☆ SLICE OF LIFE ☆ ☆Ally’s blog☆ -6ページ目

再々再視聴終了《The Originals》season3③

【blogを読む前に必ず↓このリンク先をお読み下さい】

ブログを読む前に必ずお読み下さい

フォロワー&アメンバー申請についてのお願いです。
いいねは設定していません。本当にいいね👍と思う方はコメント下さいm(_ _)m

画像・キャスト・あらすじなど情報は全てお借りしましたm(_ _)m
レビューは基本的にネタバレ全開です。内容知りたくない方はUターン下さい(読むのは自己責任でお願いします)
感想はワタクシの個人的な感想です。作品を否定するつもりも批判するつもりもありません(苦情は一切受付ません)
──────────────
さて、4回目再視聴のseason3レビュー③になります
①②はコチラ→レビュー① 、レビュー② 
season1&過去レビューはコチラから↓↓
感想が被ってる可能性は、大いにあります😅
オリジナルズ》season3

*~*~*~*~*~*~*~*
●キャストの詳しい紹介↓

*クラウスのみ原作小説『ヴァンパイア・ダイアリーズ』の登場人物である。原作小説とドラマの違いについて ←リンク先へ飛べます

●用語説明↓
レビュー内のOr'sは→今作《The Originals》の省略。TVDは→スピンオフドラマOr'sが派生した本家作品《The Vampire Diaries》の省略→TVDレビュー 
*~*~*~*~*~*~*
──②からの続き──
ここに抜粋した台詞は正確なものではありません。

で、season3最大の問題は、ルシアンお抱え魔女兼占い師の予言

「(マイケルソン兄妹は)1人は友、1人は敵、1人は家族の手によって殺される」と言うもの

そんなルシアンがフレンチクォーターに現れたのは、イライジャの血統であるトリスタンが【血統のリンク】の事を知ったから。と言う理由

クラウスが死ねば(クラウスの血統である)自分も死ぬんだから、自分は敵じゃない&クラウスが殺されないようにする為っつーのが、ルシアンの言い分なんだけどね

こいつは…
トリスタンも確かに嫌いだけど、今シーズンの新キャラの中で一番大嫌いキャラなんですわ~👎

カミーユが、ルシアンに拉致られて家へ連れて来られるシーンで、ジュースが入ったグラスを差し出しながら、手荒なマネをした事を詫びられるんだけどね、カミーユに「友達としか飲まないの。ハッキリ言わないと解らないのなら言うけど、あなたは嫌いだから」って言われるんだよー
ザマーミロニヤリゲラゲラ😁👍

私も、お前は大嫌いだぁー(ノ≧皿≦)ノ

しかもさ、何故か理解不能なんだけど、コイツ、イケメンの体なのよー❗
この演者さん、お初だし、恨みもないんだけど、設定だとしてもイケメンには見えない✋
私の感覚(好み)では、ぜってー(絶対)イケメンには見えませんからぁー(ノ≧□≦)ノ
しかも、キャラ設定まで最悪ときてる(笑)

クラウスが死ぬと自分も死ぬから殺されないようしたい。ってのは嘘じゃない。でもトリスタンと談合して、血統のリンクを切らせ、クラウスが死んでも自分は死なないようにしたし、自分は新オリジナル・ヴァンパイアになってオリジナルズをも殺せる存在になろうとした…っつーか、なったんだから最悪っしょ

そんな、クソ野郎ルシアンの企みが何かを調べる為に&ホープを守る為ヘイリーとホープの3人でニューオリンズを離れるクラウス
一般人の家族風に見せる為にヘイリーにcapを被せられるクラウスは必見🤣
しかも、capには【MOTHER TRUCKER】の文字が😁あのクラウスが…だなんて、ぜってーあり得ない👐
って言うか、冗談でも、こんなcap被ったらアカンやろ(笑)

で、この時に、ヘイリーに言われるセリフが心に響くの✨

「優しくなって。それで弱くなったりしないから」って台詞がさ

そう。クラウスが何でもかんでも暴力で解決しようとしたり、殺してもない殺人容疑を認めちゃったり、怖がられる存在に思われてもいいから上から押さえつけたいのは、優しくする事で弱い奴だと思われるんじゃないか?って思ってるからなんだよね
それも、これも、全部マイケルのせいだわよプンプン
幼い頃から、何かあるたびに「弱い奴!」って責められて、絵を描く事、彫刻をする事すら軟弱野郎のする事って言われ誉めて貰えず見下されてきたからなんだもん

で、冒頭に書いた予言の内容。
実は各々3人の人物の事を言ってるんじゃなくて、マルセル1人の事を言ってる予言なの
マルセルは、マイケルソン兄妹にとって、友であり家族であるけれど、敵になってしまう…

そんなマルセルも、ラストの裁判のシーンでクラウスを責めるんだよね
クラウスの血統のヴァンパイアたちを集めてさ

確かに、気にくわない事があるたびに殺して解決したり、暗示で殺させたりする事は許せない事だし、【守るべき家族】は、クラウスの家族だけじゃなく、他の人達にも居る訳だからね

だからこそ、マルセルは、ルシアンを殺す為にダヴィーナ(の魂)を犠牲にした事が許せないし、セラムを既に飲んでると知らずにイライジャが自分を殺した事も許せないんだよね

でーもー、その2件に関しては、クラウスの預かり知らぬ所で行われた事じゃんかー(ノ≧□≦)ノ

嗚呼~マルセルの言い分も解るからこそ辛い😢

クラウスに出会わなかったら確実に長生きしなかったであろうマルセル。って言うか、名前すら与えられずにいた名もなき奴隷
クラウスが「マーセラス」って名前を与え、変異させる直前(大人)になるまで育てたんじゃない❗

って思いもあるし

確かに、奴隷だった所を助けて貰い、名前もつけて貰った、(ほぼ)永遠の命も与えられた。けど、これまでの間にその借りは全て返した筈だ

って言い分も解る

season2では、血の繋がった家族(マイケルは違うけど、イライジャたちにはそう)の問題が持ち上がり、今度は血統のリンクである家族問題が浮上

とことん家族問題に悩まされるクラウスなんですねショボーン

そして、そして❗
クラウス最大の試練はもう1つ
時間は少し遡って
新オリジナル・ヴァンパイア(新Or's)になったルシアンは、打倒クラウスの為に、クラウス本人ではなくカミーユをターゲットに/(>□<; )\

カミーユの部屋の家主になってる階下の人間を殺し、招かざる部屋に入れるようにするルシアン
このクソたれは、あろうことか、カミーユに噛みつくのよー( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

新Or'sに噛まれたら解毒剤が存在しないから、死ぬ運命なの(フィンで実証済み)
だから、クラウスは、TVDでデイモンがローズにした時みたいに思考の中に入って、楽しい事の幻覚を見せる事で苦痛を味わなくて済むようにするのよ(デイモン&ローズの時も泣いたなぁ😢)
この、最後のデートシーンが泣けて泣けて仕方ない。カミーユと居る時のクラウスって笑顔が多いよね💕

オーロラの暗示で死んだ時とは違って本当に死ぬんだもん😭(←厳密には、変異時の死が本当の死なんだけどね)

で、その時の会話がまた泣けるのよ💧
クラウスのセラピストでもあったカミーユ
「~(省略)貴方のセラピストとして完全に失格」と言い
『君にガッカリした事は、ただの一度もない。君は俺をなだめて、怒りを静めてくれた。俺の良心を引き出してくれた。君は俺が出会っては記憶から消えて行った者たちとは違う。俺の胸で生きていくんだ』と言われる

そして、逆に
ヨハネによる福音書の一節
『暗闇でこそ光は輝き、光は決して闇に負ける事はない』とクラウスに言われ
「私が貴方の光だなんて思った事はないわ。光は貴方の中にあるの。全ての怒りはマイケルから始まった。暴力の連鎖は終わらせて、終わらせなきゃ。そして光になるの。娘の為に、ホープの…」と言う

カミーユ嬉しかっただろうな👼
クラウスに、これだけ想われてて。
それに、クラウスも、これだけカミーユに想われて嬉しかったと思う💓

その言葉を最後に事切れるカミーユ

その後、カミーユの遺体を誰にも触らせず、葬儀すらしようとしないクラウスの態度から悲しみの大きさが伝わるえーん

実は、このカミーユの台詞の後に、まだクラウスの台詞があるんだけど…

それが、この時点では、season5がfinal seasonになるとは誰にも解らなかったにも関わらず、あのラストを示唆してるような台詞で…

season4→season5を初見して間髪空けずにseason1~season3(4回目)の再視聴だから、なおさら心に重くのし掛かって聞こえるの💔

『怖がらなくていい。君が逝くのは大勢が既に逝ってる場所だ。俺も時が来ればそっちへ逝く。安心しろ痛みはもう消えるんだ。傷つくこともない。やっと安らかに眠れるんだ』って

そして、カミーユが亡くなってからのクラウスは、今までの只々【俺様クラウス】だった時とは違うの

ルシアンを殺す為にダヴィーナの犠牲が必要だと伝えても『それを回避する別の方法を見つけろ』って言ったり、セラムを飲むかもしれないマルセルを力ずくではなく、話し合いで説得しようと根気強く話したり(いつもと立場逆転してイライジャがマルセル殺して台無しにしたけどね😨)、マルセルの裁判に向かう前に、ヘイリーに『以前俺は、お前にはホープを守れないと思ってた。だから俺はホープを奪ったんだ。(レビュー①の)あれは間違いだった。ホープを頼んだぞ』と言うんだから

ヘイリーの言った「優しくしたからって弱くなったりしない」と
カミーユの言った「光は貴方の中にあるの。暴力の連鎖を終わらせなきゃ。」がクラウスの心を動かしたのは間違いないよね✨

クラウスの心情が良い方へ変化していくseason3でした❤️

そだ💡
特典映像の中で、fanの「どんな最期が良いと思う?」って質問に
ジョセフ(クラウス)とダニエル(イライジャ)が各々「クラウス/イライジャに刺される…か、互いに刺し合う…?」みたいに答える場面があるんだけど…
隣にいた製作者のジュリーは、絶対、この時の答えを覚えていてあのラストシーンにしたんだと思うわ

さてさて、お次のレビューは
season1~3の再視聴より先に観て(初視聴)、これから再視聴するseason4とfinalのレビューになります

下調べや情報収集、下書きが時間掛かって大変だけど、大好きなドラマだから苦にならない😁
寧ろ、楽しくて仕方ない(≧m≦)プププ



再々再視聴終了《The Originals》season3②

【blogを読む前に必ず↓このリンク先をお読み下さい】

ブログを読む前に必ずお読み下さい

フォロワー&アメンバー申請についてのお願いです。
いいねは設定していません。本当にいいね👍と思う方はコメント下さいm(_ _)m

画像・キャスト・あらすじなど情報は全てお借りしましたm(_ _)m
レビューは基本的にネタバレ全開です。内容知りたくない方はUターン下さい(読むのは自己責任でお願いします)
感想はワタクシの個人的な感想です。作品を否定するつもりも批判するつもりもありません(苦情は一切受付ません)
──────────────
さて、4回目再視聴のseason3レビュー②になります
①はコチラ→レビュー① 、レビュー③ 

season1&過去レビューはコチラから↓↓
感想が被ってる可能性は、大いにあります😅
オリジナルズ》season3
 
*~*~*~*~*~*~*~*
●キャストの詳しい紹介↓

*クラウスのみ原作小説『ヴァンパイア・ダイアリーズ』の登場人物である。原作小説とドラマの違いについて ←リンク先へ飛べます

●用語説明↓
レビュー内のOr'sは→今作《The Originals》の省略。TVDは→スピンオフドラマOr'sが派生した本家作品《The Vampire Diaries》の省略→TVDレビュー 
*~*~*~*~*~*~*
──①からの続き──
ここに抜粋した台詞は正確なものではありません

そんな、カミーユを気に入らない奴とは…
1000年前、まだマイケルソン兄妹が自分たちが、エスターによって血の飢えを感じ血を吸う存在になった事しか解らない状況だった時に知り合った人物の1人。

その前に前置き😅
ここに書くヴァンパイアは、便宜上ヴァンパイア表記をしています。後にそう呼ぶようになったもので、当時は呼称はなかったことをご理解下さい

ドラマを観てる側からすると、『オリジナルズたちは、最初から【変異させる方法】や【暗示を掛ける方法】を知ってる』と思い込んでしまってるけど、
彼らは生まれながらにヴァンパイアだった訳ではなく、エスターの魔法で不老不死の存在(厳密には不死ではないが)にされ、しかも、血を吸う存在になるなんて事は、エスターにさえも予想出来なかった事で、当然ながら兄妹たちには知り得る訳のない事実
なのに、マイケル自身もヴァンパイアになったにも関わらず、子供たちを狩るために追跡してくる(1000年にも渡って❗しつこい)
当時の彼らに解ってた事は、自分たちは、人の血を吸う存在になった事と日光に焼かれる事(日光の指輪は既にしている)、そして死なない(怪我は治る)事だけ

そんな時に知り合った3人。
1人は使用人ルシアン。残りは主人の息子トリスタンと娘オーロラ。

オーロラを好きなルシアンがトリスタンに捕まり拷問され口を裂かれる。クラウスたち兄妹を手引きし城に入れてやったにも関わらず、自分がオーロラを好きだと知りながら奪ったクラウスも、酷い仕打ちをするトリスタンも許せないルシアン。クラウスを短剣で刺した後、自分を切ると傷がみるみる治っていく(クラウスは、自身の傷が治るだけでなく、他人も治せる事を知る)。

その後、トリスタンに殺されるルシアン。クラウスは血を飲ませれば傷が治ったように生き返るかも?と血を飲ませるが、死者は生き返らせられないと知る

火葬にしようとしたその時、生き返るルシアン。
死ぬ前にクラウスを刺した短剣で自分を切り傷が治っていたルシアンの体内にはクラウスの血が残っていた為、その後死んだ事で蘇生すると判明
ルシアンは血の飢えに堪えられず血を吸い変異(当時は、一定期間血を吸わないと変異が完了しない事はまだ解ってなかったと思われる。単に、ルシアンは飢えが我慢出来ず、たまたま期間内に血を吸った為。変異を完了するには変異工程④で期間内に血を吸わないと死ぬと言う場面が発覚するシーンは出て来ません。ただし、既に周知の事実として出て来るシーンはTVDやOr'sにあります。キャロラインのパパとか魔女アイヴィーとか)
変異工程については、用語説明に詳しく書いてあります。参照下さいm(_ _)m

そして、ルシアンが誰彼構わず血を吸いだした事でマイケルに居場所がバレた兄妹たち。クラウスに執着しているオーロラに、イライジャが詰め寄って、肩を掴む勢いで彼女の目を見つめながら命令するの「クラウスとは別れろ❗」って
イライジャからしたら、【口調キツめに言い聞かせた(脅した)】くらいの感じだったのに、オーロラは催眠術にでもかかったかの様に上の空な感じで「クラウスとは別れる…」と言う
ここで、自分たちには暗示能力がある事も判明(まだ確信は持てずにいたかもしれない&この時点でオーロラとトリスタンも変異済み)

偶然が重なって、自分達の血には傷を治し、仲間を増やす効果がある。しかも暗示能力もあるっぽい事に気づいていくんだよね

これらの説明シーンがあるからこそ、彼らが生まれながらに化け物だった訳じゃない事が、より一層理解出来て、エスターとマイケルの仕打ちが許せなくなるんだよね(season2で死んだにも関わらずね)

さて、カミーユを気に入らない奴、糞ビッチ💩オーロラについてですww

クラウスの一目惚れで隠れて付き合うようになる2人。確かに、当時はクラウスもオーロラを愛していたと思う。
けど、令嬢だからなのか、元々の気質だからなのか執着が半端ないオーロラ。
クラウスたちが血を吸う不老不死の存在だと知りながらも秘密を守り(それは助かったが)、自分もルシアンと同じように変えて欲しいと頼む。
ルシアンの場合、偶然そうなっただけで故意に変異させた訳ではなかった事と、血の飢えを我慢しながら普通の人に紛れ暮らす事の大変さを知るクラウスには愛するオーロラに同じ思いをさせる事が出来ない←クラウスの優しさ✨❤️

なもんだから、糞ビッチのオーロラは、自作自演の自殺でレベッカを騙し血を飲まさせる。
そ~し~てぇ~、今度はホントに投身自殺し変異👿

だけど、前述した通り、ルシアンの暴挙のお陰でマイケルに居場所がバレた兄妹たちは、ルシアンをクラウス、トリスタンをイライジャ、オーロラをレベッカに思い込ませる暗示を掛け逃げる💨
代わりに100年にも渡りマイケルから逃げる羽目になる3人

そんな別れ方をしたにも関わらずクラウスに執着するオーロラ
そこまでされても好きって言うより、そこまでされたんだから昔以上に愛しなさいよ❗みたいな感じにしか思えない

既に記憶があやふやで、誰の台詞だったか曖昧なんだけど…f(^_^;←4回目再視聴なのに💦

確か…ルシアンだったはず
ルシアンが(多分)、クラウスと再会したオーロラの前でクラウスに、「そう言えばカミーユだっけ…何チャラかんチャラ~」と意味深な台詞を言うんだよ
「お前が愛してる女カミーユ」とか言わない事で余計、意味深な感じを醸し出してたと私は思ったよー

で、案の定、カミーユって?となる訳ですよ

もぅ、もぅ、もーっ❗
ここからの、オーロラのカミーユ(絡みのクラウス)への言動全てがムカついて仕方ないムキー

カミーユを拉致って、ヴァンパイア志願者たちの餌食(変異工程④の血源)にしたり、今まで生きてきた人生の中で一番後ろ暗い過去を暗示で無理やり聞き出したり、容疑者を尋問する刑事さながらに追い詰めていくオーロラには『お前の心臓掴み出して、己の口に突っ込んだろかー』(*`Д´)ノ!!!ってなったわ

しーかーもー❗
実は、この時既に、オーロラのトラップは仕掛けられていて
「クラウスに愛されてると感じたらコレ(オーロラの血)を飲んで、首を掻き切りなさい」って暗示をかけられていたのよー((ヾ(≧皿≦メ)ノ))キィー

丁度、その日はクリスマス🎄🎁
ワイワイやってる家族たちから離れ2人きりになり~(ノ≧∇≦)ノやっとーkissした~❤️
そして、とうとう結ばれたぁ⤴️( ´艸`)💕となったのもつかの間

幸せに浸りながら目覚めたクラウスが目にしたものは…
無惨にも首を切られ横たわるカミーユ
血を飲ませ蘇生させようとしたり
抱きしめ嘆き悲しむクラウスに
何度観ても悲しみが止まらず泣けてくる😢

しかも、クラウスはまだ、カミーユがオーロラの血を飲んで自殺したとは知らないヽ(´Д`;)ノ

蘇生したカミーユを見て、心底驚くと共に、まだ希望はあると感じるクラウス✨

変異を完了すれば、ヴァンパイアとして一緒に、ほぼ永遠に暮らして行けるんだもの

だけどね、カミーユは変異工程④をしない覚悟=人間として死ぬ事を選ぶの😱

クラウスが、あのクラウスが懇願しても、頑として聞かない👂🆖🈲👐

更に、クラウスへの態度が一変↩️
そりゃ~クラウスの元カノの一方的な嫉妬で殺されたんだから(厳密には自殺だけど)腹立たしいのは解るけどね

糞ビッチ💩オーロラのせいであって、クラウス関係ないじゃないのー❗

まんまと、オーロラの策に落とされたわよね(#`皿´)

結局、カミーユは何だかんだ心境の変化があって、変異するんだけどね

ヴァンパイアになってからも、クラウスに冷たくなるのショボーン

今までのカミーユからされてきた事(彼女の優しさに)ついて伝えるクラウスに「あれは、人間だった私がした事よ。殺されて(死んで)それらは失われた。元々私の奥底にあった闇の部分が消し去ったのよ」と冷たく言うカミーユ。「貴方の元カノの嫉妬で私は殺される羽目になった」みたいな事まで言うのよー(確か…f(^_^;)

クラウスの暴力(凶暴性)の裏側にある彼の想いや本当の性格を理解してくれていたカミーユだけに、
オーロラの糞野郎、ホントにテメー余計な事してくれたなムキームキーッでした。

で、そんな糞野郎(既にビッチ通り越して野郎になってるw)オーロラは、カミーユの思いとは違う罰をクラウスから受ける

カミーユとしては、この地上から殲滅させる事(死)を望んでたのに、クラウスはソレでは甘いと考え、きながら血の飢えに苦しむ生き埋めにするの

確かに、考えようによっては、死ぬ方が楽かもしれないけど、カミーユの心情を考えたら、殺さない=未練がある=恩情だと考えても仕方ないわよね

しかも、ここで殺さなかった事は後々後悔の種になるんだから

──③に続く──






再々再視聴終了《The Originals》season3①

【blogを読む前に必ず↓このリンク先をお読み下さい】

ブログを読む前に必ずお読み下さい

フォロワー&アメンバー申請についてのお願いです。
いいねは設定していません。本当にいいね👍と思う方はコメント下さいm(_ _)m

画像・キャスト・あらすじなど情報は全てお借りしましたm(_ _)m
レビューは基本的にネタバレ全開です。内容知りたくない方はUターン下さい(読むのは自己責任でお願いします)
感想はワタクシの個人的な感想です。作品を否定するつもりも批判するつもりもありません(苦情は一切受付ません)
基本的には視聴作品レビューですが、視聴(2回目)、再々視聴(3回目)、再々再視聴~(4回目~)の視聴レビューの場合もあります
★記載する商品は基本DVD情報です。Blu-ray情報はご自身でお調べ下さい
★価格は私が注文した時点でのAmazon価格ですAmazon価格は日々変動しますので、ご自身でお調べ下さいm(_ _)m
──────────────
さて、4回目再視聴のseason3レビュー①になります
レビュー② 、レビュー③ は←コチラから

season1&過去レビューはコチラから↓↓

感想が被ってる可能性は、大いにあります😅
オリジナルズ》season3
コンプリートBOX(セット①②11枚組/全22話収録)

発売日:2016/11/02
定価:¥15,730(税込)
Amazon価格:¥11,800(税込)
2021年3月日、4回目再視聴終了

【エピソードリスト】全22話
セット①
【 DISC1 】
■本編:約 85 分
第1話「不吉な予言」
第2話「第2の殺人」
■映像特典:未公開シーン集(第1話、第2話/約 2 分)

【 DISC2 】
■本編:約 85 分
第3話「ルシアンの傷」 
第4話「ワイルド・サイドを歩け」 
■映像特典:未公開シーン集(第4話/約 1 分)

【 DISC3 】
■本編:約 85 分
第5話「千年前の秘密」
第6話「美しき過ち」

【 DISC4 】
■本編:約 84 分
第7話「感謝祭の告白」
第8話「女たちの闇」 
■映像特典:未公開シーン集(第7話、第8話/約 2 分)

【 DISC5 】
■本編:約 85 分
第9話「聖夜の別れ」 
第10話「ミシシッピのゴースト」
■映像特典:未公開シーン集(第9話、第10話/約 3 分)
 
【 DISC6 】
■本編:約 85 分
第11話「青白い馬 」
第12話「掟の書」
■映像特典:未公開シーン集(第11話、第12話/約 6 分)

セット②
【 DISC7 】
■本編:約 84 分
第13話「狙われた心臓」
第14話「欲望という名の電車」The Vampire Diariesとのクロスオーバーエピソード
■映像特典:未公開シーン集(第14話/約 1 分)

【 DISC8 】
■本編:約 85 分
第15話「古き友の復讐
第16話「皆といる孤独」
■映像特典:未公開シーン集(第16話/約 2 分)

【 DISC9 】
■本編:約 84 分
第17話「闇の地平線」
第18話「悪魔が来たりて」
■映像特典:未公開シーン集(第17話、第18話/約 7 分)

【 DISC10 】
■本編:約 84 分
第19話「安らぎの世界へ」
第20話「苦い勝利」
■映像特典:未公開シーン集(第19話、第20話/約 3 分)

【 DISC11 】
■本編:約 85 分
第21話「地獄に送ってやれ」
第22話「血染めの王冠」
■映像特典:約 46 分
特典内容
●チャールズ・マイケル・デイビスが贈る“オリジナルズ”ツアー 
●NG 集
●ようこそ ジョージアへ
●コミコン2015 
●未公開シーン集(第21話、第22話)

【S3あらすじ】
オリジナルズのヴァンパイアとオオカミ人間のハイブリッドであるクラウス・マイケルソンと兄のイライジャは1000年間、崩壊した家族を守ろうと戦ってきた。だがクラウスとハイブリッドのヘイリーの間に娘ホープが生まれたことから、クラウスにとって今まで以上に守るものが増える。
マイケルソン家の一連の騒動が起こったにも関わらず、ニューオーリンズのフレンチクオーターには、新たな形での平和が訪れていた。
魔女団の代表に君臨した反抗的なダヴィーナは、弾圧的に町を支配し、ヴァンパイアのために魔力を使用することを認めなかった。
長年の友人であるマルセルも例外ではない。
マルセルはニューオーリンズのヴァンパイア・キングとして、過去の栄光を取り戻そうとしていた。
長らく居場所が不明だったマイケルソン家の長女フレイヤは、マイケルソン家を、長年心に思い描いていた夢のような理想の家族に作り上げようとしていた。同時に、やっと手に入れた自由と、ニューオーリンズでの生活を楽しんでいた。
一方、マイケルソン兄弟は疎遠になり、ヘイリーとオオカミ人間の群れがクラウスの卑劣な復讐にひどく苦しんでいるのを見て、イライジャは弟を決して許そうとしなかった。そんなクラウスは芸術に没頭し、定期的にカミーユに話を聞いてもらい、少し落ち着いて来ていた。だがヴィンセントとカミーユが思いがけない謎の出来事に巻き込まれると、比較的平穏だった日々も終わりを遂げる。
この謎には最近ニューオーリンズに引っ越してきたルシアンが関係していた。彼は1000年前、初めて、マイケルソン家によってヴァンパイアに変身させられた人物だった。ルシアンが町へやって来たことで、すべてのスーパーナチュラルたちに影響が及ぶが、誰よりもオリジナルズ自身が最も影響を受ける。クラウスに再会したルシアンは、マイケルソン家にまつわる予言があり「マイケルソン家は陰惨な終末を迎える」と伝える。
その予言により、オリジナルズには信頼できる仲間でさえも信じられなくなってしまう可能性があった。だがイライジャが初めてヴァンパイアに変身させた人物の登場で、事態はさらに複雑になっていく。彼に変身させられた謎めいたトリスタンは、富と権力を持つハンサムなヴァンパイア。彼の妹オーロラも、兄同様、謎に包まれた美しいヴァンパイアで、とても邪悪で危険な一面を持っていた。
この兄妹もルシアン同様フレンチクオーターにやって来て、マイケルソン一家の前に再び姿を現すのだった。
果たして、彼ら3人の目的は何なのか!?
*~*~*~*~*~*~*
【season3の主な登場人物】
●キャストの詳しい紹介↓

*クラウスのみ原作小説『ヴァンパイア・ダイアリーズ』の登場人物である。原作小説とドラマの違いについて ←リンク先へ飛べます

●用語説明↓
レビュー内のOr'sは→今作《The Originals》の省略。TVDは→スピンオフドラマOr'sが派生した本家作品《The Vampire Diaries》の省略→TVDレビュー 

*~*~*~*~*~*~*
ここに抜粋した台詞は正確なものではありません

さ~て、season2のレビューには、『唯一カミーユだけがクラウスを理解してくれる✨』って書いたんだけど~

流石に、S2のあのクリフハンガーは、カミーユにさえも受け入れられなかった😥⤵️

いくら、ホープをヘイリーが独り占めしてバイユーへ連れて行くのが我慢出来なかったにしても、昔、マルセルがバイユーの人狼たちに掛けたのと同じ呪いを掛けちゃったのはねぇ~😣(本来の人狼は、満月の時だけ狼になるけど、呪いで満月の時だけ人間になるようにしたレビュー③に関連表記あり)

だから、序盤でのカミーユは、クラウスに冷たいんだよぉショボーン

カミーユに黙って部屋に入ってるクラウスは、『絵を描いたから持って来た。話を聞いて貰いたい』と言う。
けど、気配をさせず現れた事に驚き、「話なら明日聞くわ」と素っ気ないカミーユ

でも、俺様クラウスだから
『今聞いて欲しいんだ』と譲らない

だーけーどー
カミーユだって負けてない。あのクラウスに、只の人間のカミーユが、負けず劣らず凄い勢いで、クラウスに入り込ませる隙もなく捲し立てる。💨💨

「また始まった。そうやって、いつも自分の事ばかり。こうしてる間にヴァンパイアが人を殺してるのよ。不思議だと思わない?貴方の古い友人が街に来た途端よ?なのに、家に押しかけて貴方は指図ばかり。知ってるわ貴方は悩ましきヴァンパイアなのよね?お気の毒。でも、余りに無神経でガッカリ」

印辺りで、本当は何か言いたげなクラウスなんだけどね😅

──流れる沈黙──

ぐうの音も出ないクラウスガーンwwwゲラゲラ

去るクラウスにカミーユは、「待って、今のは言い過ぎた」と言うが

それには答えず、『絵は取っておいてくれ。君の為に描いた』と言い、カミーユが絵の方に気を取られている間に消えてしまうのよ

クラウスもね~。カミーユなら何でも許して理解してくれると高を括ってる所があったんだろうね~

流石に、あのカミーユにさえもそっぽ向かれるような事は、しちゃ~ダメだわな┓(  ̄ω ̄)┏

で、そんなカミーユの事が気に入らない人が約1名

──②に続く───