一週間をふりかえる!
ま、これでも再生しながら見たら?(^o^)笑
月曜日
こんにゃくが不憫で不憫で、とろろに怒りをぶつけて、とろろそばウマー

からの、日付またいでから誕生日会。あれ、この二人でふーってやる光景、、ほぼおんなじ写真を去年とってるなぁ、、
火曜日
結局飯のことしか考えてない。暇な日が数日続くとグルメに走り、引きこもるとカップ麺でもよくなるこの体質。都合よすぎるかね(^o^)
水曜日
レザーカービングを始める。新たに器具を買い揃えないとできず、また出費がかさむ、、。ここまできたら、極めるしかないぜ。

木曜日
不味いあんかけチャーハンにおこ。久しぶりの吉祥寺散策が、、それならいつもどおり、春木屋かタレカツ、いけばよかったわ、、井の頭公園のカフェのグリーンカレーもお気に入り。

これが味がすごーく染みてて、ほんとにドストライクの味で、うまくてふるえるぜ(^o^)
金曜日
髪の毛リニューアル。いや、またパーマだしあんまりかわんないか。
食べ物も飲み物も全部燻製されてる、すごいお店にいってきたんだけど、途中から鼻がバカになってどれが燻製されてるかわからんくなったわ(^o^)
土曜日
昨日か。引きこもって5月のスケジュール調整とか、レザークラフトの型の整理とか、洗濯物とか、、まぁ事務の人だった。
近所に新しく出来たイタ飯屋。

生パスタ。茹でるのが地味に難しいんだけど、これは素晴らしかったわ~ワインも安いし、また一つ開拓できた^^
うお!なんという引きこもりウィーク!外には飲みにしかいってねーじゃん!!!
ライブ、したいね。東京ライブ。。夏までには、、、?まぁ待っててね^^まずは6月の大阪、がっつりこなしてくるから~~!
サタデーフィーバー!!!
ちゃめと寝癖。
週末の暴飲暴食がたたり、胃がムカムカなうです。
昨日の燻製、、、うますぎたわ
残った卵で、、
そうそう。ゴールデンウィーク、今年は音楽イベントを企画してなかったので、ツイッターに毎日弾き語りをアップしていく、プチ企画をやりますね(´ー`)ひまなときにきいてやって
ピアノとレザー
ピアノレッスン。コツコツとつづけると、人は出来るようになってくるもんなんですね。ギターを始めた中学の頃をなんとなく、思い出す!
できないんだよね~最初は。でも毎日ちょっと触ってると、あれれ、この一部分だけ、弾けてる、、?ってなってきて、徐々にその部分が広くなってきて、心に余裕ができてきて、次の課題曲をこなし始めたら、もう過去の曲は余裕、、でもなく忘れてたりして笑 あーやこーや続けてたらプロになりましたって感じ。
ピアノでプロには、、、何歳になったときなのでしょう笑 ま、音楽に年齢は関係ないと僕、信じてますから!!
僕の同級生で会社員をしてる人らは、会社の決まりだったり、任意だったり様々だけど、会社に必要な資格や検定をとったりしてる。僕は会社員じゃないから、こういう「極めてぇ!!」と思ったことをひたすら見つけて、ひたすら試して、ビビっときたものをただひたすら、続けてくことが、友達のそれなのかなぁと思った。
てかおれ、何なんだろう。どこにも所属していない。してるとしたら、SLHファミリー?笑 あれは会社ではないなぁ笑
個人でミュージシャンをやってると、肩書きがないことに時々気づく。今の時代個人も法人もそんなに違いはないと思うし、従業員をかかえるような規模のプロジェクトはしてないから、まだ法人化はいいかなぁと。だから別に社長でもないしなぁ。
それに、名刺にごちゃごちゃと、代表取締役、プロデューサー、コンポーザー、ギタリスト、ボーカリスト、と書くのは性格上いやだし笑
たぶんミュージシャンは、音で覚えてもらうんだろうな。「個性を何で伝えるか」なのかなと思った。ネットのおかげて、音だけじゃなくて映像も使って表現できるようになったし、YouTubeとかニコ動とかが盛り上がってくれたから、テレビに出るコネがなくても、きっかけを自分で作れるようになった!
だからこそ、ライバルも多いんだけどね汗
と、ソファで横たわりながらぶつくさと考えてはタイピングしているのです。
明日は超会議だね(´ー`)今回はブースも出演も無しにしたので現場にはいません!美容院に行って髪の毛をきってくる!
最後は、今日期待して行ったあんかけチャーハンだったのに、お肉がじゃっかん薬品臭かった、驚きのまずさ!
こう!だめでしょ!
そうです。毎日美味いものを食べてるわけありません。やっぱり世の中広く、アイドルタイムにかまけたのか、ひどい料理を出すお店もたくさんあるのです(´ー`)その中で、ここは接客いいな~ごはんもうまいな~ってお店だけ、飯テロに使っているのです!!笑
明日は渋谷のかにチャーハンでもたべにいこっかなー(´ー`)
人生初・レザーカービング
レサークラフを始めて二年くらいかな?きっかけは北海道の友達にパスケースを作ってもらったのが大きかったと思う。俺も作れたら楽しいかな~みたいなね\(^^ )
みんなのおかげで、販売数は1000を超えそうな今日この頃!!ありがとう。求められると、すごく制作意欲沸きます。10万個は作らないと!笑
バリエーションは少しずつですが毎回増やしていってる傾向ですが、、、これには恐れ多くて手が出せなかったの。
そう、レザーカービング\(^^ )
僕は本を読んで習うのが一番嫌いなのです。困って困って、全然良くならなくなってから、やっと本を頼りにします。これは音楽の影響だと思うわ~。歌をさ、本で勉強って、意味わかんないしね笑
その流れで、困るまで頼らないのが、ざっとんスタイルや( ^ω^ )
なので、まずはネットでフリーの図案をダウンロードして、必要な工具を手順をググる。

まずはトレース用紙に図案をトレースする。

そして、濡らした革に写す

スーベルナイフっていう、変な形のナイフで、写した線を切る!

ベベルってやつで、切った縁を叩く!そして、バックグラウンドってやつで影になるところを叩く!
てかね、ここらへんで、あ、これきっとうまくいかねぇな、、って感じるの。線を切る作業と、ベベルで叩く作業が、出来をほぼ左右するんだなって、やりながら悟ったぜ、、

叩いたり切ったりして模様をつける

一番凹んだところを塗る

色でごまかす。
という感じで、レザーカービング処女作です笑

コースター的な?いや~、革屋にかざってあるプロのと比べると、だいぶ荒いわ、、
まずこの、スーベルナイフってやつの扱いになれないと、、製品レベルのカービングは到底不可能だなぁ、、今までやってきたレザークラフトとは別次元の技術でしたわ、、共通するのは、すべての項目を丁寧にってことろだな、、まぁものづくりでは当たり前の共通点だけど( ^ω^ )
いつか、YUMAの描くガイコツとか目玉とか、カッコイイやつをカービングできたらいいよね~、いつになるのやら笑
みんなのおかげで、販売数は1000を超えそうな今日この頃!!ありがとう。求められると、すごく制作意欲沸きます。10万個は作らないと!笑
バリエーションは少しずつですが毎回増やしていってる傾向ですが、、、これには恐れ多くて手が出せなかったの。
そう、レザーカービング\(^^ )
僕は本を読んで習うのが一番嫌いなのです。困って困って、全然良くならなくなってから、やっと本を頼りにします。これは音楽の影響だと思うわ~。歌をさ、本で勉強って、意味わかんないしね笑
その流れで、困るまで頼らないのが、ざっとんスタイルや( ^ω^ )
なので、まずはネットでフリーの図案をダウンロードして、必要な工具を手順をググる。

まずはトレース用紙に図案をトレースする。

そして、濡らした革に写す

スーベルナイフっていう、変な形のナイフで、写した線を切る!

ベベルってやつで、切った縁を叩く!そして、バックグラウンドってやつで影になるところを叩く!
てかね、ここらへんで、あ、これきっとうまくいかねぇな、、って感じるの。線を切る作業と、ベベルで叩く作業が、出来をほぼ左右するんだなって、やりながら悟ったぜ、、

叩いたり切ったりして模様をつける

一番凹んだところを塗る

色でごまかす。
という感じで、レザーカービング処女作です笑

コースター的な?いや~、革屋にかざってあるプロのと比べると、だいぶ荒いわ、、
まずこの、スーベルナイフってやつの扱いになれないと、、製品レベルのカービングは到底不可能だなぁ、、今までやってきたレザークラフトとは別次元の技術でしたわ、、共通するのは、すべての項目を丁寧にってことろだな、、まぁものづくりでは当たり前の共通点だけど( ^ω^ )
いつか、YUMAの描くガイコツとか目玉とか、カッコイイやつをカービングできたらいいよね~、いつになるのやら笑