ブログご訪問ありがとうございます。
夫と息子の3人+犬1匹と暮らすにこです。
自己紹介はこちら
毎月の家計簿公開中!
年間100万貯金を目標にしています。
毎月の貯金を増やすコツ
↓よかったらフォローお願いします↓
夫と息子の3人+犬1匹と暮らすにこです。


毎月の家計簿公開中!
年間100万貯金を目標にしています。


♡お得情報♡
\耳が痛くならないマスク/
こんにちは

今日は記事二つ目です

良かったらこちらもお読み下さい

4月に子供が増えるので
家計管理を色々と見直しています

- 家計簿フォーマットの見直し
- 年間特別費一覧表の見直し
- ライフプラン表の見直し
- 貯金計画見直し
- 貯金簿作成
今まで見直した事
年間特別費一覧表見直し
ライフプラン表の見直し
貯金計画の見直し
貯金簿作成
今日は家計簿について書きます
家計簿のフォーマットを
新しくしました
4月からはこのフォーマットを
使っていきたいと思います
新しくするとなんかワクワク
4月の予算合計は
287,416円
3月までは32万円掛かってたので
約−3万円になりました

これも月5万近く掛かっていた保育料が
無償化になり、
給食費のみとなったため

保育料は
5万円→5千円
になりました

ただ4月からベビーが増えるため
子供費を
6,000円→20,000円
にアップ

あとは息子が英会話を始めたので
習い事費用として
+13,000円
掛かるようになりました

結局無償化で浮いた分は
他の部分の値上がりで
全額貯蓄に回すことは出来ず

混合育児じゃなければ
もう少し費用抑えられるけど、
息子の時の母乳の出が
あまり良くなかったので
今回も混合育児になりそうです

あとは物価上昇により
今後食費にどんどん影響出てきそうですよね

輸入小麦なんて
4月から平均17%上がるそう

今後も節約できるところは
節約していきたいです

今だけ限定!!
LINE証券で4,000円分の株が
無料で貰えます♡
こちらからエントリー
私は無料でGETした株を売って
LINE Payに出金して、
スタバの新作を飲みました
美味しかったです
即4,000円お小遣いGETできますよ〜
↓詳細はこちら↓
家計が大助かり!話題のポイ活♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました
また来てくださると嬉しいです