自然な甘さで とにかく水分たっぷりみずみずし~~~い
はまりました~ ^^
なので
今日も 浜なしもとめて 舞岡ぶらり
運よく JA舞岡やさんにて
B級品の小ぶりの浜なしget

見た目 ちょっとキズが入っていたりしますが
先ほど冷やして頂いたのですが
お味かわらず美味しい~
この夏は
なるべく スイーツデザート食べるのやめて
フルーツいただきたいと思いま~す ^^
んで
中玉のよさげな重みのある スイカ
採れたてブルーベリーもget
なので
赤シソジュースの要領で
ブルーベリージュースのシロップ作ってみました~
お水 1L沸かして
ブルーベリー たぶん200gくらい 10分煮詰めて
きび砂糖 100g
はちみつ 少々足して さらに 10分
最後に
レモン汁 1個分入れて 混ぜたら火を止めて 自然に冷まし

見た目 赤しそジュースと同じ色ですが
お味はまた格別
旨うまで~す
以前 ブルーベリー狩りにて毛虫に刺されて以来 トラウマとなっておりましたが
やはり 美味しいのでリピートです~
来週は
身支度ばっちりそろえて 狩りにいく予定なので
只今 準備中で~す ^^
んで
いきつけ農家さんの無人 100yenお野菜 2軒でget

みょうがのお花? はじめてみました~ん
一昨日getした ナスときゅうりとみょうが
そして ストックしてある赤シソ漬けと赤シソ酢で
easyしば漬け 挑戦中で~す
参考にしたのはこちら
柴漬け(しば漬け)のレシピ/作り方
んで
最近お気に入りの ピクルスに
みょうがと きゅうりも足してみました~ん
トマトのピクルスは
我が家の夏のレギュラーとなりました~ん
シソさんは
空けてみたら葉がどっさり
まだまだ新芽がついた茎があったので 水あげ
水差し半分
残りは オンブバッタに食べられ
無残な シソさんのわきに 植えてみました
オンブバッタ だいぶ除去したので
残りのシソで この夏乗りこえたらいいなぁ~ です
んで
ローズマリーが 随分と成長したので
ハーブオイル 仕込んでみました~

ローズマリーを洗って水をよくとって
ホワイトペッパー粒 適量
鷹の爪たねとって 1個
にんにく 一かけ
レモンの皮 少々
冷蔵庫で1weekくらい寝かせて 毎日ふってあげるとできあがりだそうです
参考にしたのは こちら
ハーブオリルの作り方 まとめ
自家製☆ハーブオイル
まだまだ 夏
楽しみまっせ~ ♪