ご訪問くださいましてありがとうございます
先が見えないこれからの時代に必要なのは、
自分で考えて判断し、表現するチカラと
その心の土台、自己肯定感。
親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。
自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
この夏、帰省や旅行する人は
いらっしゃるかな?
「新幹線の座席を倒すとき、
後ろの人に声かける?」
という新聞コラムを読んだ。
某有名人が
「倒してもいいですか?」と聞かれて
「いちいち聞くな」と
SNSで発言したのが話題になったそう。
ていねいに声をかけてくれる
(若い人に多い気がする)と
『心配りがあるな』
と私自身は思っていたんだけど・・・
うるさく思う人もいるんですね。
義弟は、
「いちいち聞くな、
と言うのもわかる気がする」と。
「のんびり寝たいのに
「どうぞ」と言わなきゃならないのも
面倒だよ」と。
たしかにそうかもね。
後ろの座席の人の状況にもよる。
テーブルを出して食事や
飲み物が置いてある場合、
前席がいきなりリクライニングされたら、
こぼれてしまうし。
さて、帰りの新幹線。
前の座席の人は何も言わずに
席を倒した。
私も、チラと後ろを確かめて
静かにそろそろと少しだけ倒した。
近年、
人とのかかわりを避けたい人が
増えているみたいね。
そういう人がいることを
知っておこう、と思う。
でも、
笑顔で心遣いを交わし合う方が
私は好きだな。
子どもと会話が続かない
話してくれない
いつもイライラしちゃう!
子どものこと、親との関係など
個人的に相談したい方
グループセッション
\お申込みはこちらをクリック/
■ グループセッション
9月 9/6,13,20,27 夜コース
(火曜日 20:00-21:00)
10月 10/4,11,18,25 午前コース
(火曜日 9:30-10:30)
■ 個人セッション
子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。
夫や親との関係に悩んでいる方。あなたのお話をゆっくり聞かせていただきます。
まずは、お気軽にお試しから(30分無料)
■ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)
度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力
7つチカラを狙いとしたトレーニングで
話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
▶参加者の声
■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ