新型コロナとPCウイルス対策ーまず水際で防御、次にスキャン、そして隔離 それが基本だが・・ 2020-03-14
【医療崩壊が怖くて?検査を怠れば、健康な?感染力の高い?潜在感染者
動き回り、各所でクラスターを生成、気が付いた時には、クラスターだらけに・・

一方、重症化するまで放置された感染者は、病院をたらい回しされる間に、医師・看護師・通院患者らを通しウイルスを拡め、院内感染という最悪事態を招く。】

そんなことも判らない、無能・無責任な安倍官邸の愚策に次ぐ愚策で・・

政府がアホだから・・コロナ感染者を自宅待機で死なせる一方、ホテルは空室だらけで経営危機

2020-03-03
新型コロナ拡散犯? 韓国・カルト教祖は土下座会見、日本の厚労省は居直り PCR検査拡大拒否宣言
【韓国では、新型コロナウイルスを撒き散らしたカルト教・教祖が「未必の故意」による殺人罪で告訴され、慌てて潜伏先から現れ土下座会見。

一方 日本では、政府・厚労省・国立感染研が、水際防護対策を(故意に?)怠り、更にPCR検査も、武漢縛り&重傷者優先?で(故意に?)怠り、クルーズ船内での集団感染、国内での市中感染、その後の全国的感染拡大を招いた。】

2020-04-16
新型コロナが教えてくれた事=安倍自民党の「無能・無責任」 私たち有権者の「見る目の無さ」 
【人材豊富?な筈の 安倍自民党には、バカ殿を諫める忠臣は一人もいなかった。 
安倍総理(星野源さん便乗)の動画投稿。アベノマスクに続くオウンゴール!官邸の茶坊主に踊らされ・・
安倍晋三「器」論 それは如何なる器なのか? 保守誌が「空虚と矛盾」と喝破

同時に、バカ殿に拠る専制政治を、7年半も許してきた、私たち有権者の「見る目の無さ」も恥じなければならない。真実を伝えないメディアにも責任はあるが・・】


新型コロナ感染連鎖ークルーズ船、タクシー、病院、屋形船・・急がれる検査体制拡大

感染恐れ救急たらい回し頻発 「医療崩壊瀬戸際」の声

屋形船の感染者が原因か 7人が死亡した台東区・永寿総合病院のクラスター

2020-03-04
看護師たちの闇LINE「うちの先生もコロナだった…」!? 失敗のツケが医療現場に・・
【安倍総理閣下、(今からでも遅くなくはないですが)素直に失敗を認め、医療者には防護服と防護マスクを支給、感染疑い者は全員検査し、直ちに感染者を健常者から隔離して下さい。

そして、全責任を取ってお辞め下さい。

もし、“緊急事態宣言”狙いで? 感染拡大するまで放置していたのなら、
「成功といえば成功」?でしょうが、それなら尚更、そんな最低最悪総理は要りません。
今すぐ、日本国民の前から消えてください。トランプのアメリカにでも亡命?して下さい。】

日本への名指し避け・・WHO「疑い患者全員の検査を」 新型コロナで各国に要請

医師の機転でPCR検査・・「まさか0歳児が…」山梨大病院56人濃厚接触も、院内感染は未然防止

 BLOGOS 2020年04月16日
医療崩壊間近。日本の抱える不都合な真実
【欧米では1日あたり数千人、数万人単位で感染者数が増えて医療崩壊の危機に直面したが、日本ではまだ100人単位。それでも、最前線に立つ総合病院はいっぱいいっぱい。

ICU数に至っては、アメリカ(同34.7)、ドイツ(29.2)よりも日本ははるかに少ない(7.3)。イタリアよりも少ないのだ(12.5。「日本のコロナ医療の弱点、「集中治療ベッド数」は、イタリア、スペイン以下」)

これから欧米並みに感染者が1日に3000人〜3万人も増えるようになった場合には、とてもドイツのように医療システムを維持し続けることは出来ないだろう。

また、感染・発熱外来がほとんどないため、コロナウイルス感染者をゾーニングして受け入れるシステムがなく、今回も重症患者以外は受け入れ自体を事実上拒まざるを得ないような状況が続いている。なお、断っておくが、ここでは個々の病院や医師を責めているのではない。

システムの構築を怠ってきたことが今日の事態を呼んでいるのであり、いわば過去の政策の負のレガシーが今、この危機に表面化したのだ。

政府がクリアすべき短期的課題としては、軽症者用施設の確保に全力を当てること。

経営が厳しいホテルの買取でもオリンピック村の活用でもなんでもやるしかない。その財源を持つのは、赤字国債を発行し得る政府しかないのだ。

そして、重症者を放置するという最悪の事態を回避するために、県の垣根を越えて医療資源の活用を図って重症者を地方で受け入れたり、あるいは東京などに臨時の医療施設を設けて医師・看護師などを地方から募ったりするなどして医療資源の流動的運用を国の責任で進めるべきだ。

そして、この危機を乗り越えた暁には、次の危機に備えて、医師定員増大や急性期病院の拡充などを、すべての岩盤をぶち抜いて進めていくしかない。

舵取りの任にあたるものの鼎の軽重が問われている。】一部抜粋
「鼎の軽重を問う」

2020-03-12
【にわとりたまご論争】? PCR検査しないで感染拡大 vs PCR検査し過ぎで医療崩壊
【検査体制が整えば、保険適用になれば・・PCR検査は増える筈だったが・・
検査難民解消どころか「 PCR検査し過ぎで医療崩壊」との脅し

そこに、孫正義氏が「PCR検査100万人に提供」とぶち上げ、ネットでは にわとりたまご論争に・・

普通に考えれば、「医療崩壊のおそれ」と言っても、政府公表・検査キャパの1割2割しか検査さないのは異常。
PCR検査しないことで動ける軽症感染者からの二次感染を防ぐのが先決だと思うが・・

保険適用しようが、迅速検査キットを緊急輸入しようが、重傷者しか「検査させない」のなら、検査件数は1000件以下のまま。

検査から漏れた潜在感染者が、(政府・厚労省が恐れる?)クラスターが出来る最大要因では?と、御用専門家ではない私は思うのだが・・】