雷山千如寺大悲王院
雷山千如寺大悲王院に行って参りました。前原市雷山にあります
古い寺院でございます。開創はなんと178年!現在のお寺は
1752年に福岡藩主の黒田継高公が建立されたそうです。
私の自宅からは車で30分ほどの距離なのですが、足を運ぶのは
今日がはじめてでした。
このお寺には国指定重要文化財がいくつかございます。中でも、
ご本尊にあります木造十一面千手千眼観音像(鎌倉時代 463.6cm)は
ほんとうにすばらしく、ただただ感動でございました。
ご本尊の拝観には、拝観料400円がかかりますが安すぎるくらいです。
庭園もとても美しく、樹齢400年の楓の大木は見事!でございます。
この楓は、福岡県の天然記念物に指定されており、紅葉の季節は
ほんとうに綺麗との話です。今年の紅葉シーズンは是非見にいかなければ!
その他にも、福岡県指定の古文書も約500点残されているとの事です。
もう10数年前原市に住んでおりますが、この文化財の宝庫を今まで
一度も訪れていなかった事を後悔!でございます。
福岡市近郊にお住まいの皆様には是非一度足を運ばれる事をお勧めします。
ご本尊の観音様は写真撮影禁止でございます。
残念(TT)
ビジターディ、Yahoo!ドームに応援に行ってまいりました。
ビジター用の黒のレプリカユニフォーム付のS席が4,000円!
黒ユニフォームGET!してきました![]()
席もなかなかの良席でお得感いっぱいのチケットでございました。
肝心な試合の方は9点もとられて大敗
残念の一言でございます。
まあ、14安打も打って2点じゃ勝てませんな
藤岡投手は今年は調子が上がってきませんね。去年疲れすぎたかな?
佐藤誠投手も打たれちゃったしね。中継陣の課題が浮き彫りになったゲーム
でした。
良かったのは本多選手ですね!内野安打2つを含む猛打賞!そして、
二遊間での好守備!すばらしい選手に育っていきそうですね。
最近は一人での観戦が多かったのですが、やっぱ大人数で応援に行くほうが
楽しいですね。ビール
は少し飲みすぎたようです![]()
それではみなさま、お疲れ様でした~![]()
首位独走中(*^_^*)
ペナントレースも今日で44試合が消化されました。
ホークスのここまでの成績は、27勝15敗2分、堂々の首位でございます。
4月中旬頃の連敗時にはどうなる事かと思いましたが、ここにきて
「さすがぁ!」の闘いぶりでございます。斉藤和巳選手、川崎選手等
主力選手故障を感じさせないくらいですね。
メンバー全員が活躍中のホークスですが、特にすばらしい活躍を
見せているのは、野手では小久保選手、大村選手、本田選手、
だと思います。
小久保選手は、ここまでホームラン14本(リーグ2位)、打点38(同1位)
の大活躍!特に、「ここで1本欲しいっ」て時の価値あるホームランが
多く見られています。巨人に行く前より勝負強くなったんじゃないでしょうか。
相変わらずの美しいフォロースルーにシビレます。
大村選手も打率.367で堂々の首位打者!最強のリードオフマンぶりを
見せています。誰が打てなくても大村だけはって期待をしてしまう
活躍ぶりです。首位打者!狙って欲しいですね。
そして本多選手です。川崎選手欠場の中、2番打者を務めておりますが、
十分な働きぶりです。打率は現在3割には届いておりませんが、
十分に狙える気がします。そして守備が素晴らしい!
1.2塁間のダイビングキャッチなどのスーパープレーが続出です。
セカンドのポジションを完全に自分のものにしましたね。川崎選手が
戻ってきた後の二遊間も楽しみです。
明日はビジターディ!黒のユニフォームでのゲームです。
私(達)も、ビジター用ユニフォームが貰えるチケットをゲットしていますので
久々にyahoo!ドームで観戦予定でございます。この調子で
明日の試合もホークス選手達の大活躍が見れる事を期待です!
- 07ツインメガホン(WE=HAWKS)
- ¥800
- e-hawks Yahoo!ショッピング店
コンビニランチ
うちの会社では、お昼ご飯をコンビニランチで済ませる人も多いですね。
私も、基本はコンビニのおにぎりって感じです。ですが、なんとな~く
コンビニランチでは、栄養のかたよりがあり、体に良くなかったりしないかな
って心配もございます。私だけではなく、そんな心配をされている方も
少なくないのでは?
という事で本日は、「@IT」で見つけました健康ネタ記事をご紹介致します。
「コンビニランチでも健康を維持しよう!」という見出しの記事でございます。
この記事は、フードコーディネータの園山真希絵さんが書かれたもので、
コンビニメニューの中で、体に良さそうな組み合わせをいくつか紹介されて
おります。
まずは「おにぎり」でございます。
おにぎりは、海苔が全体に巻いてあるものが良いそうです。海苔は、
ビタミン・食物繊維・カルシウムを豊富に含むアルカリ性食品だそうです。
また良質なたんぱく質を含んでおり、体内のミネラルバランスを調整する
働きもしてくれるそうです。
組み合わせとしては、
たらこおにぎり+もずく酢+なめこの味噌汁+豆乳飲料
昆布のおにぎり+かぼちゃの煮物+ほうれん草の胡麻和え+緑茶
などが紹介されております。私も豆乳は毎日飲んでおりますが、
やっぱ体に良さそうですよ。脂肪燃焼効果、血管に付着したコレステロールを排除、
ビタミンB郡(集中力)、ビタミンE(老化防止)などの効果が期待できるみたいです。
パンの場合は、クリームパン、メロンパン等の甘い洋菓子系は避けた方が
良いそうです。栄養素が少ないみたいです。良いのはやはり、野菜たっぷりの
サンドイッチ系。
組み合わせは以下が紹介されておりました。
あんパン(粒あん)+トマトジュース(orトマトスープ)
チーズと野菜のサンドイッチ+レモンジュース
あんこは、とても体に良いみたいですよ。
ビタミンB1や、血液サラサラ効果のサポニン、成人病予防のアントシアニン
なんかが含まれているそうです。ちなみに、こしあんより粒あんの方が
良いそうです。
その他にも、お弁当の場合の参考メニュー等も紹介されておりました。
興味がある方は、「@IT」見てくださいデス。
これから仕事も忙しくなっていく一方ですし、お昼ご飯でもしっかりと
気を使って食べたいですね。
打ち合わせ
明日は、お客様とPOSベンダーさんと我々の3社での打ち合わせで
ございます。開発中発注システムのインターフェースについて
POSベンダーさんとの詳細確認が目的です。
事前にメールや電話で概ね確認も終わっておりますし、
明日の打ち合わせ資料も、POSベンダーさんには一通り確認済みですし
打ち合わせはおそらく問題なく進んでいくでしょう。
私的には、明日の打ち合わせの目的が別に一つございます。
それは、パートナーの松井さんに、お客様や他ベンダーさんとの打ち合わせの
雰囲気を感じで貰うことです。松井さんが我々とお付き合いするようになって
我々のお客様と会って貰うのは、はじめての事ですね。
今回のプロジェクトでは、お客様や他ベンダーさんと直接コミュニケーションして
もらう事が増えてくると思います。明日は、そんなつもりで打ち合わせに出席して
もらいたいと思っています。
私は、できる限りパートナーさんにもお客様の所に同行してもらいたいと
思っています。特に上流工程のサポートを頂いているパートナーさんには
そう思います。お客様と直接会話する事で、また他ベンダーさんと
直接会話する事で、はじめて発想できる事もあるはずです。
我々の言葉からは感じとる事ができないリアリティが、そこにはあると
考えます。そして、直接のコミュニケーションが、仕事を、より自分事に
していくはずです。契約形態やその他しがらみで、何かと難しいところも
ある事は承知しておりますが、松井さんに限らず、みなさんにそんな
経験をしていって頂ければと思います。
今日は、少し飲みすぎておりますので、文章が支離滅裂で失礼致します。
ゴールデンウィークに西田さんより単焦点レンズをお借りして、
その写りの良さに感激してしまいました。もうお返ししたのですが、
やはり、とても欲しくなり、1つ買ってしまいましたデス^^;
CANONのEF50mm/F1.8Ⅱでございます。本当は、EF-S60mm/F2.8MACROが
欲しかったのですが、予算の都合上、EF50mm/F1.8になってしまいました
という事で今朝は早起きし出社前に百道浜に寄り写真撮影してきましたです。
EF50mm/F1.8Ⅱの初撮影です。海を初めて撮ってみましたが、
マジ難しいですね
全然思うような写真が撮れませんでした。
海も空も青くはならないです
構図も全然!です![]()
もっと勉強しなければ・・・。





