ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

先が見えないこれからの時代に必要なのは、

自分で考えて判断し、表現するチカラと

その心の土台、自己肯定感。

 

親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。

自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
 

 

 

 

昨日は、

神奈川県の海沿いにある

児童養護施設でのコンサルでした。

 

 

 



 

児童養護施設に伺うようになって、14年目。 

 

施設の子どもや職員の方がたに

コミュニケーション力と

自己肯定感のアップをめざす。

ことばキャンプを提供してきました。

 

 

施設にいる子どもたちは

圧倒的に虐待された保護されてきた

子どもが多くなっているの。


 


これまで120余施設を訪問し

1000人以上の子ども、職員にも研修を

行ってきました。

 最初は東京都や神奈川県など関東圏。

今はオンラインで全国の施設に届けています。


 

14年間もつづけてきた原動力が、

 

施設の子どもたちが、自信をもって

自立していってほしい。

 

虐待の連鎖を断ち切りたい!

 

という思いなんです。

 

 

 

2010-2014年の

「貧困の連鎖を断ち切るプロジェクト

(GS gives project)」

(2008年、ゴールドマンサックス社と

東京ボランティアセンターの共同プロジェクト)

 

 

大きなプロジェクトに推薦されて

参画させていただいてから、

 

子どもたち、

そこで働く職員の皆さんと接して、

たくさんの感動や学びがありました。

 

 

 

子ども自身が

自分を大切にされた体験をして

自分を大事に思えるようになること。

 

人とのかかわり方や「ことば」を学ぶこと。

「ことば」で伝えられた!という感動が自信になること。

 

 

 

子どもたちが変わっていくプログラム!!

と確信したの。


 

 

虐待をされた子どもたちは、

心の傷をかかえながら

親になるとそのまま親と

同じような養育をしてしまう。。。

 



虐待の連鎖を断ち切る

施設の職員の皆さんを元気づけて

いっしょに虐待の連鎖を断ち切っていきたい。

 

 

そんな思いで、続けています。

 

 

 

ことばキャンプ教室のプログラムは、

こんな経験を積み重ねて、

今の形になってきたのです。

 

 

 

 

 

 

 

個人セッション(満席。3月から再募集)

 

グループなら、

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座 

 

2月 火曜日 午前中コース  (残席わずか)

 

3月 火曜日 夜コース 20:00-21:00

募集始まりました!

 3/8, 15,  22,  29,  4/5,  12


 

 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座 

2月 火曜日 午前中コース 9:30-10:30

 2/1,  8,  15,  22,  3/1,  8    (残席わずか)

3月 火曜日 夜コース   20:00-21:00

 3/8, 15,  22,  29,  4/5,  12 (受付中)

4月  火曜日 午前中コース 9:30-10:30

 4/5, 12, 19, 26 ,5/10, 17

■ 個人セッション(現在満席。3月から)

子どもの自立を促したいのに、毎日ガミガミ言ってしまう。「私のやり方のどこが違うの?」と思っている方。

お話を聞かせていただき、子どもを自分で考え決められる子どもにするためのサポートさせていただきます。

お試し30分(無料)

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
 ▶参加者の声

■ 自己肯定感を育てる親講座 

開催日程をご確認の上、先生を選んでいただけます。

 

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ