ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

相手の気持ちも

自分の気持ちも大事にして、

人とかかわること。

 

自尊他尊®️のコミュニケーションを

親子で身につけましょう!

自尊他尊®︎は商標登録されました。
 

 

 

 

先日、

先生方に研修をしていたとき、

 

 

どんなことで叱るのか?

どのように叱るのですか?

 

と伺ったのです。

 

 

 

決められた時間に遅れたとき。

集団のルールを守らないとき。

 

「周りの人が迷惑する!!」

 

と叱ると答えてくれました。

 

 

 

もちろん

団体生活を維持していくには、

周りに合わせることは大事だし、

 

 

他の人に迷惑をかけることは

良くないことだと思う。

 

 

 

でも、

 

でも・・・・・

 

 

違和感があるの。

 

 

 

いつも

 

「周りに迷惑をかけるな!」

 

と叱られていると、

 

 

 

自分の希望や意見よりも

周りの様子や空気を

大切にしなくてはいけない、

 

 

 

と刷り込まれてくるではないかしら。

 

 

 

 


周りに合わせるために、

 

 

 

自分のやりたいことをガマンする。

いつも自分を押さえつける。

 

 

 

空気を読み過ぎる子

 

になってしまう。

 

 

 

周りのことも考えることも必要だけど、

ほどほどに。

バランスだよ!

 

 

 

子どもを叱るときには、

 

「キミが大人になってから困るからだよ」

 

 

 

 

「自分が困る」を伝えていく方が、

子どもの心に届く。

 

 

 

そうやって少しずつ、

 

自分の頭で考えて

自分の責任で行動する

 

 

 

どんな状況にあっても

自分で切り開いていける

自立した子に導いていこうね!

 

 

 

 

毎日、いろんなことがあるよね。

1ミリでも前に進もう!

ファイト~音譜

 

 

image

 

個人セッション

 子どものこと、親との関係など

個人的に相談したい方

 

グループセッション

 \お申込みはこちらをクリック/

 

 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

4月 4/12,19,26,5/10,17,24

     (火曜日 9:30-10:30)

5月 5/10,17,24,31,6/7,14

    (火曜日 20:00-21:00)

6月 6/7,14,21,28,7/5,12 

    (火曜日 9:30-10:30)

■ 個人セッション

子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。夫や親との関係に悩んでいる方。お試し30分(無料)

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。▶参加者の声

■ 自己肯定感を育てる親講座 

開催日程をご確認の上先生を選んでいただけます。

 

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ