クレカ払いのメリットは

 貯まったポイントを使って

 生活費を賄うこともできます乙女のトキメキ

 

 ただデメリットは

 家計の管理が煩雑になること…。

 使った額を管理できていないと

 自転車操業になって大変な事になります。

 

 こちらは

 クレジットカードの予算管理をする事で

 上手く回避できます。

 また後々説明しますね!

 

 

 

ということで、

この①~③をすることで

家計簿はほぼノータッチ。

 

 

月の終わりに

自作のExcel家計簿を開くだけになっています。

(自分で管理したい項目があるので

 Excel家計簿も利用しています)

 

 

 

もちろん

現金払いが良い方や

手書き家計簿が良いという方も

居ると思うので、

 

是非自分に合った方法を見つけて

家計間は続けてみて下さいねにっこり

 

 

アプリ家計簿でおすすめなのは

 

・Zaim

・マネーフォワード

 

あたりです。

私はZaimを使ってずっと管理しています照れ

 

 

 

続きはこちら↓

 

 

 

 

 

 

むらさき音符関連記事ピンク音符

 

 

家計簿アプリを使うと

こういったこともしやすくなります♡↓

 

 

良かったらポチッと応援お願いします♡
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

 

↓タップでフォローできます↓

フォローしてね

 

 

\ クリック励みになります /

 

 
 

お役立ち情報まとめ

丸レッドアメブロ攻略法
アメブロで収益を上げたい方必見!
75名の方に購入いただいてます乙女のトキメキ
詳細は➡こちら

 

丸レッド夏休みの献立に悩む方必見!

毎日家事が楽ちん♪食材宅配のヨシケイ

我が家も平日利用しています♡

➡お得なミールキットの中身を見てみる
レビューは➡こちら

 

丸レッド夏休みのお家時間に♪

 Amazonプライムで映画見放題

 ➡詳細はこちら

 

丸レッド familiar離乳食セット無料
 ➡詳細はこちら

 

家計が大助かり!話題のポイ活♡

ポイ活歴1年で累計20万円突破!

ポイントサイトでポイントを貯めたら・・・

毎月20日にウェルシアで1.5倍の

お買い物ができます♡

詳細は→

 

↓8,000ポイントで約12,000円分購入しました↓

image

気になるサイトあったら

是非登録してみて下さいね♡

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたハート

また来てくださると嬉しいですニコニコ