Attitude Game 外伝 @ ameblo by T-Murder Tha Hustler a.k.a. T. Omura -11ページ目

FEVER @ 新木場 ageha Studio Coast

『FEVER』 OZROSAURUS & JAMOSA

今日の『FEVER』は、7/26の『BMYLEGEND』にも出演し、大盛況のうちに終了したのも記憶に新しい、『OZROSAURUS (MACCHO & DJ SN-Z)』と『JAMOSA』がゲストライブとして、出演するという事で、ゲストを取って頂いたので、『BMYLEGEND』の『DJ KIMO』等と共に、見に行って来ました。この日は、午前1時過ぎに会場入りしました。会場入り前に、エントランス周辺に、蚊が多く、何箇所も刺された上に、変なチャイニーズか何かに、ディス発言をされたり、気分が悪いテンションでした。会場入りした時には、『DJ KAORI (Baby Pitt Entertainment/Big Dawg Pit Bulls)』がプレイしていましたが、相変わらず、強引なプレイが目立ち、オーディエンスのレヴェルが低いのを知ってか、知らずか、MIXや繋ぎという行為を無視し、ただ、ぶっこんでは引き抜くのような感じで、こんなで良いのかな? と疑問に思う、瞬間もしばしばありました。

『FEVER』 OZROSAURUS & JAMOSA

『DJ KAORI』のプレイの後は、まずは、『JAMOSA』が、全6曲を熱唱し、その最後の曲で、配信限定シングルとして、絶賛配信中の『CRY Feat. MACCHO (OZROSAURUS)』が初披露されると聞いていて、楽しみにしていましたが、最後には、別の曲を歌い、あれ? と思っていましたが、続く、『OZROSAURUS』のステージの後半で、前述の『CRY』が披露されました。プロモ盤の音源を貰って、聞いていた時から、気になっていた曲で、やっぱり、この2人が揃わないと出来ない曲という事で、Lyricからイメージされる世界観をより、具体化させるような2人の掛け合いに注目して、見守っていました。そのライブ終了後に、『MACCHO (OZROSAURUS)』は、逢えましたが、朝早くに帰ってしまった、『JAMOSA』とは、結局、逢えないまま、始発で帰りました。

渋谷の朝は、リトルスプーンへ。

チーズツナマヨハンバーグカレー @ リトルスプーン

今朝、渋谷の『VUENOS』を出てから、道玄坂を通って、駅へ向かう途中、『トッピング半額』のPopを見つけて、『リトルスプーン』へ寄りました。オーダーしたのは、『ハンバーグカレー』の辛口をベースに、『チーズ』と『ツナマヨ』をダブルトッピングして、『コーラ』と定番の『コールスローサラダ』をセットにしたもの。辛さとマイルドさを合わせ持った感じで、辛過ぎず、甘過ぎずという感じです。結構、前までは、『リトルスプーン』ももっと、辛さのレパートリーに幅があって、その頃の方が、『辛口』も良かった気がします。それにしても、トッピングをし過ぎると朝から高くついてしまうので、やっぱり、半額でないと、3品目もトッピングする気にはなりません。

A+ ~TOKYO SHIT~ (THE LOYALTY/R.L. II/TWIGY 他)

『A+ ~TOKYO SHIT~』 D.O & DEN

司会 : D.O (KAMINARI-KAZOKU./練マザファッカー a.k.a. N-Town Doggz) & DEN (THE LEGEND$/妄走族)

昨日は、『A+ ~TOKYO SHIT~』のゲストを勝ち抜き独走中の『THE LOYALTY』の『T2K』に取って頂いていたので、行って来ました。彼ら、東京の若手の最前線が毎月、競い合うライブバトルも楽しみでしたが、今月から始まった新たな企画、『LEGENDARY'Z LIVE』として、『TWIGY & 枯枝楽団』が登場するという事で、『TWIGY』のワンマンライブが仕事で行けなかった事もあって、今回は見逃すまいと思っていました。

『A+ ~TOKYO SHIT~』 R.L. II & DJ HIRAKATSU

ライブバトルが始まる前に、例の『LEGENDARY'Z LIVE』が行われるのかと思いきや、サプライズで登場したのは、ナント、『R.L. II』こと、『KAMINARI-KAZOKU.』のオリジナルメンバーにして、『48.9』の一員として活動している、『RINO LATINA II』でした。久々に、彼のアルバム、『R.L.II -Carnival of RINO-』等に収録されている、『MONOHON』時代の楽曲も聴けた他、ライブ DJがナント! あの国民的人気シンガーとして認知されている、『AI (A.I.)』のライブ DJとしても御馴染みの『DJ HIRAKATSU』という事もあり、彼のバトル DJ時代から培われた、スクラッチや2枚使いのショートショーケースも披露されたり、『R.L. II』と『A.I.』の沖縄での一日の話も飛び出したりと、オーディエンスにとっては、予想外に嬉しいサプライズであったと思います。

『A+ ~TOKYO SHIT~』 THE LOYALTY

彼らは、2ヶ月連続でライブバトルを制覇した、『THE LOYALTY』の面々。メンバー 3人のうち、2人は、『D.O』を筆頭とする大所帯クルー、『練マザファッカー a.k.a. N-Town Doggz』の一員として、全国各地でのライブは勿論、アルバムやアナログも話題のプロデューサー、『無也 (GEKOKUJO-NYC)』の作品へ客演参加したり、あの『リンカーン』にも数回、出演したり、ストリート~オーヴァーグラウンドまで、幅広く活動を展開して腕を上げている、東京の若手の中でも、『Y.D.C. (Yellow Diamond Crew)』や『LUCK-END-CREW』等共に、渋谷界隈でシノギを削っている注目ユニットです。

『A+ ~TOKYO SHIT~』 TWIGY & DJ AMEKEN

そしてそして、『LEGENDARY'Z LIVE』として、登場したのは、前述の『TWIGY』と『DJ AMEKEN』の2人。途中、『TWIGY』のプロデュースする集団としても知られている、『枯枝楽団』に属するというMC、『SYZZZY SYZZZA』等が登場し、フリースタイルも交えて、オーディエンスを沸かしました。ナント、その『SYZZZY SYZZZA』は、15歳の現役中学生だそうです。『A+』が、いや正確には、東京の若手バトルが、益々、低年齢化している事を物語っています。リアルヒップホップの血が受け継がれていく事は良い事ですが、さすがにこの歳で、このスキルに達するのは、半端じゃないですよ。今は、『TWIGY』の客演や同じステージがメインだそうですが、ソロ活動に期待しても良い、そんな感覚さえ覚えました。勿論、『TWIGY』、『DJ AMEKEN』のスキルもマチガイないステージングで、ベテランと若手がシノギを削る環境がしっかりと寝付いていて、『日本語RAP IS "NOT" DEAD』である光景をしっかりと見せてくれたように思います。

『BMYLEGEND』 In 『矢切ロック★フェスティバル』 告知

BMYLEGEND 矢切フライヤー (表面)

BMYLEGEND 矢切フライヤー (裏面)

--- 『BMYLEGEND』 主宰 (オーガナイザー)兼レジデント DJ、『DJ KIMO』からのコメント ---

8月17日 (日曜日)、野外チャリティーイベント、『BMYLEGEND』 IN 『矢切ロック★フェスティバル』を行います。場所は、松戸市古ケ崎の江戸川河川敷で、朝9時オープン / 午前 11時30分スタートです。もし良かったらチケットを当日用意しておくので足を運んで下さい。『MOTTAINAI (もったいない)』と言うチャリティー団体、(世界ノーベル平和賞、ケニア環境副大臣のマータイ 氏が創設)が支援して頂き、松戸市長等も来て頂きます。コンセプトは音楽を通じて若い人達に少しでも、『もったいない』と言う意識、地球環境保護を伝えて行こうというものです。収益は全て、松戸市内の福祉団体やNPO法人に寄付します。昔から、チャリティーイベントをやるためにいろいろ動いてきてやっとここまで辿り着いた感じです。とても素敵なことをやってるので、少しでも若い人の力で、世の中に影響を与えたいと言う思いも込めて、『BMYLEGEND』として参加する事になりました。ゲストライブは、『NITRO MICROPHONE UNDERGROUND/TEAM 44 BLOX』の『DELI』、『S.C.CREW』の面々、『G.O (ICE DYNASTY/TOKYO 124)』です。『BMYLEGEND』のオーガナイザー兼レジデント DJ、『DJ KIMO』も回します。真夏の野外、ビール飲んで音に乗って楽しみましょ♪ 一緒に最高の夏の思い出創りましょ! 宜しく御願いします。

怒涛の一週間の始まり

あー、今週も怒涛の一週間が始まりそうです。移動距離も交通費も嵩むのは確実でしょうね。かと言って、出掛ける方向がそれぞれ違うので、定期なんて買えるはずもなく、無くなれば、PASMOへチャージして移動するしかないんですけどね。(苦笑) 車行動派じゃないですが、この原油高騰のご時世、その方が効率的なのかもしれないです。

(月) 午後~ : 錦糸町 (知人のウエアショップへの顔出し & フライヤー置き) → 馬喰町 (アパレル関係の仕事) → 上野 アメ横 (知人のウエアショップへの顔出し & フライヤー置き) → 未定

(火) or (水) 狙っていた、モバイルノートPC + 周辺機器等をまとめて、購入予定! さすがに、『Photoshop』や『Flash』までは一気に購入するのは、弱小企業には、無理な話ですけどね。自宅兼事務所のデスクトップ PCとバランス良く使い分けできればとは思っています。

(木) 夜 : 東京/渋谷 VUENOS 『A+』 (TWIGY/D.O for 練マザファッカー/DEN for THE LEGEND$/THA LOYALTY for 練マザファッカー 他) か 千葉 STAR NITE 『2nd GENESIS』 (AKTION/単駆 for N.H.C./ゲバラビット for MYT 他)のどちらに行くべきか迷い中。 確かに、『AKTION』の新譜も気になる反面、前回の『A+』で勝ち抜いた、『THE LOYALTY』の戦いの行方や『TWIGY』のライブも見たいと思いますが、電車通いの自分としては、どちらかを諦めるしかなく、悩んでいます。

(金) 夜 : 東京/新木場 ageha/Studio Coast 『FEVER』 (JAMOSA/OZROSAURUS/DJ KAORI 他) やっぱり、このメンツなら、ソロステージもマチガイないですが、やっぱり、2人の共演を見ないと帰れないですよね。期待しています!

(土) 夜 : 千葉 STAR NITE 『GOLD SCHOOL Vol. 1』 (SONOMI for くレーベル 他) 先日、約二年ぶりに、再会出来ました、SONOMIさんの初千葉公演。新曲も出てるし、行かなくては。そんな感じです。

(日) 昼~ 千葉/松戸 古ヶ崎河川敷スポーツ広場 『BMYLEGEND』 in 『矢切ロック★フェスティバル』 (DELI for NITRO MICROPHONE UNDERGROUND/S.C.CREW/G.O for ICE DYNASTY 他) 本当は、朝9時 開場 / 午前11時開演なのですが、前の日も朝までコースという事でそのまま、行かない限り、朝からなんて、時間的に無理です。既に、この時点で、イベント 4日目なので、確実に寝たいんですが、爆睡も怖いので、ぜいせいシャワーでも浴びて、駆けつけようと思っています。

特に、週の後半、木曜日以降が本当の怒涛のスケジュールになる事、必至です。更に、予定が過密になりそうな話も多々生まれていますが。まぁ、イベントに関しては、後日、レポートが掲載出来れば、掲載しますので、御楽しみに!

ストリートビュー

皆さん、『ストリートビュー』という、『google』の提供する地図情報サイトの機能を使った事ありますか? 自分も昨日、初めて知って使ってみました。最初は純粋に、県名から選んで自宅の様子を見てみたんですが、写真も好きな方向に回転出来たり、ズーム機能も使えたり、面白そうな感じでした。新たな、暇潰しには良いかもしれませんよ。(笑)

詳細 http://www.google.co.jp/help/maps/streetview/

Fxxk ハゲ田首相!

正直、自分は、オリンピックや高校野球も含めて、あまり、スポーツ観戦という事に興味を示さないタイプなんですが、このニュースの記事を見て、ハゲ田首相 (= 福田爺の事!)に更に失望しましたよ。これまでに必死にそれぞれのフィールドでシノギを削り、己の記録とも、世界に点在するライバルとも戦って来た、選手を目前に、明らかにディス (= 軽蔑)とも取れる、軽はずみな発言を繰り返す、カスな金食い虫の爺に、この国を担う資格なんてないし、そんな程度の脳みそだからこそ、世間の仕組みにも、政治の中にも、抜け穴というか欠陥が見え隠れし、呆れるような問題も起こり、切り捨てられた人間がキレて、ただ、歩いている誰かをいきなり、メッタ刺しにするとか、FxxK'in Crazyな状況になって来るのでは? 要は、この記事を参照してみて、言える事は、場を弁えた発言を心がけるとか、そうゆう心配りとかという発想が全く無く、結局、自分達と同じ、湯水のように他人から巻き上げた税金を良い生活をする、根性の腐った奴と以外、対等な目線で人や物事が見れない、愚かで幼稚な人なんでしょうね。こんな政治家なら俺は、他の誰が何と言おうとディスし続けるでしょうし、何なら、今から自民党へクレーム入れてやるのも上等手段かもしれませんよ。本当、格差社会を上から目線で見下す奴に、『美しい国』なんて、どう逆立ちしたって無理です。残念ながら、政治家社会は、親子二世三世や未だにワイロが横行するシステムなので、一般に奇抜な打開策を提案出来る誰かが居ても、そうゆう人がそうそう簡単には役職に付けず、結局、あーでもない、こーでもない、何のコーディネートも出来ない論外な奴らを舵を握る船の上で常に船酔いをさせられながら、生きるしかない。そりゃ、世の中が嫌になる人も居て、当然でしょう。

参照 : http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/168282/

クーラー病 → 風邪

風邪薬

明らかに、クーラー病が原因だと思うんですが、風邪をひいてしまい、凄くダルいです。本当は、今日、都内方面を数箇所回る予定でしたが、入金されるはずのお金が入金されなかったという事もありつつ、外に出る気力が無かったんですが、足腰の悪い、祖母が温泉治療の帰りに寄った飲食店へ財布やカード類も全て入ったショルダーバックを置き忘れてしまい、チャリで取りに行って来る事になり、帰りにどうにもこうにも、体調が悪くて、近所のスーパーで、風邪薬を買って来ました。クーラー病なのは明らかなんですが、自分の自宅兼事務所は、とにかく風通しの悪い環境の為、この時期にクーラーを使わないと瞬く間にサウナ化してしまい、何もしなくても汗だくになってしまいます。あー、今日はどうしようかな。最近は、睡眠時間が短い上に、暑さ等の影響で非常に眠りが浅くて、悩む所です。

ベーグル & ベーグル

ベーグルベーグル

ベーグルベーグル

昨日の『長津田』から帰路、『表参道』のエキナカにあって、以前、MAYUMIさん (DJ MAYUMI)がブログで、PUSHしていた、ベーグル屋さん 『BAGEL & BAGEL』へ寄って、試しに、2個だけ買ってみました。説明書きのフライヤーにもありましたが、本当、モッチモチで結構、歯応えがありました。今回は、セサミ (ゴマ)とブルーベリーをチョイスしてみました。軽く、オーブンで焼いた方が良いとの事でしたので、3分程度、ポンコツのオーブンで焼いてから食べました。頻繁に食べたい感じでは無かったんですが、自分は、割と、シュークリームやドーナッツを食べる方なので、また、そのうち、機会があれば、違う種類を買ってみたいと思います。食感が結構、感じられるので、2つでもランチとしてなら十分かもしれません。

『Golden Chopuns Presents S.A.F』の顔合わせ兼打ち合わせ

昨日も強行スケジュールで、凄く疲れました。まず、最初は、『GDX』のミーティング等で、『横浜』と『町田』の境あたりの『長津田』という駅まで行って、片道 約2時間掛けた割には、ほんの20分程度で話は終わってしまい、そのまま、渋谷へ寄って行こうかなと迷ったんですが、結局、『表参道』で乗り換えて、『新御茶ノ水』で降りて、神田から御茶ノ水周辺にかけて、古書店やスポーツ用品店、楽器店等が並ぶエリアに位置する、中古 CDショップへ久しぶりに行って、袋一杯でも入り切らない量を買い込みました。価格は、1枚 10円~20円というCDが破格のアイテムが多く、追加購入分を足しても、約700円という激安な買い物を済ませて、一旦、自宅へ戻り、痴呆とアル中の祖父の食事を準備してから、自分も夕食を摂り、更にその後、夜9時前に自宅を出て、茨城県の『取手』まで、8/29の『Golden Chopuns Presents S.A.F』の打ち合わせに参加する為に行って来ました。当初、駅から遠そうな感じがして面倒かなとも思ったりもしましたが、今回は、フロアー DJやオーガナイザー、ホスト MCを中心に、顔合わせも兼ねていましたので、片道 約1時間近くかけて、汗をかいたまま、行って、終電前に、『DJ KIMO (BMYLEGEND)』に彼の住まいもある、新松戸まで送て貰い、西船橋経由の遠回りなルートで何とか、終電を乗り継いで帰って来ました。8/29 @ 南柏 WARTERでの、『Golden Chopuns Presents S.A.F』へ来られる方は是非、御集まり下さい。アメブロでも既に御馴染みのフィメールユニット、『faith』の2人による、貴重なゲストライブをはじめとして、茨城と柏の主要メンバー集結による、DJプレイで盛り上げてくれると思います。フライヤーを撒く期間が短くなってしまっていますが、自分の方もプロモーション協力させて頂いていますので、前売りチケットが確実に欲しい方は、メッセージ等で御問い合わせ下さい。自分は、去年の2nd アルバム、『INVENTION』のリリースの際と去年春のワンマンライブの際のライター/インタビュアーをさせて頂きましたが、彼女達の感性が他の誰か (シンガー)の誰かの真似ではなく、オリジナルの感性が際立ち、クラシックの要素とヒップホップの良心な部分が絶妙に混ざり合い、表現されています。ワンマンライブでさえも東京 一公演のみしか行われない、彼女達の貴重なパフォーマンスの目撃者となる、またと無いかもしれない機会です。CDや着うた等でしか聞いた事には無い人にとっては、きっと鳥肌が立つようなライブを見せてくれる事でしょう。

faith アー写

(faith プロフィール)
2003年に結成された、『Jam (Trackmaking/Rap)』と『WEEVA (Vo.)』からなるフィーメールユニット。『faith』のトータルプロデュースを手掛ける、『Jam』は、3歳からピアノを始め音楽学校でクラッシックピアノを専攻。その確かな理論に裏付けされた自由な発想から生み出されるトラックメイキングと、スキルの高い鋭く力強いラップが魅力。『WEEVA』は魂のこもったソウルミュージックに深い関心を持ち、アレサ・フランクリン、レイ・チャールズに影響を受けヴォーカリストになることを決意。その感情表現に富んだスウィートボイスを巧みに操る。お互いガールズグループを結成する事を望んでいたところ、知人を通じて出合いを果たし、『faith』を結成。『faith』のクラシカルかつブラックミュージックを核としたサウンドは、『Jam』のプログラミングからピアノ、ストリングスアレンジまでをもセルフで手掛けるマルチなプロデュース能力、豊富な音楽経験、幼少より親しんだCLASSIC,JAZZ,SOUL,HIPHOP,R&Bなどを融合させたハイセンスな音楽性から形成されている。ライブパフォーマンスにおいては、ふんだんにダンスを取り入れ、『Jam』がピアノを弾きながらラップをするという前例のないエンターテインメント性の高いステージングを追求している。2005年7月に、『Venus-B/KING RECORDS』より、1stシングル『LoveSong』でメジャーデビューを果たしスマッシュヒットを記録。2006年2月にリリースされた1stアルバム『Letter To TheFuture』は、初登場15位にランクインし7万枚のセールスを記録した。アルバムにも収録された3rdシングル『2girls~in thesepiatone~』がUSEN問い合わせチャートや総合チャートに、半年以上連続チャートインし続けるという驚異的なロングヒットで注目を集める中、8月には4thシングル『Feel』をリリース、faithの第二章の幕開けに相応しい切なくも力強いサウンドは好評を博す。2007年は、2月に6thシングル『永遠の時間』、3月に2ndアルバム『INVENTION』、続いて7月にクラシカルテイスト満載のリミックスアルバム『ClassicalMixes+Movies』、そして10月にはfaithの第三章のスタートとなる7thシングル「Love isSpecial」、12月には、『faith』初となるクラシックの名曲"ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」"をサンプリングした「TwoFutures」をリリース。2008年1月9日、待望の3rdアルバム『faith』をリリース。そんな、『faith』が千葉/南柏 WARTERへ初登場! クラブでは、なかなか見られない貴重な彼女達のパフォーマンスを見逃すな!!!!!

詳細 http://www.warter.biz/sche_click/0808/080829.html
http://blog.livedoor.jp/warter/archives/52072307
http://www.clubberia.com/Event/Detail/?id=127077
http://www.artimage.co.jp/
http://profile.ameba.jp/faith-blog/

チケット取扱店 WARTER & HOMIES
WARTER : (TEL.) 04-7145-0150 (E-Mail) warter@warter.biz
HOMIES : (TEL) 04-7167-5857 (E-Mail) info@homies.jp

※ 前売りチケットは、数に限りがありますので、御早めに、ご購入願います。 ※


『Attitude Game』 Exclusive Artist Interview Vol. 17 『faith』 (PCのみ閲覧可)
http://www.s-vibez-ent.com/attitudegame/music_menu/
exclusive_artist_interview/faith_070331/interview.html

『Attitude Game』 x 『Hook Up-Tv.com』 独占 ライブ動画 配信 (PCのみ閲覧可) '07.03.31 『TSUTAYA x FLOOR net x Gyao Presents faith PREMIUM LIVE INVENTION』
http://www.s-vibez-ent.com/attitudegame/music_menu/
/hookup_tunez/faith_premiumlive_invention_070331/top.html