おはようございます!
タバタ歯科クリニック 院長の田幡です。

 

タバタ歯科クリニックは来週の木曜日、9月13日に開院します!
それに先立ちまして、本日より9月9日までの3日間、タバタ歯科クリニックの内覧会を行います。
内覧会とは、いわばお披露目会のようなもので、医院の中の設備や雰囲気などを自由に見ていただけるようにしております。
ただ、歯医者さんの中に入って中をみてもらうだけではあまり面白くないと思いますので、3日間の間に虫歯や歯周病、子供の歯並びと姿勢の関係についてなどについての無料のセミナーを行います!
また、8日と9日には紙芝居屋さんに来ていただいて、歯のことや当院のことを紙芝居にしていただいてもらっています!
お子さんも楽しめる内容になっておりますので、お子さんを連れて是非みにきて下さい!
それ以外にも、全身の加齢に関わる物質の検査や子供のお口の成長を促進させるためのトレーニングなどを、無料で体験していただくこともできます。
また、お口の無料相談も行なっておりますので、お気軽にスタッフにお声がけください!

タバタ歯科クリニックの内覧会は、楽しく!見る・知る・感じる!をモットーにしております。
1人でも多くの方に、少しでも楽しんでお口の中のことを知っていただけるようスタッフ一同取り組んでまいりますので、よろしくお願い申し上げます!
あいにくの天気でございますが、みなさんが来られるのを心よりお待ちしております!

ホームページはこちらになります。https://www.tabata-dent.net/

タバタ歯科クリニック
田幡 元

 

タバタ歯科クリニック院長の田幡です。

昨日、箕面で開業されている高島先生の「赤ちゃんのお口育て講座」にスタッフとともに参加してきました!

 

 

高島先生は大学の先輩で、大学院に行っているときにすごくお世話になった先生で、今回無理を言ってセミナーの見学をさせていただきました。

ものセミナーは毎月高島先生の診療所で行われていて、1年前から見学したくて高島先生にお願いしていたのですが、なかなか日程があわなかったのですが、やっと参加することができました!

 

このセミナーでは、赤ちゃんの脳の成長にたいするお口や姿勢の重要性についての講義だけではなく、実際赤ちゃんを育てているお母さんが疑問に思っていることを言ってもらい、それにたいして高島先生がちゃんとした根拠のあることを踏まえてアドバイスをされていました。

 

赤ちゃんの食べ物や虫歯、フッ素のこと、ネットでの噂などいろいろな情報がすぐに手に入る時代だからこそ、お母さんはなにを信じていいのかわからなくなって不安になりますよね。

そこで歯医者さんとして少しでも根拠のあることを伝えることができたら、という思いでこのセミナーを始めたと高島先生はおっしゃっておられ、すごく感銘をうけました!

高島先生は以前からすごく真面目で勉強家な先生で、大学院の時は予防についての研究をされておられ、今回高島先生のセミナーを見学させていただいて、高島先生の知識量に本当に驚きました!

すごく勉強になって刺激を受けた一日でした!

高島先生、本当にありがとうございました!

 

タバタ歯科クリニック

田幡 元

タバタ歯科クリニック院長の田幡です。

 

先日、箕面で開業されている高島隆太郎先生が主催されていた抱っこひものワークショップにスタッフとともに参加してきました。

 

子供の口の成長発育には、ちゃんとした呼吸の仕方や舌の使い方や身体の姿勢が非常に重要になってきます。

その呼吸の仕方などは赤ちゃんの頃からの姿勢に関係していて、抱っこは第二の妊娠期といわれるように抱っこするときの姿勢やお母さんとのスキンシップは赤ちゃんの発達に非常に大きな影響を及ぼします。

今回、ベビーラップアドバイザーの堀内千賀子先生に、抱っこが赤ちゃんやお母さんに与える効果について、実際に抱っこひもをつけてみながら教えていただきました。

 

指導してもらった通りに抱っこひもを使用すると、赤ちゃんとピッタリ密着するだけでなく抱っこする側の負担もかなり減って、長時間抱っこをしていても全然しんどくならなかったです。

実際、赤ちゃんを連れてきているお母さんもいらっしゃったのですが、それまで泣いていた赤ちゃんが抱っこひもでお母さんに抱っこされた瞬間に泣き止んですごく機嫌がよくなったのをみて、赤ちゃんにとって抱っこ がすごく安心感を与えるということがすごく感じられました。

これまでこういったが抱っこの仕方などの実習をすることがなかったので、非常にいろいろなことが勉強になりました!

こういった機会を与えてくださった高島先生、講師の堀内先生、本当にありがとうございました!

 

タバタ歯科クリニック

田幡 元