きてくださってありがとうございます!

------------------------------------

新刊です。宜しくお願い致します。

 

-----------------------------------

 

このブログは料理のブログではあるんですが

 

ときどき赤の他人の結婚式っていうめちゃくちゃ内輪な内容のシリーズを書いています。

 

※新婦はあやか、新郎はハルカですが、伊能忠敬(仮名)で進めさせていただいてます。

 

<これまでのあらすじ>

あやかの結婚式のはなし

あやかの結婚式のはなし② ~披露宴スタート~

あやかの結婚式のはなし③~余興 余興~

あやかの結婚式の話④~披露宴の終わり~

-----------------------------------

 

二次会までの間、高校のメンバーで近くの奈良推しのカフェでお茶をして待っていました。

 

知り合いが私たちだけだったため、もしビンゴが揃ったとして、前に出て一言コメントいうのちょっと恥ずかしいよな、という話になり

 

この中の誰が当たってもみんなで盛り上げようと誓い合った。


 

そろそろ行こかと席を立ち、二次会会場に。

 

会場は式場のすぐ近くにあるめちゃくちゃオシャレなカフェ?バー?レス?トラン?で、お店の階段、前の道には溢れんばかりの招待客が今か今かと待っていました。

 

そんな中、同じ高校のしゅんくんが「良かったー!知ってる人いた!めっちゃひと安心やわー」と現れて合流。(山本:めっちゃひと安心。澤田:絶対たぶん的な)

 

店内に入ると、この規模で。

{B194E7E4-4C55-45CB-BB6D-B021AF74F125}

最初のあやかからの挨拶

 

「今日は200人以上集まっているので、みんな良かったら友達を作って帰って下さい^^」

 

いやそんなこと凡人にはできへんねん。友達の友達はみな友達の友達のままや。

 

 

あやかはさらに可愛くなっており、乾杯のあとはケーキカット。さらに巨大なお肉をミートカットと豪華なイベントが続き、しばしの歓談の間

 

私たちは、入った時からみんな密かに気になっていた

{D9BE5068-2182-40CE-9089-E77F09C66839}

右上の


この絵画について話し合った。

 

これはめちゃめちゃ顔が小さいのか体が大きいのか

 

いったい何を伝えようとして描かれたものなのかなど。(はしくん「現実はこれぐらい離れてる」みんな「浅っ!!(笑)」山本「それを伝えたいがために絵具あんな駆使したんや」)

 

あやかが空いた瞬間に「いまよ!!」と写真を撮りに行き(二等辺三角形の)、しゃべって飲んで食べて楽しんでいると、余興が始まりました。

 

スクリーンに映し出された『ザ・ベストテン』の文字。

 

あやかの個人的思い出のヒット曲を5位から1位までお送りするこの企画。

 

第5位は嵐の『ARASHI』です。(ティキソウソウ。ティキテキィソウソウ)

透明のビニール袋を着た男たちが登場。(嵐ファンの方謹んでお詫び申し上げます)

 

真ん中のスーツ姿の男性は新郎の伊能ですが

 

こんなふざけた格好でも相変わらず全員ダンスはうまくてびっくりする。

 

会場大盛り上がりのなか

 

第4位は・・・

 


SPEEDの『STEADY』!

何これダンサー?めっちゃオシャレでかっこいいねんけど。

 

そのまま第3位!

 

MAXの『Ride on time』に。

 

うーわ懐かしい!!トラトラトラ♪(違う曲や) 

 

第2位は・・・

 

一世風靡セピア 『前略、道の上より』

 

やっぱり昭和の曲はいいなあと思ってしまう。

 

そして

 

栄えある1位は・・・・!

 

松田聖子で『天使のウィンク』。

 

前奏が流れ、さあ誰が歌う・・・?とみんなの視線が集まる中

 

マイクを持ったあやかがノリノリで登場。(お前が歌うんかーい!パート2)

{C6DD3094-B9DA-4073-886E-8BA749BFE407}

手の振り方やブリブリの歌い方で会場を大いに盛り上げ、2番を謳おうとしたそのとき

 


完全に松田聖子さんの声で 


 

♪笑わないでね 白いドレスのわけ・・・♪


 

一瞬驚きで静まる会場。


 

そして2階から1階に向かう階段から、歌いながら降りてくるご本人の姿が。

 

えええええーーーーーーーー!!!!

 

みんな「本物!?」「いやちゃうやろ」「え、モノマネ?」「誰!?」とザワザワしているなか、松田聖子(仮)はあやかの横に立ち、一緒に熱唱。

 

 

会場は拍手喝采でした。

 

松田聖子(仮):こんにちはー!松田聖子、のような人です!

 

会場爆笑。

 

松田聖子(仮):まねだ聖子と申します。

 

あのモノマネ芸人のまねだ聖子さんでした。

 

「写真はどんどん撮って下さってOKです」と言って「赤いスイートピー」や「青い珊瑚礁」など名曲を次々歌いながら、自前の顔写真入りポケットティッシュティッシュを続々と投げてくれるまねださん。(ヤフオクで10円でも買ってもらえなかったらしい)

 

「この方ノリがいいわね。私と年齢が近くて話が合いそう。」

 

と、完全にあやかの父親であることを知らずにティッシュを投げるまねださん。

※一番楽しそうな左のスーツの男性は新婦の父親です

 

まねださん:今日撮った写真はみなさんのTwitter、インスタ、SNSにどんどんあげてください。あとでエゴサーチしますので。宜しくお願いします!

 

最後まで大盛り上がりのなか2階に戻られました。

 

まさかのこんな楽しいライブに遭遇できるなんて。ほんまありがとうあやか。

 


最後は会場全員ギュウギュウで写真を撮って

 

あやかに「絶対集まろうな!」と告げ、会場を後にしました。



「ビンゴで当たったら恥ずかしいとか言ってた俺ら恥ずかしいな」「うん。ビンゴのビの字もなかったな」「コメントの心配までして」

 

 

と言いながら、品川駅前の『坐和民』で落ち着いて飲み(「スティックパスタください」「ポテトフライ」「カリカリチーズスティック」「この店にあるスティック状のものすべて頼もう」)

 

品川港南口の『天狗』に移動してまた食べて飲み

 

私1人日帰りだったので、後ろ髪前髪すべて引かれる思いで店を出て新幹線に乗り、余韻にビシャビシャに浸りながら大阪に向かって帰りました。

 

 

はい

 

 

当初サラッと一話完結で書くつもりが、書くと楽しくてつい長くなってしまいました。

 

なんやろう、内輪の話はやっぱり一番筆が進むというか

 

改めて、ブログを始めた当初の「身近な友達と身内に向かって書く」というスタイルはこれからも変えたくないなと思うし、そんなブログを良しとして読んで下さってる方がいることを心から嬉しく思います。

 

最後まで読んで下さってありがとうございました。

 

(あやかの親戚の方がたも読んで下さってありがとうございました!!)

 

 

パソコン内を探していたら、初めて会った時のめっちゃ派手な花柄のTシャツを着た伊能の写真が見つかったので、これを貼り付けて終わります。

こんな花柄見たことない。


------------------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

以下、著書です。

 

 

 

-------------------------------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。