こんにちは!



おひさしぶりです。



先週から病院実習に行っております。



薬局の途中に書いてから書いてなかったですね 笑




ちなみに薬局も無事終わらせることができ、


薬局で働きたくないーと思い、就職活動もまともにせず、のほほんと実験したり卒論書きながら学校で4月を過ごしてました 笑


まだ病院始って1週間しかたってないけど、もはや病院でさえも働きたくない←


自分社会不適合者過ぎ。



就職も困りすぎていろんな先生と話したりするけど、もうどうすればいいのか(´・ω・`)


就職相談会の日に去年まで担任の先生のところに言ってメソメソしに行くというね。


なんだかんだでウチの周りは優しい先生ばっかりで、優しいお友達ばっかりで助かっております(急に)



もう1ヵ月学校でのほほんと楽しく過ごしすぎて、実習なんていきたくなかったもん 笑


5年以上1回も喋ったことない人とともお友達になったり、その人たちもいい人でね、


ゼミ飲みだったり、同級生と飲みに行ったりとか、


なんか人生で一番学校満喫してたわ 笑




でもでも、


とにかく11週間頑張らないと何も始まらないし終わらないので、一生懸命頑張りますよ!


真面目に、誠実に、頑張ろう。


人間関係でなんて心は折りません、絶対に。




結構3月位からライブ3本?とか行ったのにひとつもレポかいてなくて勿体ない。


書けたらもううろ覚えだからまとめて書くかも。


来週くらいからシネマなりplentyなりが届きだすと思うので、


それを糧に頑張る!


ただウォークマンの容量がもう無いけどな!←


もう消すのないんですけど‐




また明日からも頑張ります(何回目)


では!



こんばんは!



めずらしい、2日続けての更新なんて。


こんなことはよっぽど良いことがないか悪いことがないかしないとないですよね。


今日はどっちなのかな 笑




まぁ、昨日頑張るって言って、午前中でまた腐り始めてさ←


午後もやる気でなくて、部屋にこもってからはたらたらプリントこなしてました。



なんか月が替わったからなのか、今日だけだったのかよくわかんないんだけど、


なんかみなさんのやること変わっててさ、


ウチは相変わらず調剤してたんだけど、


監査する人が指導してくれる人に変わった訳 (先週までは違ったんだけど。)



それでなんか監査の仕方違うからちょこちょこ言われるでしょ‐


それで若干腐る。


そんな言い方無いじゃんか、的なね。



いや、頑張ったよ、今日も。


でも、またぐるぐる考えるでしょ。


ウチの頑張りが足りないのかね‐



ただここ数日が精神的にアウトな日な気がしなくもないんだけど。


来週にはケロッとしてられればいいんだけどなぁ。




でもね、でもね!


今日、どう考えてもラッキーなことがあって、


家帰ってきてからたらたらしてて、


あ、今WOWWOWでERやってるから見るか、と思ってテレビつけたら、


3年生の時にちょこっとお世話になった先生、というかその病院が特集されてたの!


びっくりした!笑



そこの先生方の診察とか見せてもらったり、お話聴いたりもしたんだけど、


ホントに憧れるというか、


自分もそういうことやれたらいいな、って思うきっかけになった場所だったから、


このタイミングで見れたこと、すごくよかったと思うんだ!




また昨日に続いてこんなとこで腐ってちゃだめだ、と思って今日も終わるみたいです 笑




明日も頑張ろう、


生き生きとしないと。




なんかポジティブじゃない内容が続いて申し訳ないけど、


あんまり人に会わない生活をしつつ、ストレスの溜まるような場所に行くとこうなるよね 笑



しばらく目をつぶって頂けるとありがたいです 笑




またももクロ聴いて元気出したり、


plenty聴いて現実を見てちょっとへこんだりしながら寝ます。




おやすみなさい‐


こんばんは(・∀・)



気づけば実習も3分の1はもう終わってるんだね。


来週くらいに中間で先生が訪問してくるみたいです。


速いような気もしなくもないです←




実習はといえば、


なかなか楽しめない日々ですね、なんか。


まぁ、実習は楽しむためにやってる訳じゃないっていうのはわかってるんだけど、


前の期で言ってた人たちが楽しかったよ、っていう人が多かったもんだから期待しすぎたんだろうか。



何よりも暇な時間が多い!笑


インフルエンザのシーズンなのにこんなに人こないもんかね?←


ウチは午前中だけ調剤業務なので、結果10人分やるかやらないか位かな。



指導してくれる先生たちに暇だね、って言われてもそうですね、とはなかなか言えないでしょ 笑


だから苦笑の日々だよ 笑



午前が暇だと、午後からやるはずのプリントを午前中からひたすらやらなきゃいけなくなるから、


1日中プリント地獄に(-д-;)



午後からひたすらプリントやってるさ、って友達にいうとなかなかびっくりされてるし。


みんなは忙しく働いてるのかなぁ。




あと、あれだよね。


薬局で働きたいっていう気持ちはどんどん無くなっていってるよね。


これも病院に実習行ってみたらまたかわるのかもしれないけど。



だから先週位からどんどん自分が腐っていってるのを感じてきて、


このままじゃいかん!と思って自分を奮い立たせるために書いてる訳です。



なんか実習してて、この薬局、これしないのおかしくない?とか思っちゃうことが結構あって。


でも実習生の分際で言うようなことじゃないし、


学校で習ってきたことが必ずしもそうじゃない、っていうのもわかってるし、


ウチが学びに行ってるんだから、業務に口出すのはおかしいから、


なんか不完全燃焼っていうか、我慢の日々っていうか。




こんな感じで毎日過ごしてたら、それは腐るわ 笑



でも勉強になることはもちろんあるから、それはしっかり吸収して、


郷に入ったからには郷に従うさ。


でも自分の思い描いてるものを忘れないようにしないと。




あと7週間頑張ったらきっと自分のためになるはずだから、頑張らないと!


やるからには本気出す!


そう言い聞かせて、とりあえず今週頑張ります 笑





では!(・∀・)

こんばんは(・∀・)



そして今更あけましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いします。





近況報告すると、


ただいま実務実習中でございます。



ようやく3週間終わったというか、もう3週間というか、


微妙なラインです 笑



もうね、


最初の2日間とかは辛すぎてね。


質問責めに負けて撃沈してました 笑



もう倫理規定の要約とか無理だよ‐


十分短いのにさらに簡単に要約してとかわかんないよー(トラウマ)



でもでも、


最初の2日間は実習終わった後に、高校のお友達と飲み、次の日は小中の同級生との地元飲みでね、


疲れたけど救われたわ 笑



小中の同級生には、遅刻していった上になんか疲れてるしょ、とか言われちゃったけどね←




神経図太い割に打たれ弱いという謎(-ω-;)




いやね、


多分他の人よりも全然楽なんだと思うんだよね。


来局者も60人くらいだし、


おやつもらったり、


みなさん優しいし。



ただ多分指導してくれる先生がウチの苦手なタイプなのかな。


でも別に怒られるわけじゃないし、全然いいんだけどね。




午後からのプリントやる時間がね、眠くてしょうがないんだよ。


ご飯食べた後だし。


で、一人で部屋で黙々とやってるんだけど、寝るわけにもいかないから我慢して頑張って、


そして片頭痛という悪循環。



なんかさっき知ったんだけど、突発的な眠気も片頭痛の前兆らしいね。


ホントに突発的な眠気があるときに寝られないって辛いんだよ!


授業とか卒研期間中は眠気に襲われたときにお昼寝してたからな←


頭痛薬飲んで、煎茶飲みまくりで結構改善するんだけどね‐


そのうち実習中に煎茶一人で入れだすかもしれない 笑

(ポット使っていいって言われてるし←)



あとは8週間(言わなきゃよかったorz)


頑張らないと!





ちょこちょこブログ書こう。


最近あんまり人に意見したり、自分の意見を発表したりってことがなかったから、


とっさにどう思う?とか聞かれても答えられないんだよね。


なんか、何か言って、あ、こいつこんなこと思ってるんだ、とか言われちゃうのが嫌でね。


気にしすぎ←



だから、自分の思ってること言おう、聞かれたら←


積極性のかけらもないけど、まぁいいか(・∀・)




音楽ネタとか海外ドラマネタも話したいし!


最近書いても途中で結構挫折しちゃうからさ。


今年は頑張ろう。


毎年言ってる気がするけど。





じゃあ4週目も頑張ります。



では、また(・∀・)






こんばんは(・∀・)


お久しぶりです。


いつぶりだよって感じですね。

Twitterもあんまり更新しなくなってきたこの頃。



夏以降は卒業研究に勤しみ、

ほぼ地下みたいな部屋でひたすら細胞を培養し、実験しての繰り返しの生活でした 笑

内容話すとみんなにキモがられるっていう約3ヶ月 笑


でもでも、

今までで一番理系の大学生らしい生活を送ることができました。


実験するためにほぼ毎日学校に行ってたんですが、

毎日学校に来るお友達は少なかったんですが、その少ないお友達達と穏やかな日々を過ごすことができて、先生達とも色々話したりもできて、かなり充実した日々でした(・∀・)

最初の2週間位は実験わからないわ、覚えられないわ、理解できないわで苦しかったけどね 笑


この期間がなかったらホントに大した大学生活じゃなく終わってた!笑


1回目の希望調査で漏れて余ったやつから選んだにも関わらず、いい研究テーマに巡り会えるというラッキー(*´艸`)


まだ研究終わってないので←

また実習から帰ってきたら続きに勤しみたいと思います。




あとあと、

わたくしのライフワークであるライブ参戦。


今年はライブ仲間がほとんど就職してしまったせいもあってだいぶ少なかった(´・ω・`)


でも、ジョインも初参戦できたし、久々にシネマで一人参戦したりもした!(・∀・)

来年また更に少なくなりそうな予感がしなくもないですが、行きたいのは必ず行く!


とりあえず、テンフィと9mmのペニーレーンは行くよん(*´艸`)



てかてか、

来週の月曜日からいきなり実習なんですが、

もう月曜日じゃん!

年末マジックで曜日感覚失ってた(´・ω・`)

少し位勉強しないといけないな...


外にも出ずテレビ生活を満喫しております←


紅白見て、ガキ使録画して、

今年は2355・0655で年越ししちゃおうかな 笑



では、

今年もありがとうございました。

来年もよろしくお願いします!(・∀・)

よいお年を!




iPhoneからの投稿

こんにちは!(・∀・)



初めてのジョインに大学のちえちゃんと行ってきました。


1日目だけですが。



ざっとレポ書きます。




朝6時半頃に家を出て、7時前の電車に乗るというハードスケジュール気味で出発。


本当にライジングがご近所ということがとても幸せだということを再確認しました 笑



8時前に岩見沢駅に到着する予定だったんだけど、


何故か乗ろうと思ってた電車がなくて(謎)


結局8時半過ぎくらいに岩見沢到着。



岩見沢やっぱり遠い。


岩見沢から電車で学校通ってる子、絶対毎朝大変だよ。



で、駅出てとなりのバスターミナルからシャトルバスに乗って出発。


思ったより全然混んでなかった 笑


座れはしなかったけど、ぎゅうぎゅうに立たなきゃいけないわけでもなかったし。



で、会場ついて並んで、入場。


いつ入場始まったのかよくわかんなかった 笑


ゲートが狭くて若干入場にてこずる感が無きにしも非ず。



結局会場に着いたのは9時前ギリギリに近かったけど、


レジャーシートは全然いい場所とれました。


綺麗な芝生でいい感じ。




まず腹ごしらえして、レジャーシートに戻る。


フードエリアはそこまで大きくはなかったかな。


でも大きさの割にはいろんなジャンルがあって迷った!



で、ご飯食べに行く前に何故かHTBブースでジョイン限定onちゃんタオル買っちゃうっていう。


食べた後に買えばよかった 笑



onちゃんいっぱいで可愛いよ。


on the musicって書いてあるの。


ライジングに持っていこう(*´艸`)




で、まずレジャーシートでジュンスカ。


NUBO見に行こうかと思ってたけどあんまり気力がなかった。


ご飯のときに物販行ってみたけど、ROSE STAGEの物販むちゃくちゃ混んでて、


オフィシャル買ってとりあえず満足するっていう。



で、SiMの途中で引き揚げてきたあっこちゃんがレジャーシートにやってきて、


安藤裕子観つつ久々の再会。


どうやらテンフィのゼップ以来だったみたいです。



で、そのあとちらっとミヒマルを見に行って、


レジャーシートに戻ってきてスキマスイッチ。


そんなにスキマスイッチ詳しい訳じゃないけど、奇跡的にほぼ知ってる曲だった!


高校の学祭のとき散々聞いた全力少年とかもはや懐かしすぎた。




で、その後はナオト・インティライミ。


スペシャのパワープッシュでタカラモノ聞いてから地味に聴き続けてるかな?


多分ギリギリ1曲目間に合ったって感じでFUTURE FLOWERSに到着。


次の10-FEETに備えるために早々に退散しなきゃいけなかったんだけど、


聴きたすぎてギリギリまで粘った。


ナオト喋りすぎで次の曲何かわからないままROSE STAGEへダッシュ 笑


最後まで聴けなくて残念。




で、10-FEET。


考えてみたら会場がテンフィのTシャツだらけ。


いつからそんなに人気だったんだ!(失礼)



あ、確か、ナオト聴きに行く前に、ROSE STAGE横の関係者出入り口?にタクマ入ってくの見た。


なんか金髪の人いるじゃん、と思ったら、あ、タクマじゃん、ってなった 笑


ギャグして去っていきました 笑


会場うろうろしてたのかな‐?



この日はじめてローズのスタンディング行ったんだけど、砂埃やばい!


上で見てた限りそんな上がってなかったと思ったんだけど。


あと後ろからの水鉄砲攻撃 笑


最後まで水鉄砲出てたな‐


どんだけ大きいタンク持ってたんだ 笑


あと久しぶりにウェーブできて楽しかった!笑



よかったんだけど、持ち時間が短すぎて(全体的にだけど)ちょっと不完全燃焼。


足りない!って感じでした。


だから次のツアーが楽しみ(*´艸`)




で、終わってすぐBase Ball Bear見に行きたかったんだけど、


スタンディングから出るのにてこずる 笑


細い階段だから詰まっちゃうんだよね、しょうがないけど。



軽く走って多分1曲目に間に合ったんだと思う。


LOVE MATHEMATICSでした。


なんか噂によるとリハで初恋フルでやったとか。


去年のライジングの時もリハでTransfer Girlやってたもんね。


会場BGMだと思って暢気に歩いてたら、「この後もベースボールベアーをお楽しみください」って言い出したからびっくりしたんだよね 笑


見渡す限りしばらくテンフィTシャツの人はいなかったな、終わりごろにちらほら見たけど 笑



その次に十字架You and Iでニヤニヤしつつ、ダンス湯浅将平で爆笑。


ゆえんだい たっ うっ が続くと楽しくなっちゃうんだよね←


あと最近湯浅がダンスの時タンクトップめくりあげて腹を露出してた気がしてたから期待してたけど、それはなかったです←


あと3曲くらいのメドレーもなかなか楽しかった!


1曲丸々聞けないのは残念だけど、やらないよりは嬉しいし、斬新。




で、そのまままた腹ごしらえに行って、彩未ちゃんとちっちと会いました。


ちっちはいつあったか不明なくらい久しぶり。


レジャーシート戻ってサンボマスターを3曲位しか聞けず。



で、今度そのままぼーっとしてたらHello Sleepwalkers始まってる時間に。


急いでNew Waltzへ。


円盤飛来って多分1曲目なんだよね?だから聴けず、残念。


でもよかった!


女の子のボーカルも歌うとパワフルなのにしゃべると可愛くて。


ステージ小さいし、立地もいまいちなんだけど、観れてよかった。


今度は是非ライブハウスとかでみたいな‐



本当はそのまま女王蜂行こうと思ってたんだけど、Hello Sleepwalkers観てる途中で入場規制かかりだしたので断念。



そうだ!


Hello Sleepwalkers行く前に急に後ろから飛び掛かられて、何事かと思ったら高校の同級生の室でした 笑


ホントにびっくり。


ウチ帽子かぶってアームカバーしてたのに奇跡的に気づいたらしい 笑


丁度HTBブースの前くらいで、綺麗なonちゃんがいて、それに気を取られてた時だったから気づかなかったんだよね 笑


室は女王蜂に行く途中だったみたい。


ライジングで再会できるみたいなので、そこでお別れ。




で、そのまま物販に行っちゃったのでNICOは全く見れず。


NICOはデビューした年のライジングぐらいでしか見たことないから、見れなくて残念。



あ、関係ないけど、マンウィズの物販チラ見したら、毛玉チャリティーストラップとか赤ずきんちゃんタオルとか可愛かった!


あと女王蜂の靴下系のグッズ率の高さにびっくり 笑


最近フード付きタオル流行ってるんだね。


でもあれ絶対日よけにいい!




そしてそのままレジャーシートに戻ってワンオク。


ワンオクも多分ライジング以来見てないかな。


最近あんまり聞いてなかったんだけど、知ってる曲ばっかりだった。


やっぱり最後は完全感覚Dreamerで、あの曲は身体が走りだすって言う言葉がぴったりの感覚に陥るよね。


だから大好きです。



その後はトータス松本を聴きつつ、Air-Gブースでご飯を食べる。


テーブル空いててラッキーでした。




途中まで見て戻って、大体片付けしてそのままレジャーシートでサカナクション。


すぐ帰らなきゃいけないからスタンディングに行かないでそのまま見てました。


もうサカナクションはどこでもいつでも楽しめる。


なんかホントにプロっていうかなんていうか(プロなのは当たり前なんだけど)


シングルの曲で攻めてて、かなりレジャーシートでも立ってる人とかもいて、やっぱり一番盛り上がってたと思います。



で、アンコールで夜の踊り子。


もうモード学園のCMで流れてるあの曲ね。



なんかいっつもCMとかのテーマソングで先行して流れてる曲って、フル尺で聴くとがっかりするというか、サビが浮いて聞こえちゃったりして、あーっていう感じになってしまう率が高いんだけど、そんなこともなく。



CDも勿論楽しみなんだけど、PVも楽しみ。




そして、アンコールも終わって、急いでシャトルバス乗り場に向かいました‐


ゲートは若干混んでたんだけど、岩見沢駅行きの乗り場はそんなに混んでなかったかな。


バスもたくさん停まってたし。


逆にスムーズ過ぎてびっくりした!


乗れないと思ってた10時台の電車にも乗れたし。


ギリギリ電車も座って乗れたのでよかったです‐


立ったままとかだったら無理だった 笑




結果あんまり動き回った気はしないんだけど、やっぱり1日太陽浴びまくってたら疲れるよね。


日焼け止めとアームカバーのおかげでほぼ日焼けしてなかったんだけど、


右の足首が何故か1cmの幅くらい焼けてて恰好悪い 笑


スニーカーがハイカットで油断してて塗り損ねたのかな?笑



あとやっぱり車で来てる人が多いみたいで電車も駅からのシャトルバスもそんな混んでなかった。


車の方が楽そう。


2日間行くんだったら電車じゃしんどいかもなぁ。



あとあえて不満を言うとすれば、


各出演者の時間もう少し伸ばせないかなぁと思う。


ちょっと短いんだよねー


だからどのアーティストも知ってる曲ばっかりになるんだろうけど。



それとNew Waltzの場所もう少し他にないんだろうか?笑


完全にVELVET CIRCUSの通路だからね 笑


狭い客席を思いっきり横切っていくからなんか可哀想になる。




でも被りは少ないから何かが見れなくて悔しい思いすることはあんまりなくていいかもね。



あ、2日目のぱみゅ見たかったなー




ライジングでしか会えないようなお友だちにもジョインでちらほら会えたのでそれも嬉しかったよん(・∀・)




気づけばライジングまであと2週間くらいしかないんだね‐


ウチの夏の終わりと1年の終わり(大袈裟)が近づいてきてます 笑


雨降りませんように、あんまり暑くなりませんように。





では最後まで読んでくれた方ありがとうございます(・∀・)


乱文失礼しました。



こんにちは!



お久しぶりです。


気づけば相当間があいてしまいました。




一応何度かライブレポ書こうと試みてたんですが、書けず。


音速のレポとか途中まで書いてあるのにもったいない!


もう記憶が。。。





はい、近況報告します。



とりあえず5年前期のテスト結果でました。


よくなかったです。


有終の美で飾れずorz



今回で終わりだったはずなのですが、


リベンジしなければいけない教科がいくつかあるのでまだ終われません 笑


まだ仮進級がなかったのでラッキーですが、


それにしてもひどい!



まぁ、言うほどやってないのでしょうがない。


好きじゃない教科をことごとく落とすのを止めたかったな 笑



学生ニートのくせに成績悪いとか、


またわたしの社会のゴミ度があがってしまったようです←




でもテストは8月の頭なので、まだ時間はある!


それまでは別の授業があってそれどころじゃなさそう。



授業は症例が提示されて、それのマネジメントプランを立てていく、みたいな感じ。



基本調べものしてそこから考えるみたいな感じなので、


調べもの好きのウチはそこまで苦じゃない、


んじゃないかと思っています 笑




じゃあ、宿題やらないと。


あ、あと月食もみないと!笑




ホントにいい加減にそろそろライブレポを書こう。




最近何故か神経痛がひどい。


痛いんですけど。




では!





こんばんは!




さてさて、


CDが届かなくて若干半ギレの一週間を過ごしてましたが、


ようやく昨日きました。



在庫あるから頼んだというのに、


発売日過ぎたのに来ないなーと思って確認したら、入荷待ち。


さらに悪いことに、どようやら土曜日到着だったらしいんだけど、


郵便局のメール便?だったらしく、祝日だったので配達なし。


ということで昨日来ました。



何を頼んだかというと、team meというノルウェーのバンドのTo The TreeTops!というアルバムです。


曲の、音のキラキラ感が半端ない。


キラキラという表現がぴったり。



でもキラキラだけじゃなく。


なんか懐かしくなるようなメロディ、フレーズもあり、


壮大なところもあり、


あと合唱パートも魅力的。



もし興味が出たら、チーム・ミーで検索して多分一番上にでるページでフリーダウンロードできる曲があるから、聴いてもらいたい!



てか多分海外のCD買ったの初めてかも。


あ、韓国のCD買ってるか 笑






そして今はUstでMUSICAのバレンタインロック観てます。



KUDANZUは、前、鹿野さんがいい!って言ってた時ちょっとあんまりはまらなかったんだけど、


今回聴いてびっくり。


まぁちょっと眠くなる系だけどね 笑


一曲すごく気になる曲があったんだけど、曲名がわかんない!


ディスコグラフィのとこ見たけどなかった 笑


曲名聞き間違えた疑惑ですか←



クリープハイプはご飯食べてたら聞き逃しました、ごめんなさい。



アナログフィッシュも今まで聴く機会がなく、ほぼ初めてちゃんと聴きました。


どうもタイミングを逃して聴けてないバンドのひとつなんだよね‐



次、plenty。


ドラムは中畑さん。


アルバムも中畑さんで録ったのかな‐?


まだCD届いてないのでわからないけど。



江沼くんがめずらしく?柄シャツ 笑



ちょっと3曲目くらいから高い声が出なくて残念。


でも普通の生活とか、新曲も聴けたのでよかった。


画面を通して客観的に聴くのもなかなかよいよね。



アルバム明日届くかな‐?


スペシャのplenty特番も楽しみ‐!



最後、星野源。源ちゃん。


ツアーに行けなかっったんだよね‐


最近Ustもあんまりやってないからね。


忙しそうだもんね。



で、アンコールで家族なんです!


びっくり。


そしてくだらないの中に。




plentyも人気すごいと思ったけど、源ちゃん人気もすごかったね 笑


視聴者数めっちゃ伸びたしょ。




まぁ、結果、大したこと書けてないですが、


こうして音楽にまみれたバレンタインデーでした 笑


チョコは特になしです←





では!




あ、最近非常にコメントとかメールとかの返信率悪いですが、ちゃんと読んでます。


ありがたい、と思いながら読ませていただいてます。


返ってこないと気を悪くしないでいただけるとありがたいです!





こんにちは!(・∀・)




報告が遅くなりましたが、


進級決まりました!(*´艸`)



もう一つ試験が残ってるんですが、決定です。


これで5年生になれます 笑



毎年いろんな人をハラハラさせてしまってますが、


今年は誰の寿命も縮めずに済んだようです 笑




あとバイトは残念ながらだめだった‐


やっぱりもう少し近場の方がいいのかな‐


うちの感覚だと40分の移動時間はなんとも思わないんだけど、


どうも普通の人は少し違うらしい。


結構遠いですねーって言われた(つω`*)



ベットタウンに住む人の感覚ってやつかな?



小中学校以外通学に30分以上かかってるからね 笑


ピも言ってたけど、その時間は音楽聴いてたら割とすぐなんだけどね。



まぁ、テスト中とかは、時間勿体ない、って少し思うけど、


それ以外は別に苦じゃないよん。



ということで、もう少し近場で通いやすいとこないか探してみます。




最近学校もないわたくしは、


海外ドラマ観て、


最近CMでよく入ってるかぎ針編みのやつ買ってきたので、それやってるか、


ちょっとずつフランス語勉強したり、って感じです。



つまり一歩も外出てないです 笑




海外ドラマは、


BONESのシーズン6、ホワイトカラーのシーズン1、Terra Nova、リスナーのシーズン2をFOXとAXNミステリーで消化中です。


で時間が合えば、


クリミナルマインドのシーズン1、BONESのシーズン1、NCISのシーズン2のベルト放送を見るって感じです。



来月からNUMBERSのシーズン6はじまるっぽいのに、


シーズン4くらいからあんまり見れてなかったので見るか迷う。


一応ベストエピソードみたいなかんじでしばらくやってたやつは見てたんだけど、


でも急にメンバー変わっててよくわからず。


集中放送してくれないのかな‐?



見るもの充実しすぎてて困る 笑



でもそろそろ観すぎで観ることが義務化してきてまた飽きだしそうな雰囲気が、、、


って言い始めてしばらく経つけどまだ大丈夫です 笑





あ、アーティミスで注文した今年の手帳が来ました!


手帳使うのは1年ぶりです。


去年はあいほんと部屋のカレンダーで乗り切りました 笑


で、気づいたんだけど、やっぱり紙の手帳あった方が便利ということで購入。


今年はスーパーピンク!


黄色→赤→スーパーピンク! 笑



ただのショッキングピンクだろ、と言われましたがスーパーピンクです。


来年からは実習行ったりしなきゃいけないので、


もっと落ち着いた色の手帳にします←



今年もステッカーとかペタペタ貼るのが楽しみです。





最後に、


朝起きたらDOPING PANDAの解散が発表されてましたね‐


そういえば最近見ないな‐と思っていたところなのでびっくりです。


ウチが高校生くらいの時によく札幌来てたようなイメージです。


NO MATTERとか来てたような。


また音楽を本格的に聞き始めた頃のバンドが一つ減ってしまって悲しいです。





では!(・∀・)








こんばんは!(・∀・)


自主三連休中です。


昨日、本当はOSCEの自由練習2回目だったんですが、

サボってしまった←


ここに来て意欲喪失気味。

なんとかしないと。



今年本当に情報ないんだよね‐


毎年なんとなく出るのがわかるっていう風に聞いてたんだけど、


手がかりが一切ない!笑



なんか、電子天秤が運ばれてるの目撃した!


って言う噂は聞いたけど、電子天秤ほとんどの課題で出てくるといっても過言ではないから、


手がかりにならず(-ω-;) 笑



まぁ、落ち着けば大丈夫だと信じてます(・∀・)


だから、今日と明日で項目復習しないと!



あ、受験票CBT受けてから一回も見かけてなかったからなくしたかと思ってたけど、


普通にファイルに入れっぱなしで普通にあった、よかった。





で、


話は変わって、



フランス語勉強し始めました。



全然わからん!難しい!


あと、買った本が会話中心でそこに出てきた文法を説明していく、って感じなんだけど、


なんせ今までフランス語に触れたことがないので混乱。



そして、その音どうやって発するの!?っていう発音も 笑


真似できない発音があります 笑




韓国語を勉強し始めた時は、


韓国の音楽聴いたり、バラエティ番組とかドラマを観てたから、


この言い回し知ってる!とか、これこういう意味だったんだ、とかあったし、


結構聴き取れたりしてたんだけど、


フランス語はやっぱり自分の中にそういう基盤となるものが少ないから、結構きつい。



英語と同じスペルで読み方違うとか、日本語になってるような単語とかもあるんだけどね、


共通するものが少ないからゼロから学ぶ感じが大変。



でもやると決めたからには頑張ろうと思います!


当分の間は聴きとりと文法を理解することに費やしたいと思います。


発音はすぐは無理だ!笑


rの発音とかみんなどんなのか聴いてみて!


え?ってなるから。




で、今は、少しでも慣れるために、


フランスの音楽を検索したり、YouTubeで漁ったりしてます。


誰かフランス語の好きな曲とかお勧めのアーティストとかある方は是非教えてほしいです!





そんなところかな。


まずOSCEの勉強しろよ、って感じなんですけどね 笑





あ、あと、お肌の曲がり角なのか、


乾燥がやばい!



去年の夏は、ライジングの時に、


日光湿疹なのかあせもなのかじんましんなのか、はたまた何かにまけたのか、


よくわからない湿疹に悩まされ、



今年の冬は、足首とかにまた謎の湿疹。


治ってきたんだけど、残念ながらまだガサガサ状態です。



顔も乾燥ひどくて、久々にクリニークのモイスチャーサージ買っちゃったし。



どうやらもう十代の頃の生活じゃだめな模様 笑





ではでは、色々頑張ります!