ちょっと寄ってきますか。

ちょっと寄ってきますか。

下町の“寄り道”好きの備忘録です。

最近のハマりは“スーパー巡り”
近所から区内、沿線を回ってますが
押上のライフ、堀切の赤札堂が
“また行きたいお店”です。

いわゆる“リアル目的地”については

7/8に書き上げ、出していますが
いろいろ行きたいところがあり(^O^)
 

①索引図
②町名一覧
なのでまたこれを参考までに出して
再び書いていくことにします
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
前回はこの地図を使ったので
亀有を書くことにします
亀有を書くとなると
 
一緒に青戸の地図も出すことになります
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
地元から亀有に向かうには
電車だと京成とJRの2社分必要なので
見えている“京成タウンバス”に乗れば
(バス停は左側にある本屋さんの前)
220円で行けます
ただし、最近利用しているのは

バス通りを歩いて奥に見えている
 
高砂橋を渡って青戸に入り
(左奥に見えているのは環7の青戸橋)
 
“青砥駅東交差点”バス停から(ここは下り)
 
この時刻表の毎時2本(06/36分)のに乗ると

 

 このパンフを見ていただくと無料❗

と書いてあるので(下部に注意点有)

 
(イメージ)
青戸橋から地元を眺めながら南下して
環7を離れたら奥戸、立石、青戸と通って
 
青砥駅東交差点に戻ってきます(28/58分)
※途中下車は出来ません
 
どちらにしても行き先はこちら
 
ちなみにこれが出発地の時刻
 
出発地から乗る時はこんな“コイン”
(と言ってたかな)をもらって
降車バス停で渡すかたちをとっています
 
降車客が多ければそのぶんバスは
遅れるのが考えられるので
青砥駅東交差点発“毎時06・28・36・58”なら
環7を渡らないで済むし車窓も楽しめる
赤字の下りのバスを選ぶかと思います
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
こちらは立派な商業施設ではありますが
利用した“テナント”さんは多くなく
 
このカードの件で行ったのと
時計バンドを買いに行った
それとヨーカドーぐらいか
 
フードコートは・・・
たぶん座った記憶は無いと思います(^_^;)
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
軽いお昼だったらJRの向こう側
亀有公園前にある
 
“立ち食いそば屋”さん
 
詳しくは知りませんが調べると
 
昔のお店の画像が出てきました(^O^)
 
もし夜なら夜で違うお店もありましたが
なくなってしまったお店や
若気の至りで書けないお店も(笑)
 
この頃帰りに立ち寄るのはこちら
実は大昔、ここの売店に関わった
(いわゆる“店番”みたいなもの)
ことがあるし、
 
“東京(で作っている)の駅弁”として
真っ先に挙がるのであります
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
とりあえず亀有の北側を中心に
(駅弁は南側)書いてみました
 
南側については続けると長いので
ここまでで区切ることにします
(次回は“四続”として書きます)
 
 
ではまた(^_^)/
 
地元の一番店と言えばこのスーパー
なんですが
 
9日にこちらのお店が開店した
ということで
 
駅とは逆方向に(踏切を背にして)
街を見ながら歩くことにしました
 
八百屋さんはお休みで
パン屋さんはやっており
 
このセブンイレブンのところまで
 
(振り返ってこの先進入不可)
つまり一方通行なのです
こんな環境なのでこれまで一切
自分は運転免許とは縁がないのです(^_^;)
 
まだ先に進みます
 
ここは投票日に左折しましたが
 
右に曲がります
この辺り、昔は畑でした
 
そして野菜の無人直売所のところが
 
道路の予定地だそうです(^_^;)
 
こちらは茶色の点線部分ですが
 
その先はこんな感じ
 
この辺りは畑と言うより“農園”だそう
 
その先に保育園がありますが
自分はそこの出です(^O^)
 
保育園との間にこの道がありますが
 
昔、中央部分に用水路がありました
・・・だんだん汚れていった気がしますが
半世紀以上前なんでよく覚えてません
 
ここまでじっくり見るのも半世紀ぶり
 
これ、奥は(投票日に見た)団地です
 
そしてこの奥が貨物線
 
細田診療所
子どもの頃通いました
 
おっ⁉️ 蕎麦屋です(^_^)
細田はたしか2軒あったか
高砂は線路向こうにしかありません(^_^;)
 
現れました
“ベルク葛飾高砂店”
セブンイレブンと同じ所在地は“細田”
 
車のナンバーは葛飾もあるけど
足立や他県ナンバーもありました
(江東、練馬、品川?は見てません)
 
バス停は青信号の先に“稲荷神社”
 
逆側に“保育園”がありますが
(このフォトでは見えません)
自宅からの検索では“保育園”でした
 
20分ほど回って買い物しましたが
けっこう“PB商品”が多い(^_^;)
それから“決め打ち”しておいたので
2Lの“濃い茶”と初めて見る“みそ汁の具”
 
これは臨時の自転車置き場
駐車スペースの1列を自転車用に
使っておりました
 
この先は先に稲荷神社を書いた信号
踏切を渡ってその先は新中川
細田橋が架かっています
 
再び、団地の方を向いて歩き
 
中学時代まで時々通った
“細田のメインストリート”
 
2017053014520000.jpg
(2017.5)
 
(2022.11)
拡幅で両側とも引き下げたため
建造物はすべて失われて
跡継ぎが居られないお店は(推測)
すべて無くなってしまいました
(今回は店頭まで見に行ってません)
 
今はバス通りがメインストリートかな
 
さ、2L背負ってるので戻りにかかります
 
スーパーの惣菜売場も見ましたが
1点の量が一人には多すぎ

なのでセブンに寄って帰ったのでした


ではまた(^_^)/
 
 
正直言って“行かなくてもいいか”
なんて思ったりしましたが
行かなければ書く資格は無いと思い
 
投票のために歩くことにしました
(自転車は持ってません)
 
ここまでは週3くらいは来ますが
 
この先はしばらく(立ち寄れるお店は)
何もありません(^_^;)
なので見るのは何時ぶりか
 
母校の校門は一貫校になって
新しくなっていました
 
校門の向かいの地区センターにあった
掲示板はこんな感じ
・・・貼りに来なかったのかな(笑)
 
裏になってる標識で分かると思いますが
ここまでこの道幅で交互通行
前のフォトの“20キロ”の標識のところから
交互通行は始まってます
 
ちなみに道の始まりはこの“2号踏切”から
標識にあるように踏切を背にする形の
(こちらに向かう)一方通行になります
 
話を戻します(^_^;)
先の校門の貼り紙どおりに
 
すれ違いをしていた交差点を左折すると
 
一番見たくないのを見てしまい(>_<)
 
これが新しい正門なのかな?
 
(葛飾区HPより)
学校の南側だから町境の細田に向けて
門は開いているんですが(^_^;)
 
昔はこちら側に体育館があったか

上の校門のフォトのバックに見えている
体育館で投票を済ませて
 
自分の場合、有事が無いかぎり
入らないだろうと思われる建物
 
この敷地案内図で校舎と判りました(^_^;)
 
帰りは団地側の校門から出ます
 
左側は団地が続きますが
(右は見たくない掲示板があった道)
 
右側は細田に入っています
そしてチラッと見えてきたのが
 
このお店なんですが“高砂店”を名乗ります
交差点のはす向かいは高砂団地

つまり高砂4丁目なんですが
記憶がたしかならここが高砂で
“一番最初に出来たセブンイレブン”
だと思います
 
なのでこれ以降にオープンしたお店は
“高砂〇丁目店”となっています(推測)
 
同じ街でも何か違いはあるかなと
やってきたのですが
 
(イメージ)
いつも見るのより小さいサイズの炒飯
これはやはり客層の違い?
なんて思ってしまいました
 
帰りに唯一残った当時の団地を
眺めることにしました
 
日曜だからかもしれませんが
開いているのはお花屋さんだけ
 
ここには小学校がありましたが
建て替えられて昔の面影は無く
 
この棟は郵便局が営業してるから?
それだけで残っているよう
 
これは駅前のヨーカドーの次の鉄塔ですが
 
この航空写真だと正方形のグランド
(高砂北公園)の近隣
 
それがこうなっているわけです(^_^;)
(奥の緑は北公園)
 
P1480025.jpg
(2009.7のフォト) ※見つけたので出します
記憶がたしかなら2号館から55号館かな
 
それがこうなっているので・・・
 
この先はお店は一軒だけ
飲めるお店のようだけどコンビニ帰り
 
なのでそのまま自宅に帰ったのでした
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
懐かしさのあまり、いろいろ雑多な
ものを加えてしまいましたが
せっかくなので嬉しいネタを1つ

文字にすると検索でヒットするので書かないけど

グーグルマップに出てました
これで説明不要とします(^O^)


ではまた(^_^)/

今日は36,600円でスタートしましたが


なんと⁉️


初当たりが小倉4レース(^_^;)

[8]流しで500円(^_^;)

福島5レース

ワイド②④⑧⑪で940円(^O^)

そして小倉6レース

3連複⑤→①②③④で380円(^_^;)

~~~~~~~~~~~~~~~~


総購入額:10,800円

総払戻額:1,820円

収支合計:-8,980円

回収率:16.9%

“10連敗”というのは記憶にありません


おそらくこれが原因💢
早めに行っておけばよかった
とは思いますが
これをまた見たいとは思わないので・・・

今日のつまみは木綿豆腐の山菜のせ

函館10レースは放送無し
ワイド①③⑤⑧で1,370円(^O^)

小倉10レース

[7]流しで1,200円(^O^)
でも軸は⑬(^_^;)

そして函館11レース

[6]流しで420円(^_^;)
まぁ・・・軸は⑩なんで獲れてよかったです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

総購入額:16,200円
総払戻額:4,810円
収支合計:-11,390円
回収率:29.6%
来週は補給が必要かな(^_^;)

今日はこれから“行路”を書く予定
途中で今回二度目で
好ましい掲示板を見たのでした


ではまた(^_^)/
 ①索引図
 
②町名一覧
 
今回も上の地図を使います
前回は北側から書きましたが
今回は西側から書こうと思います
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
前回の金町駅からの流れですが
隣の亀有に行くのでしたら
 
高砂駅を通る唯一のバスで
 
亀有駅まで1本で行けます(^O^)

ならばその隣の“綾瀬駅”は足立区
いや、厳密に言うと
 
NEC_0147.jpg
(2016.2)
 この看板が乗っているビルが
“葛飾区の角”
上の①の綾瀬駅が入っている区画です
(たまたま撮ってましたv)
ただ、ここから始めるのは
ちょっとおかしいので(笑) 
 
ちゃんと電車に乗って

堀切の堀切菖蒲園駅で下車します
(東武にも堀切があるのでこう書きます)

(2023.3)
この小菅バス停は東武線の小菅駅とは別

(葛飾区HPより)
バス停は小菅と堀切の境を走る
“小菅3丁目”にありますが
東武線の駅は綾瀬川と高速の向こう
拘置所の北側の足立区にあります
(東武は“堀切”も川向こうになります)

バスは綾瀬駅と新小岩駅を結びますが
堀切から下がまっすぐ伸びているのは
立石と四つ木の境になっている
“平和橋通り”という道を走るから

なので京成押上線は(現在は)
立石と四つ木の間の踏切を渡り
駅に立ち寄ることはありません
~~~~~~~~~~~~~~~~

(2024.3)
堀切菖蒲園を書いたら次は“お花茶屋”

なんですがこの辺りが一番ややこしい
というか知らない街の一つ(^_^;)

上のホームのフォトですが所在地は
“お花茶屋”ではなくて宝町

この地名ですが自分も知らなかったけど
“たからちょう”では無く“たからまち”
だそうです(^_^;)

それから近隣の町と比べて
(②の地図を参考にすると)
“町が小さい”

(2023.5.4)
お花茶屋で下車して

駅の外に出たのですがまだ“宝町”で
向こう側のお店がお花茶屋

線路沿いを堀切菖蒲園方向に歩きましたが
お花茶屋駅から最初の踏切辺りで

この住居表示を見つけました(^O^)

当然のことながら東堀切
自分には未知の地名(^_^;)

町境なのであの黄色いお店は“お花茶屋”

やがてバス路線に入ったようです

[有57]ですから亀有駅からの路線
自分は“バスちゃん”ではないので
これを書きながら調べましたが
乗ったことはないようです(^_^;)
(立石のバス通りの踏切を渡ります)

バス停を見つけたので1枚📷

地元ではほぼ見かけなくなった
(北口側にしかありません)

煙突から銭湯を見つけたり

地元では見たことのない“タクシー会社”

郵便局が現れて

この辺りからややこしかった(^_^;)

これから西亀有に入りますが

(再掲します)お花茶屋

東堀切の境の道を歩いてきました

これが“境の道”
いい具合にスカイツリーが見えます

妙なかたちの交差点(“X”に近いか)

高砂1丁目にもあるスーパー
その奥に入っていくと

“公園”でした

上千葉砂原公園
おそらく小学生の頃だったか
耳にはしたけど行けなかった
(公園名が街の名前でなかったからか)
そんな公園(^_^;)

“亀有”とあるけど場所はお花茶屋
京成線と常磐線の間なんですが

やがてパチンコ屋があったり

馴染みの無いスーパーが

点在していたり

西亀有なんですが

妙な並木道や

初めて見るスーパーとか

ここで先のバス停で撮り忘れた
路線図を撮ったようです
“京成沿線住民”には縁の無い路線(^^;

沿道はどうでしょう(^_^;)
こちらは年季が入ってますが

建て替えられた建物が多いのか

この辺りはグーグルマップだと
手前の空き地に建物がありました(^_^;)
(たしか14年前のフォトだったか)

そしてこれは氷川神社の前を過ぎ

出てきたのは堀切菖蒲園駅が入る
三角地帯の角(右は平和橋通り)

中華屋さんが並ぶ中央通り

赤札堂さんは昭和54年?
地元のヨーカドーのほうが古いのか(^_^;)

いろいろ回りましたが最後は
堀切菖蒲園駅に戻ったのでした
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

上に挙げた地図ですと白鳥・亀有
書けていませんが、長くなるので
ここで区切ることにします

今回これを書き始めたのは

これが関係しているのですが
書き終える前に昨日が終わってしまい
今日は地元を歩かねばなりません(^_^;)

もちろん、日中は普段通り過ごすつもり
こういうのの的中率はほぼ100%なんで
特別なことが無いかぎり
この件を書くのは控えます

今回の続きは“三続・次の“目的地”。”
みたいなタイトルで続けます
ともかく我が区は奥が深いです(^_^;)


ではまた(^_^)/


今日は42,700円からスタート


函館1レース

ワイド②③④⑥で180円(^_^;)

小倉1レース

ワイド③④⑤⑥で130円(^_^;)

福島1レース

3連複⑤→②③④⑥で280円(^_^;)

獲れてはいますが原価割れ💦
調子がくるったのか2レースは全滅(>_<)

福島3レース

[5]流しで400円(^_^;)

小倉4レース

ここは6頭だったので3連複
②→①③④⑥で540円(^_^;)

昼休みは摂らずに小倉5レース

ここも6頭だけど②は買えないので
3連複④→①③⑤⑥にしたら2,540円💡

福島5レース

ワイド②⑤⑧⑨で990円(^O^)

函館6レース

[4][6][7][8]で980円(^O^)

小倉6レース

[4]流しで590円(^_^;)

今日のつまみ
3Pの木綿豆腐に7の“麻婆丼”がけ

9レースから復帰しましたが
テレビに出ない函館9レース
[8]流しで380円(^_^;)

小倉9レース
ワイド①③⑦⑩で390円(^_^;)

福島10レース
ワイド②⑥⑦⑧で1,820円(^O^)

函館11レースはリプレイ🈚︎💢

これは[3]から流して530円(^_^;)

そして小倉11レース
⑦チャンネルはちゃんと読まないから💢
BS11の画面を撮りました♪
これは②の返還300円でした(^O^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

総購入額:16,200円
総払戻額:10,050円
収支合計:-6,150円
回収率:62.0%
原価割れでも獲りにいったので
結果的にこの数字まで獲れました

今日は正直、集中出来なかった(^_^;)
その理由は・・・

このせい💢
“誰かに入れたい”っていうよりも
残りの“五十数名を斬り捨てたい”
気持ちのほうがはるかに多い

しかもそれをやりに炎天下や豪雨の中
出かける気にはなりません

無理はしないつもりです


ではまた(^_^)/


まずは大変見づらいこの地図(^_^;)

この地図でもいいかなと思いましたが、
この地図だと鉄道がどこにあるのか
見ても判らないので
最初に出した索引図(路線価関係らしい)も
一緒に出すことにします
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さて、本来なら駅のフォトなのですが

これはヨーカドーを出たところ
(駅前広場ではありません)
薄灰色の建造物がエレベーター

金網状の建造物が階段
軽トラの後ろに見えているのが
これもエレベーター

航空写真でも駅は目立たないので
ここから始めることにします

まずは常磐線の北側から見ましょう
ここはJR金町駅北口

東金町は大きな町で金町駅北口から
葛飾橋辺りまでとなります
このバス停は朝夕の循環バスだけ
なのでこれだけ本数が少ないのです
(近くに別系統のバス停があります)
~~~~~~~~~~~~~~~~

水元公園は2023年4月に歩きました

この地図の公園の境を歩いてきたので

こちらの香取神社は東水元になります

公園を背にして歩いてきて現在地辺り

スーパーもある水元の中心地ですが
アコレは南水元になります

近くにあるバス停は“水元公園”

上部に切れている路線がグリーンの金61
“八潮駅南口”行き
葛飾区は“大場川”まででその先は埼玉県

さらに行くと“戸ヶ崎操車場”という
一部のバスの折返場があるのですが
昔というか昭和38年に開業した
“戸ヶ崎操車場-金町駅-葛飾区役所”
というバス路線
子どもの頃になくなってしまった
言わば“幻の目的地”であります

オレンジのほうが“大場川水門”行き
途中の折返しに“西水元三丁目”の
文字が出てきますがこれは置いておきます

水元公園から西に折れてこのバス停は
水元三丁目

見慣れない色のバスが現れましたが

先のは東武バスでバス停は“南水元

この時の推測は葛飾区内は京成、
“足立区を経由するのは東武”ということで

この辺で北上すると

またバス停が現れました(京成のみ)

あ、これはちゃんと読めますね(^_^;)

このあと、バス停があるスーパーに寄り

このラーメン屋に入りましたが

“西水元”にはまったく入っていない
ことを確認しました(笑)

“ICカード都内1日乗車券”というのがあり
東京都内の京成バス・京成タウンバス
全路線(松戸営業所の車両を除く)
利用できて520円なのですが・・・

前回が2023年4月ですから
この暑い中回るのは厳しい(^_^;)

あ、新宿を書いてませんでしたが

この高砂七郵便局から300m
要は高砂の隣町なんですが

北側は常磐線の向こう側

大学などの“新しい街”が広がってます
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さて、投票に話を戻しますが
なかなか行く気になれません

詳しくは書かないほうがいいのか

運良く、この見にくい掲示板を
一度しか見ていなくて(^_^;)

ま、書くほどのことも無いけど
無駄票にはしたくないので
投票なので“区内限定”ですから
この続きを何回か書こうかと思っています


ではまた(^_^)/

7月7日は東京都知事選挙の投票日です。

投票時間は午前7時から午後8時です。

ぜひ、投票に行きましょう。

 

投票日に仕事や旅行などで投票所へ行けない方は、

投票日の前日まで「期日前投票」をすることができます。

(葛飾区HPより一部引用)

 

というわけで

次の“目的地”は期日前投票所(^O^)

 

(2023.10)

こんな地図があったのが葛飾区役所

で、期日前投票所は

 

①葛飾区役所(2023.10)

 

NEC_0026.jpg

②堀切地区センター(2017.10)

 

③亀有地区センター(2022.5)

 

④高砂地区センター(2023.12)

 

⑤金町地区センター(2011.4)

 

⑥西水元地区センター(未訪問)

 

⑦新小岩地域活動センター別館

“えきにこわ”(2023.12)

 

⑧イトーヨーカドー四つ木店(2023.2)

“8棟”建てになります(^O^)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

言うまでも無く一番楽なのは④

あ、上の地図、北総線が書いてありません(^_^;)

それにしても柴又、鎌倉、細田の人は

大変だなぁと思います(^_^;)

(あ、バス1本で行けますね💦)

 

電車1本なら②⑤

バス1本なら③

駅から歩かされるのが①⑧

1本で行けないのが⑥⑦

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

⑦は新小岩の駅ビル

 

これは旧駅舎ですがここに建ちました

 

ルート検索をすると6通りも出てきて

経由地は八幡、青砥、船橋、四つ木、

(バス停)小岩駅北口、細田交番

たしかこれくらいだったか(^_^;)

 

このうち、八幡、船橋、小岩駅北口は

総武線に乗り換えだからいいけど

 

青砥、四つ木、細田交番はバスですが


🚃新小岩駅から現在地(500m位)離れた

 

“東北広場”に入ります(^_^;)

 

この新小岩でも歩かされますが

八幡、船橋、小岩駅北口だって

それなりに歩かされるわけで・・・

 

ならば、いっそ歩くなら検索に出ない

 

中川を渡って徒歩約15分

 

ここからのバスは“新小岩駅”行き

 

なので駅前広場に着くわけです

ちなみに“金町駅”行きとありますが

これは土休日運行(本数少)

 

この太字は貨物線の“新金線”ですが

 

こちらはバスの“新金線”です(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

(2023.4)

⑥西水元地区センターは未訪問

そう書きましたが

“水元エリア”と書かれた“元”の辺り

 

こんな埼玉との県境まで行くので

 

周囲の様子も相まって“最北のスーパー”

なんて書いてしまいましたが(^_^;)

(実際はもう一軒あるらしい)

 

ここのバス停の2つ先が

地区センターの最寄りのバス停

こうなると“県境越え”が頭に浮かぶけど

どうでしょうか

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

あぶない、あぶない(^_^;)

もう少し深いところまで

書きそうになりました

 

ちなみに実際に期日前投票に行ったのは

②③④⑤

⑥の新小岩はまだ駅ビルが建つ前の

地区センターの頃に行きました


さて、何処へ行きましょう

・・・などと調べてたら

ほぼ徹夜になってしまった(^_^;)


今日は地元で過ごそうと思います



ではまた(^_^)/




これは我が街の商店街の地図

いつ頃のかは分からないけど
なくなったお店もいくつか

日曜日の夜に外に出る
なんてことはあまり無かった

たっぷりお馬さんをやって
(昔は現場に行ったこともあったが)
いつもは外に出る気にはならないけど
“万馬券”を獲ったので(笑)

中央通りまで出てきました
雨の日曜日20時過ぎ
二人がけテーブルが空いてました(^O^)

まずはホッピー

奴半丁
お店の通し名は“半丁奴”みたい(^_^;)
次回はそれで頼みましょう

気になる定食メニュー

店内のお品書きの一部は
空いてからズームで撮りました
目立ちたくないので座った席から

ブロガーが2人ほど来ていて
通路を行き来して撮ってました(^_^;)

中を追加する頃には隣席も埋まり

お隣さんの“天ぷら盛合わせ”
自分には多い量(^_^;)

自分は“まぐろのぶつ切”
これは“三品盛”のものではないかな(^O^)

ビンで来るお酒に切り替えて

一応、全景を撮ってみました

今日はいいきっかけがあり
天気も良くなかったので入れたけど
席が埋まり入れそうになかったことは
何度もあるので・・・

締めはお土産をお願いしてお勘定

ごちそうさまでしたm(__)m


昨日からの繰越は27,400円

なぜアタマにこのフォトを入れるのか
それは後ほど書くことにします(笑)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

3レース目の福島で今日の初当たり

ワイド①③④⑦で510円(^_^;)

続いて小倉2レース

[2]流しで2,400円(^O^)

2つハズレて小倉3レース

ワイド②③⑨⑯で260円(^_^;)

福島3レース

[1][6][7][8]で580円(^_^;)

函館4レース

[8]流しで640円(^O^)

小倉4レース

[2][6][7][8]で1,050円(^O^)

福島4レース

ワイド①④⑬⑭で1,130円(^O^)
気がついたら“5連勝”してました♪

総購入額:7,200円
総払戻額:6,570円
収支合計:-630円
回収率:91.2%
最初はどうなることかと思ってて
小倉2レースでだいぶ浮いたので
そのあとは徐々にっていう感じでした

小倉5レース

[6]流しで一番安いのが来ました(^_^;)

福島5レース

ワイド④⑤⑨⑪で670円(^O^)

小倉6レースは①②③⑥で280円(^_^;)
画面は撮り忘れました

(グリーンチャンネルはここまで)


総購入額:10,800円

総払戻額:7,970円

収支合計:-2,830円

回収率:73.7%

当たりが6レース中半分、

しかも浮きは1レースだけなので

回収率は大きく下がり・・・


今日のつまみはハンバーグライス
上は“セブン”で下は“さとう”
買い物も行かずに7、8レースを休んで

9レースから復帰も続けてハズレて

最初に出した福島9レース
まず②(4番人気)に目を留めましたが
思いついて3連複の軸にして
相手は⑦(3番人気)が“カタカナ組”
これは買えないので残りの
1、2、5、6番人気を買ったら

アララララ・・・(1番人気→⑧着)

5、6、4番人気で16,450円が\(^o^)/
今年初の万馬券でした(^_^)V

そのあとはテレビで見れなかった
函館10レースが[1]流しで1,310円(^O^)

福島10レース

[2][3][4][7]で4,050円(^O^)

函館11レースは画面撮り忘れた
[5][6][7][8]で550円(^_^;)

福島11レース

[5]流しで1,190円(^O^)
こういうのでいいんです

小倉は当たらなかったけど
気にはなりませんでした
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

総購入額:16,200円
総払戻額:31,520円
収支合計:15,320円
回収率:194.5%
いやぁ 久しぶりの大きなプラス(^O^)

このあと久しぶりに出かけたのでした


ではまた(^_^)/