『技あり❗️』

え⁉️

一本のあと、技ありに
変えられてしまった💦

(技ありとは、あと少しで
一本のこと)

いやいや。

でも、ポイントは有利!

このまま
いけば勝ち!

そして、
試合終了のブザーが
なった‼️

やった‼️
初めて勝った‼️

ところが、
試合後の礼の際、
審判のジャッジの手が
相手に上がった。

えっ?
どういうこと⁉️💦

2階の観客席から
見てたんだけど、
長男も審判を見て
ポカン😦としてた。

審判は早く礼をして
下がるよう
ジェスチャーした。

旦那も、私も、娘も
混乱😵‍💫😵‍💫😵‍💫

『あれ技決めたの
実は相手だった?』
『え?3人で見てて
同時に勘違いする?』
『でも本人もあれ?って
顔して審判見てたよね?』

どういうこと
⁉️

下の会場には、
審判と選手しか入れない
ので、確認には行けない。

しばらくして
長男が私らのとこへ

『僕の勝ちだって‼︎
先生が試合見てたから
試合の後抗議してくれた!
と二階まで報告に来た。

勝ったのは
やはりうちの子‼️

やったー・・・
真顔

しかし、
なんだか
喜ぶタイミングを
失ってしまった
笑い泣き笑い泣き笑い泣き

せっかくの
初勝利。
盛大に
『よっしゃー‼︎』と
言いたった
笑い泣き笑い泣き笑い泣き

我が家は、
ここに辿り着くまで
ものすごい長い
道のりだったのよぉ
笑い泣き笑い泣き笑い泣き

うん。
でも、勝って
良かった✨

あっ。
二回戦は
あっさり負けました
ニヒヒ

でもね。
『苦手が苦手でなくなる
くらいなら可能』と
診断された事を
考えると、
この勝利は奇跡
だと思うの。

確かに
日常生活で、
今でも動きが
ぎこちなく感じる
時あります。

ありまくります。

でも、
勝てたんです✨

絶望して
落ち込んだあの頃の
自分に、未来は明るいぞ!
って伝えたい❗️

最後までお付き合い下さって
ありがとうございました
ウインク