*+ご覧いただきありがとうございます+*


3人の子供たちを育てながら、日々の出来事をゆる〜く書いております


〜家族のご紹介〜

もぐもぐ夫(36歳),ウシシ長男(6歳),ウインク長女(4歳)

よだれ次男(1歳),デレデレ私(35歳)の5人家族です


〜子どもたちの習い事〜

長男、長女、公文式始めました流れ星



昨日、2/5からアデノイド肥大に伴う扁桃腺肥大で入院していた長女が退院しました!笑い泣きキラキラ

手術後、入院中は全く痛み止めを飲まないで過ごした長女ですが、念の為退院前の診察のときに痛み止めを貰ってきましたタラー

退院の日は8:15にいつも通り診察をして、事務の方から会計の書類を貰って、その後看護師さんに冷蔵庫の中やロッカーの中に忘れ物が無いことを確認してもらって退院になりました。

同じ日に退院する方が結構いたみたいで、会計の書類を貰うまでに少し時間が掛かりましたが、その間に夫も病室に来てくれて話しながら待てたので良かったアセアセ

入院前に50,000円支払っていて、今回の治療費が約12,000円だったので、約38,000円戻ってきましたびっくり

手術後の長女は、イビキがなくなりビックリするくらい静かに寝ていますキョロキョロハッ
口は開いてしまってるのですが鼻呼吸はできているみたいですキラキラ
扁桃腺を取ったからか、アデノイドを切除したからか声が高くなりました笑

一週間ぶりに帰った我が家は寒い&変な匂い?がして不思議な感じでした笑い泣き

長男は幼稚園→公文、次男は義実家に預けていたのですが、義両親が長男の迎えと次男を家に連れて来ることになっていたので、退院の荷物と長男次男が義実家に一週間お世話になってた荷物でゴチャゴチャになっていたリビングを一気に片付けることができました泣

雨戸も締めてっちゃったので、換気して掃除して慣れるまで変な感じでしたアセアセ

でもゆっくり湯船に入って、自分の布団で寝るのが気持ち良すぎて久しぶりにぐっすり寝れた気がします笑い泣きキラキラ

しばらくは長女の食事、次男の食事、長男と夫の食事とそれぞれ作るのが大変ですが、長女が普通に食事できるようになって幼稚園に行けるようになるまで頑張ります〜泣