キターーーーー!!!!
2019年4月、
パソコン版ピグのサービス終了が告知されてから約1か月後、
ピグスタッフブログにて、ひとみちゃんから、
「特別なおしらせ」がありました。
「過去に登場したエリアの復刻を計画」しており、
該当ブログ記事でのコメント欄にて
「復刻してほしいエリアを大募集」するということでした。
ピグユーザーから寄せられたコメントは、
なんと570にも及びました。
その中から、このブログでも過去ご紹介したエリアが多数
実際に復刻されました。
さて、この多数の要望コメントの168番目に、
T氏が出した要望があります。
(確認してみたら、まだ残っていました)
このスタッフブログ記事が公開されたのが4月10日12:00、
T氏はその8時間32分後にコメントしていますが、
その時点で168番目ですから、
いかにユーザーからの要望が殺到したかがわかりますね。
終了告知から1ヵ月経過しても、
モチベーションの高いピグユーザーたちの
ピグ愛はまだまだ健在だったようです。
T氏も「クリスマスシンフォニー号」や「猫ヶ崎」は、
復刻を大いに望んでおりましたが、
T氏が要望しなくても他のピグが要望するのは必然。
であれば、かつてつりゲームにハマりにハマっていたT氏としては、
まだ見たことが無かったつり期間限定エリアの
復刻を要望しようと思い立ったのです。
T氏としては、ちょっと斜め上を狙ったつもり。
実際にT氏の4年ほどのピグ人生の中でも、
つり限定エリアの復刻は数回経験しており
(伊豆、アラスカ、人魚島、ガマの里など)、
技術的には問題ないのは明らかでした。
エリア復刻は2週間後の4月24日から
実施されました。
そして、T氏以外にもつり関連の復刻要請は多数寄せられており、
それらの声を反映してくれたのか、
約1ヵ月後の5月16日、
第一弾として「秘密の研究所」が復刻されました。
いやー、嬉しかったですね!(冒頭の画像)
「秘密の研究所」は、
2013年6月6日~14日の、
わずか約1週間しか公開されていなかったエリア。
2015年からピグを始めたT氏は、
無論のこと経験がありません。
ただし、つりスタッフブログの過去記事で
その存在は知っており、
そこからインスパイアされて、
自室のもようがえに反映させたりしていました。
(2019年の復刻時)
↓ ↓
(T氏のお部屋3)
当日、オープン直後から秘密の研究所は大盛況。
スタッフでもないのにT氏もすごく嬉しかったですねー
なんか「仲間がいっぱいいるー」ってかんじで。
「そうだよねー、みんな復刻を待ってたよねー」
ただ、やはり古いエリアのせいか、
2018年登場の「ピグミィ」との親和性は悪く、
ピグの入場ポイントである潜水艇ハッチから
一歩も動くことができずにいました。
T氏は公開初日のうちに、
このエリアのぬし「ダイオウイカ」を撃破。
ときおり研究所のプール水面に現れる
ぬしの影。
無論のこと強敵であることは間違いありません。
お助けアソートを一切使わずに挑んだら、成すすべなく敗退。
ま、現実世界ではダイオウイカを竿一本で釣り上げるなんて無理ですけどねw
ピグのステータス表示でも、「大きさ1356.29cm」ってなっていますね。
約13メートル、大型バスやトラックのサイズですよ!
ぬしの他にも、レア度の高いおさかなは強敵ばかり。
当時、T氏は「お助けアイテムを惜しむな」って
みんなに伝えたものでした。
でもねー、「昔とった杵柄」っていうんですか?
燃えるんですよ、こうゆうの、元の釣り師としては!
かつて、つりゲームに注いでいた情熱を思い出すぜぃ!
で、日付が変わる前に
全種類釣り上げてコンプリート!
・・・すっごく楽しかったのに、
たった一日で終わってしまった・・・
なんとも言いえぬ虚無感。
コンプリートのインセンティブとして、
自室の水槽でスペシャルおさかなと一緒に動く、
「秘密の研究所のプチ潜水艇」が付与されました。
付与されたのは、エリア公開終了後の6月4日のこと。
古い時代のピグのイベントインセンティブは、
このような「後日に対象者に付与」というタイプが
多かったようですね。
秘密の研究所でのクエストは、
この潜水艇の他に、
「タカアシガニというおさかながたまにドロップする白衣」
がありました。
ドロップの確率は何%?
4~5%ぐらいならば、
そろそろのはずだけど・・・
・・・釣っても、釣ってもドロップしない!
後に聞いたところでは、
数百匹単位で釣ってやっと、
という凶悪な確率だったもよう。
ガチャの激レアと同様の感覚だったようですな。
結局T氏は最後までヒットせずに終わりました。
つり期間限定エリアの復刻は、
この後に、
「竜宮」と・・・
・・・「ガラパゴス」が実施されました。
これらのエリアについては、
またの機会に。
ただ、復刻はこの3か所で終わり、
T氏が要望した「モルジブ」「石垣・西表」は実現しませんでした・・・
・・・確かに「など」って書いたしなぁ。
「を」って言いきっておけば良かったのかなw
【 追 記 】
「モルジブ」(正確にはモルディブ)「石垣・西表」って、こんなエリアでした。
実際に見てみたかったなぁ。
モルディブも石垣・西表も、それぞれ復刻されたことがあり
2019年での復刻は、一度も復刻されたことがないエリアが
優先されたと推測します。