ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

先が見えないこれからの時代に必要なのは、

自分で考えて判断し、表現するチカラと

その心の土台、自己肯定感。

 

親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。

自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
 

 


 

 

今、ウクライナ紛争で世界経済が

大打撃を受けていて

日本も例外でなく、

 

 

食糧や電気などジワジワと

上がっていくこと

影響をうけていくでしょう。

 

 

 

そんな今、

子どもたちに何を伝えていったらいいか。

 

 

その一つは、お金教育。

 

 

 

家庭の中で親子の会話でできること

お伝えしていこうと思います。

 

 

 

 

 

街を歩いていると、

いろんなものがタダで配られてます。

 

 

ポケットティッシュや商品のサンプル。。。

 

それからスーパーの試食コーナー

 

ネットで、新商品のモニターや

キャンペーンでは少額で購入できるものもたくさんあります。

 

 

 

「なぜ、タダなんだろう?」

 

 

もしかしたら、

子どもは「ラッキー!!」

と思っているかもしれない。

 

 

でも、

「お金は何かと交換して得られるもの」

 

 

大人なら知っているあたりまえのこと。

子どもはわかっているかしら?

 

 

 

子どもに聞いて考えてもらう

 

 

タダにはワケがあることをいっしょに考えて、

「お金は何かと交換して得られるもの」

お金の図式をしっかり頭に入れておこうね。

 

 

あやしい話を持ち掛けられたとき

キッパリと断るには

子どもの頃からお金の図式を知っておく。

 

 

「お店に行って物が買えるのは、

お金を払っているから」

 

 

「塾に行っているのも、

お金を払っているから」

 

 

 

お金は何かとの交換として使うもの

ということ伝えておこうね~

 

 

生きるためのお金のはなし(サンマーク)

 

 

 

ベル子どもと会話が続かない

ベル話してくれない

ベルいつもイライラしちゃう!

 

個人セッション

 子どものこと、親との関係など

個人的に相談したい方

 

グループセッション

 \お申込みはこちらをクリック/

 

 

 

 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

NEW5月 5/10,17,24,31,6/7,14

    (火曜日 20:00-21:00)

NEW6月 6/7,14,21,28,7/5,12 

    (火曜日 9:30-10:30)

■ 個人セッション

子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。夫や親との関係に悩んでいる方。お試し30分(無料)

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
 ▶参加者の声

■ 自己肯定感を育てる親講座 

開催日程をご確認の上、先生を選んでいただけます。

 

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ