再々再視聴終了《The Originals》season3③ | ☆ SLICE OF LIFE ☆ ☆Ally’s blog☆

再々再視聴終了《The Originals》season3③

【blogを読む前に必ず↓このリンク先をお読み下さい】

ブログを読む前に必ずお読み下さい

フォロワー&アメンバー申請についてのお願いです。
いいねは設定していません。本当にいいね👍と思う方はコメント下さいm(_ _)m

画像・キャスト・あらすじなど情報は全てお借りしましたm(_ _)m
レビューは基本的にネタバレ全開です。内容知りたくない方はUターン下さい(読むのは自己責任でお願いします)
感想はワタクシの個人的な感想です。作品を否定するつもりも批判するつもりもありません(苦情は一切受付ません)
──────────────
さて、4回目再視聴のseason3レビュー③になります
①②はコチラ→レビュー① 、レビュー② 
season1&過去レビューはコチラから↓↓
感想が被ってる可能性は、大いにあります😅
オリジナルズ》season3

*~*~*~*~*~*~*~*
●キャストの詳しい紹介↓

*クラウスのみ原作小説『ヴァンパイア・ダイアリーズ』の登場人物である。原作小説とドラマの違いについて ←リンク先へ飛べます

●用語説明↓
レビュー内のOr'sは→今作《The Originals》の省略。TVDは→スピンオフドラマOr'sが派生した本家作品《The Vampire Diaries》の省略→TVDレビュー 
*~*~*~*~*~*~*
──②からの続き──
ここに抜粋した台詞は正確なものではありません。

で、season3最大の問題は、ルシアンお抱え魔女兼占い師の予言

「(マイケルソン兄妹は)1人は友、1人は敵、1人は家族の手によって殺される」と言うもの

そんなルシアンがフレンチクォーターに現れたのは、イライジャの血統であるトリスタンが【血統のリンク】の事を知ったから。と言う理由

クラウスが死ねば(クラウスの血統である)自分も死ぬんだから、自分は敵じゃない&クラウスが殺されないようにする為っつーのが、ルシアンの言い分なんだけどね

こいつは…
トリスタンも確かに嫌いだけど、今シーズンの新キャラの中で一番大嫌いキャラなんですわ~👎

カミーユが、ルシアンに拉致られて家へ連れて来られるシーンで、ジュースが入ったグラスを差し出しながら、手荒なマネをした事を詫びられるんだけどね、カミーユに「友達としか飲まないの。ハッキリ言わないと解らないのなら言うけど、あなたは嫌いだから」って言われるんだよー
ザマーミロニヤリゲラゲラ😁👍

私も、お前は大嫌いだぁー(ノ≧皿≦)ノ

しかもさ、何故か理解不能なんだけど、コイツ、イケメンの体なのよー❗
この演者さん、お初だし、恨みもないんだけど、設定だとしてもイケメンには見えない✋
私の感覚(好み)では、ぜってー(絶対)イケメンには見えませんからぁー(ノ≧□≦)ノ
しかも、キャラ設定まで最悪ときてる(笑)

クラウスが死ぬと自分も死ぬから殺されないようしたい。ってのは嘘じゃない。でもトリスタンと談合して、血統のリンクを切らせ、クラウスが死んでも自分は死なないようにしたし、自分は新オリジナル・ヴァンパイアになってオリジナルズをも殺せる存在になろうとした…っつーか、なったんだから最悪っしょ

そんな、クソ野郎ルシアンの企みが何かを調べる為に&ホープを守る為ヘイリーとホープの3人でニューオリンズを離れるクラウス
一般人の家族風に見せる為にヘイリーにcapを被せられるクラウスは必見🤣
しかも、capには【MOTHER TRUCKER】の文字が😁あのクラウスが…だなんて、ぜってーあり得ない👐
って言うか、冗談でも、こんなcap被ったらアカンやろ(笑)

で、この時に、ヘイリーに言われるセリフが心に響くの✨

「優しくなって。それで弱くなったりしないから」って台詞がさ

そう。クラウスが何でもかんでも暴力で解決しようとしたり、殺してもない殺人容疑を認めちゃったり、怖がられる存在に思われてもいいから上から押さえつけたいのは、優しくする事で弱い奴だと思われるんじゃないか?って思ってるからなんだよね
それも、これも、全部マイケルのせいだわよプンプン
幼い頃から、何かあるたびに「弱い奴!」って責められて、絵を描く事、彫刻をする事すら軟弱野郎のする事って言われ誉めて貰えず見下されてきたからなんだもん

で、冒頭に書いた予言の内容。
実は各々3人の人物の事を言ってるんじゃなくて、マルセル1人の事を言ってる予言なの
マルセルは、マイケルソン兄妹にとって、友であり家族であるけれど、敵になってしまう…

そんなマルセルも、ラストの裁判のシーンでクラウスを責めるんだよね
クラウスの血統のヴァンパイアたちを集めてさ

確かに、気にくわない事があるたびに殺して解決したり、暗示で殺させたりする事は許せない事だし、【守るべき家族】は、クラウスの家族だけじゃなく、他の人達にも居る訳だからね

だからこそ、マルセルは、ルシアンを殺す為にダヴィーナ(の魂)を犠牲にした事が許せないし、セラムを既に飲んでると知らずにイライジャが自分を殺した事も許せないんだよね

でーもー、その2件に関しては、クラウスの預かり知らぬ所で行われた事じゃんかー(ノ≧□≦)ノ

嗚呼~マルセルの言い分も解るからこそ辛い😢

クラウスに出会わなかったら確実に長生きしなかったであろうマルセル。って言うか、名前すら与えられずにいた名もなき奴隷
クラウスが「マーセラス」って名前を与え、変異させる直前(大人)になるまで育てたんじゃない❗

って思いもあるし

確かに、奴隷だった所を助けて貰い、名前もつけて貰った、(ほぼ)永遠の命も与えられた。けど、これまでの間にその借りは全て返した筈だ

って言い分も解る

season2では、血の繋がった家族(マイケルは違うけど、イライジャたちにはそう)の問題が持ち上がり、今度は血統のリンクである家族問題が浮上

とことん家族問題に悩まされるクラウスなんですねショボーン

そして、そして❗
クラウス最大の試練はもう1つ
時間は少し遡って
新オリジナル・ヴァンパイア(新Or's)になったルシアンは、打倒クラウスの為に、クラウス本人ではなくカミーユをターゲットに/(>□<; )\

カミーユの部屋の家主になってる階下の人間を殺し、招かざる部屋に入れるようにするルシアン
このクソたれは、あろうことか、カミーユに噛みつくのよー( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

新Or'sに噛まれたら解毒剤が存在しないから、死ぬ運命なの(フィンで実証済み)
だから、クラウスは、TVDでデイモンがローズにした時みたいに思考の中に入って、楽しい事の幻覚を見せる事で苦痛を味わなくて済むようにするのよ(デイモン&ローズの時も泣いたなぁ😢)
この、最後のデートシーンが泣けて泣けて仕方ない。カミーユと居る時のクラウスって笑顔が多いよね💕

オーロラの暗示で死んだ時とは違って本当に死ぬんだもん😭(←厳密には、変異時の死が本当の死なんだけどね)

で、その時の会話がまた泣けるのよ💧
クラウスのセラピストでもあったカミーユ
「~(省略)貴方のセラピストとして完全に失格」と言い
『君にガッカリした事は、ただの一度もない。君は俺をなだめて、怒りを静めてくれた。俺の良心を引き出してくれた。君は俺が出会っては記憶から消えて行った者たちとは違う。俺の胸で生きていくんだ』と言われる

そして、逆に
ヨハネによる福音書の一節
『暗闇でこそ光は輝き、光は決して闇に負ける事はない』とクラウスに言われ
「私が貴方の光だなんて思った事はないわ。光は貴方の中にあるの。全ての怒りはマイケルから始まった。暴力の連鎖は終わらせて、終わらせなきゃ。そして光になるの。娘の為に、ホープの…」と言う

カミーユ嬉しかっただろうな👼
クラウスに、これだけ想われてて。
それに、クラウスも、これだけカミーユに想われて嬉しかったと思う💓

その言葉を最後に事切れるカミーユ

その後、カミーユの遺体を誰にも触らせず、葬儀すらしようとしないクラウスの態度から悲しみの大きさが伝わるえーん

実は、このカミーユの台詞の後に、まだクラウスの台詞があるんだけど…

それが、この時点では、season5がfinal seasonになるとは誰にも解らなかったにも関わらず、あのラストを示唆してるような台詞で…

season4→season5を初見して間髪空けずにseason1~season3(4回目)の再視聴だから、なおさら心に重くのし掛かって聞こえるの💔

『怖がらなくていい。君が逝くのは大勢が既に逝ってる場所だ。俺も時が来ればそっちへ逝く。安心しろ痛みはもう消えるんだ。傷つくこともない。やっと安らかに眠れるんだ』って

そして、カミーユが亡くなってからのクラウスは、今までの只々【俺様クラウス】だった時とは違うの

ルシアンを殺す為にダヴィーナの犠牲が必要だと伝えても『それを回避する別の方法を見つけろ』って言ったり、セラムを飲むかもしれないマルセルを力ずくではなく、話し合いで説得しようと根気強く話したり(いつもと立場逆転してイライジャがマルセル殺して台無しにしたけどね😨)、マルセルの裁判に向かう前に、ヘイリーに『以前俺は、お前にはホープを守れないと思ってた。だから俺はホープを奪ったんだ。(レビュー①の)あれは間違いだった。ホープを頼んだぞ』と言うんだから

ヘイリーの言った「優しくしたからって弱くなったりしない」と
カミーユの言った「光は貴方の中にあるの。暴力の連鎖を終わらせなきゃ。」がクラウスの心を動かしたのは間違いないよね✨

クラウスの心情が良い方へ変化していくseason3でした❤️

そだ💡
特典映像の中で、fanの「どんな最期が良いと思う?」って質問に
ジョセフ(クラウス)とダニエル(イライジャ)が各々「クラウス/イライジャに刺される…か、互いに刺し合う…?」みたいに答える場面があるんだけど…
隣にいた製作者のジュリーは、絶対、この時の答えを覚えていてあのラストシーンにしたんだと思うわ

さてさて、お次のレビューは
season1~3の再視聴より先に観て(初視聴)、これから再視聴するseason4とfinalのレビューになります

下調べや情報収集、下書きが時間掛かって大変だけど、大好きなドラマだから苦にならない😁
寧ろ、楽しくて仕方ない(≧m≦)プププ