ご訪問くださいましてありがとうございます
先が見えないこれからの時代に必要なのは、
自分で考えて判断し、表現するチカラと
その心の土台、自己肯定感。
親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。
自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
私も含めてなんだけど、
親って、欲張り。
「ここが、もっと○○すればいいのに」
「もうちょっと、がんばれるよ・・・」
「子どもにこうなってほしい」と期待しちゃう。
理想を描き、期待するのは
かならずしも悪いことではないけれど、
期待値され過ぎると
子どもにしてみれば、
『がんばっているのに。。。』
『自分って、ダメなんだ…』
親の期待に応えられない
自分を責めてしまうこともあるの。
あなたの「期待」は
子どもが伸びていきたい方向に向いている?
子どもは子どもが持って生まれた
個性、才能
良いところ
かならずある!!!
・読書が好きな子
・体を動かすのが好きな子
・好奇心が旺盛で何でもやってみようとする子
・素直な子
・人の話をよく聞いてあげる子
・気持ちの優しい子
・集中力がある子
・負けず嫌いの子
まだまだいっぱいあるでしょう。
子どもは、どの子もみんな
「伸びる子」の要素
を持っているということ
でも、大人が、
欠点ばかり指摘したり、
過剰な期待をかけ過ぎてしまったり、
「この子は、~~はムリ」と
枠をはめてしまったりすると
伸びていかないの。
人は持って生まれた個性があり
伸びたい方向がある
子どもの「伸びていきたい方向」を見極めて
伸びたい方向に伸ばしてあげること
親が
「よかれ」と思ってやっているコト。
もしかしたら、
子どもの伸びたい方向の
邪魔をしていないだろうか?
親の期待を押し付けて
いないだろうか?
ときどき、
立ち止まって考えてみるのも
いいかもしれないよ。
毎日暑いけど、
ファイト~
子どもと会話が続かない
話してくれない
いつもイライラしちゃう!
子どものこと、親との関係など
個人的に相談したい方
グループセッション
\お申込みはこちらをクリック/
■ グループセッション
9月 9/6,13,20,27,10/4,11
(火曜日 20:00-21:00)
■ 個人セッション
子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。夫や親との関係に悩んでいる方。お試し30分(無料)
■ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)
度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力
7つチカラを狙いとしたトレーニングで
話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
▶参加者の声
開催日程をご確認の上、先生を選んでいただけます。
■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ