コンビニランチ | 超小集団活動?おれのあたまの中見える化!!日記

コンビニランチ

うちの会社では、お昼ご飯をコンビニランチで済ませる人も多いですね。

私も、基本はコンビニのおにぎりって感じです。ですが、なんとな~く

コンビニランチでは、栄養のかたよりがあり、体に良くなかったりしないかな

って心配もございます。私だけではなく、そんな心配をされている方も

少なくないのでは?


という事で本日は、「@IT」で見つけました健康ネタ記事をご紹介致します。

「コンビニランチでも健康を維持しよう!」という見出しの記事でございます。

この記事は、フードコーディネータの園山真希絵さんが書かれたもので、

コンビニメニューの中で、体に良さそうな組み合わせをいくつか紹介されて

おります。


まずは「おにぎり」でございます。

おにぎりは、海苔が全体に巻いてあるものが良いそうです。海苔は、

ビタミン・食物繊維・カルシウムを豊富に含むアルカリ性食品だそうです。

また良質なたんぱく質を含んでおり、体内のミネラルバランスを調整する

働きもしてくれるそうです。


組み合わせとしては、

たらこおにぎり+もずく酢+なめこの味噌汁+豆乳飲料

昆布のおにぎり+かぼちゃの煮物+ほうれん草の胡麻和え+緑茶

などが紹介されております。私も豆乳は毎日飲んでおりますが、

やっぱ体に良さそうですよ。脂肪燃焼効果、血管に付着したコレステロールを排除、

ビタミンB郡(集中力)、ビタミンE(老化防止)などの効果が期待できるみたいです。



パンの場合は、クリームパン、メロンパン等の甘い洋菓子系は避けた方が

良いそうです。栄養素が少ないみたいです。良いのはやはり、野菜たっぷりの

サンドイッチ系。


組み合わせは以下が紹介されておりました。

あんパン(粒あん)+トマトジュース(orトマトスープ)
チーズと野菜のサンドイッチ+レモンジュース


あんこは、とても体に良いみたいですよ。

ビタミンB1や、血液サラサラ効果のサポニン、成人病予防のアントシアニン

なんかが含まれているそうです。ちなみに、こしあんより粒あんの方が

良いそうです。


その他にも、お弁当の場合の参考メニュー等も紹介されておりました。

興味がある方は、「@IT」見てくださいデス。


これから仕事も忙しくなっていく一方ですし、お昼ご飯でもしっかりと

気を使って食べたいですね。