ブログご訪問ありがとうございます。
夫と息子の3人+犬1匹と暮らすにこです。
自己紹介はこちら
毎月の家計簿公開中!
年間100万貯金を目標にしています。
毎月の貯金を増やすコツ
↓よかったらフォローお願いします↓
夫と息子の3人+犬1匹と暮らすにこです。


毎月の家計簿公開中!
年間100万貯金を目標にしています。


♡お得情報♡
スーパーセール始まります



\耳が痛くならないマスク/
こんにちは

本日記事2つ目です

4月から4人家族になるため
家計管理も色々と今見直しています

取り敢えず今やってることはこちら↓
- 家計簿フォーマットの見直し
- 年間特別費一覧表の見直し
- ライフプラン表の見直し
- 貯金計画見直し
- 貯金簿作成
一個一個見ていきたいと思います
まずは年間特別費一覧
4月〜3月までに発生する特別費を
全部書き出します。
カレンダーにすることで、
どの月に多く掛かるかがパッと見て
すぐ分かりますよ
今年から固定資産税の減税期間が
終了し、一気に金額が跳ね上がっています
次にこの特別費を
どこから捻出するか計画します。
我が家の場合は
①ボーナスから振り分け
②月々の給料から積立
の2パターン。
金額の大きいこちらの項目については
冬ボーナス(取り分け済み)と
夏ボーナス(これから)とで振り分けます。
だいたい4月〜9月までを冬ボーナス
10月〜3月までを夏ボーナスで補います。
続いて
誕生日やクリスマス、医療費や
その他イベント費などは
月々の給料から積立をします。
やり方はザーッと必要な項目を書き出して
合計金額÷12をして
月当たりの金額を算出します。
こどもちゃれんじ受講でもれなく
3,000円のAmazonギフト券貰えます♡
今だけ限定!!
LINE証券で4,000円分の株が
無料で貰えます♡
こちらからエントリー
私は無料でGETした株を売って
LINE Payに出金して、
スタバの新作を飲みました
美味しかったです
即4,000円お小遣いGETできますよ〜
↓詳細はこちら↓
家計が大助かり!話題のポイ活♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました
また来てくださると嬉しいです