こんばんは!(・∀・)


自主三連休中です。


昨日、本当はOSCEの自由練習2回目だったんですが、

サボってしまった←


ここに来て意欲喪失気味。

なんとかしないと。



今年本当に情報ないんだよね‐


毎年なんとなく出るのがわかるっていう風に聞いてたんだけど、


手がかりが一切ない!笑



なんか、電子天秤が運ばれてるの目撃した!


って言う噂は聞いたけど、電子天秤ほとんどの課題で出てくるといっても過言ではないから、


手がかりにならず(-ω-;) 笑



まぁ、落ち着けば大丈夫だと信じてます(・∀・)


だから、今日と明日で項目復習しないと!



あ、受験票CBT受けてから一回も見かけてなかったからなくしたかと思ってたけど、


普通にファイルに入れっぱなしで普通にあった、よかった。





で、


話は変わって、



フランス語勉強し始めました。



全然わからん!難しい!


あと、買った本が会話中心でそこに出てきた文法を説明していく、って感じなんだけど、


なんせ今までフランス語に触れたことがないので混乱。



そして、その音どうやって発するの!?っていう発音も 笑


真似できない発音があります 笑




韓国語を勉強し始めた時は、


韓国の音楽聴いたり、バラエティ番組とかドラマを観てたから、


この言い回し知ってる!とか、これこういう意味だったんだ、とかあったし、


結構聴き取れたりしてたんだけど、


フランス語はやっぱり自分の中にそういう基盤となるものが少ないから、結構きつい。



英語と同じスペルで読み方違うとか、日本語になってるような単語とかもあるんだけどね、


共通するものが少ないからゼロから学ぶ感じが大変。



でもやると決めたからには頑張ろうと思います!


当分の間は聴きとりと文法を理解することに費やしたいと思います。


発音はすぐは無理だ!笑


rの発音とかみんなどんなのか聴いてみて!


え?ってなるから。




で、今は、少しでも慣れるために、


フランスの音楽を検索したり、YouTubeで漁ったりしてます。


誰かフランス語の好きな曲とかお勧めのアーティストとかある方は是非教えてほしいです!





そんなところかな。


まずOSCEの勉強しろよ、って感じなんですけどね 笑





あ、あと、お肌の曲がり角なのか、


乾燥がやばい!



去年の夏は、ライジングの時に、


日光湿疹なのかあせもなのかじんましんなのか、はたまた何かにまけたのか、


よくわからない湿疹に悩まされ、



今年の冬は、足首とかにまた謎の湿疹。


治ってきたんだけど、残念ながらまだガサガサ状態です。



顔も乾燥ひどくて、久々にクリニークのモイスチャーサージ買っちゃったし。



どうやらもう十代の頃の生活じゃだめな模様 笑





ではでは、色々頑張ります!