主に栃木を巡るRyOの一人散歩道 -3ページ目

主に栃木を巡るRyOの一人散歩道

栃木を中心にグルメやドライブを楽しむ管理人のRyOが主に一人で、(たまに誰かと)自由気ままに巡った感想を適当にブログにUPしていきます。(笑)

[記事での登場は3回目]

訪問は先月中旬頃になります。

夕食を摂る為、職場の人間を伴いこちらへ

『中国料理  永幸』

壬生町出身のミュージシャン「斉藤和義」さんが帰郷された際にもよく立ち寄られるお店としても有名です^^
お店は壬生町のおもちゃのまち駅の東口から徒歩1~2分くらいの場所にあります。

メニューに関しては下記に貼った過去記事リンクからご確認下さい。

過去記事をお読み頂いた一部の読者さんはご存知かも知れませんが、基本的に私はこちらでは『海老そば』しか頼みません(´∀`)

でも、今回は別メニュー!個人的には初めて頂く一杯です!!

坦々めん (ごま) <780円 (税込)>
※ 坦々めんのスープは醤油味と胡麻味から選べます。

この訪問の少し前に、ブロ友のhiroyさんの記事(←リンクあり。)でアップされていて美味しそうだったので、今回はその坦々めん目当てでお邪魔しました!(笑)


胡麻の香りをガッツリ感じるスープ。
よくあるような濃厚な胡麻ペーストとは違い、比較的サラサラした粘度のスープですね。

デフォだと辛みは程々ですかね。ただ、同行者に味見させたら「辛い辛い」煩かったのでそこら辺は個人差がありますよね。
私的にはもう少しインパクトが欲しかったので卓上の辣油で味変です。


食べ慣れた中細縮れ麺。
スープがよく絡んで美味しいです♪( ´▽`)


スープの奥底には旨味を感じる挽肉がたっぷり!


割と麺の量も多く、普通盛りでも十分お腹一杯になります。

私の一番のお気に入りはやはり「海老そば」ですが、次回からはちょいちょい「坦々めん」も登場しそうな予感 ( ´艸`)

ごちそうさまでした!

*****************************

過去の永幸記事はこちら↓

☆ ~海老そば~ 永幸 vol.2 

☆ ~味噌そば~ 永幸 vol.1

*****************************

このブログを読んで気に入っていただけたら
このグッド!ボタンを押して読者になってねキャハハ




栃木県 ブログランキングへ
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。
 ポチッとしていただけるとかなり嬉しいです!



こちらもよろしくお願いします!(^-^)/



ブロ友のあっき~さんの先日の記事
(←リンクあり。)の後追いです。

訪問したのは先日の木曜日。

『多気山の中腹にある、紫陽花坂』

大谷石で有名な宇都宮市大谷地区にある多氣不動尊。
その多気不動尊へ向かう参道の中腹辺りにある紫陽花坂。
今の時期、沿道にズラリと植えられた見事な紫陽花を眺めることが出来ます。

実は私、この時期にこちらにお邪魔したのは今回が初めて。
あっき~さんの記事で知るまで紫陽花坂がある事すら知りませんでした^^;


思っていた以上に辺り一面が色取り取りの見事な紫陽花色に染まっていて、正直少し驚きました(笑)



手毬咲きの本紫陽花。


ガクアジサイ



下の紫陽花、ハート型に見えませんか?

知っていましたか?多気不動尊でハート型の紫陽花の写真を撮り、スマホの待ち受け画面にすると恋愛運が上がると言うジンクスがあるとかないとか....
信じるか信じないかはあなた次第.....。

・・・って、ごめんなさいm(_ _)m 今文章を打ちながら適当に思いついた嘘エピソードを如何にもそれっぽく付け足しましたが、実際にはそんな話はありません(;´▽`A``
何かよく客寄せの為に観光地とかにそんな乙女チックなネタが作られたりしてません?(爆)


青や紫とかの一色の紫陽花も綺麗だけど、私は今回、こちらの色彩の紫陽花が凄く気になりました!







このグラデーションカラーに凄く心が惹かれます♪( ´▽`)
何となく綺麗で可愛くないですか?(笑)

でも、紫陽花って本当色んな種類や色彩パターンがあって面白いですよね。


~おまけ~
※短い動画ですが音量が小さいのでボリュームを上げてご覧下さい。


↑丁度、撮影をしている時に不動尊から素敵な笛の音色が漏れてきて、何だかまたそれが梅雨の紫陽花の情景に凄くマッチしていたので.....(笑)

↓こちらは鳥の囀りバージョンです(´∀`)


山頂付近の紫陽花など、早咲きの紫陽花は少し枯れ始めていました。紫陽花は長い期間楽しめる花とは言え、見に行かれる方は少し早めに行かれた方が良いかも知れませんね(^-^)/

*****************************

多氣不動尊の詳しい情報はこちらから。


県内の紫陽花の名所や今年のあじさい祭りの開催情報はこちら↓

紫陽花の名所一覧 in 栃木  2015

*****************************


このブログを読んで気に入っていただけたら
このグッド!ボタンを押して読者になってねキャハハ




栃木県 ブログランキングへ
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。
 ポチッとしていただけるとかなり嬉しいです!



にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!(^-^)/



[少し前の訪問になります。]

久し振りにこちらへ


『長栄軒』

お気に入りの担担麺を提供してくれるお店で、以前にも一度記事でご紹介させていただきました。

場所は栃木市倭町を流れる巴波川のほとりにあります。

メニューに関しては下記に貼った過去記事リンクからご確認下さいm(_ _ )m


注文し、待つこと数分....


レバー定食 <980円>

担担麺と並んで口コミで広まった、こちらの人気メニューの一つです。
単品メニューもあり、また、テイクアウトも出来るので晩御飯のおかずやお酒の肴に購入されていく方も多く、夕方には売り切れてしまう事もあるそうですね。


ボリュームも満点です!
他のお店でレバニラ定食を頼むとレバーがチョコっとしか入ってないなんて事も偶にありますが、こちらはレバーもふんだんに入っています( ´艸`)


もやしやニラもシャキシャキ。

厚めにスライスされたレバーは特有の臭みもないので、レバーが苦手と言う方やお子さんでもこちらのレバーだけは食べられると通われる方も少なくないみたいです。


優しい味のスープ(´∀`)


この手のグルメ雑誌が矢鱈と置いてあったけど、そのどれかにはこちらのお店も紹介されているのかな?


またお邪魔させて頂きます!ごちそうさまでした!


メニューに関してはこちらのリンクから互角に下さい。
☆ 長栄軒 vol.1  ~絶品担担麺!~


長栄軒の詳しい情報はこちらから。


このブログを読んで気に入っていただけたら
このグッド!ボタンを押して読者になってねキャハハ




栃木県 ブログランキングへ
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。
 ポチッとしていただけるとかなり嬉しいです!



こちらもよろしくお願いします!(^-^)/