きてくださってありがとうございます!

-------------------------------------------------------------

 

 

-------------------------------------------------------------

 

最初に

 

 

実際の最近の朝ごはんです。

 

 

先日、アンパンマンミュージアム3回目にして初めてパンを買ったんですが

 

なんも考えず味重視で選んでしまい

 

全く知らないキャラっていう。(フルトって書いてたわ。ウインナー入り。しかし目鼻口はチョコ)

 

これを買う際、子どもを置いて私1人でレジに行ったため

 

お店の人が

 

「じゃあ今からジャムおじさんに頼んで焼いてもらいますね。ジャムおじさんお願いしまーす」

 

ってだいぶ気まずそうに言ってたし

 

私もだいぶ気まずそうに見てたわ。

 

 

 

 

-----------------話が変わるよ~ん-----------------------------------

 

お知らせです。

 

以前この記事(⇒★★★)で紹介しました、レシピブログmagazine冬号(13号)の、楽天での予約が開始されました。

今回の中身は

 

◆300万人が選んだ!2017年度人気おかずランキング特集

約90万点以上のレシピのなかからアクセス数が多かった人気のレシピを一挙に公開!

 

◆わがやの定番!みんなの10分スピードおかず

人気ブロガーさん10人が、簡単でおいしいとっておきの時短レシピを伝授します。

 

◆人気クッキングラマーheavydrinkerさんの昭和の食卓メニュー

インスタグラムのフォロワー数13万超!日々のお弁当や夕食の写真が大人気のheavydrinkerさんが家族みんなでワイワイ楽しめる大皿料理を披露。

 

今回私は、付録のカレンダーを1冊担当させて頂いてます。

 

先日念校があがって郵送で送られてきまして、もうすぐ印刷される模様です。

 

 

 

 

 

楽天で予約した方全員にデジタル版のシークレットレシピ(かな姐さん、たっきーママさん、山本の計3品)をプレゼントという予約特典がありますので、もし書店でかおうかなと思われている方はご予約頂いたほうがちょっとだけお得かなと思います。

 

中身の詳細、キャンペーンについてなどはこちら。

レシピブログmagazin Vo13冬号 予約開始

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レシピブログmagazine Vol.13 冬号
価格:680円(税込、送料無料) (2017/10/22時点)

 

---------------話/変---------------------------------------

 

わんぱくサンドとリュックサックの記事で、リュック、実際に注文してくださった方ありがとうございます!!(可愛いですよね)イトウさんも喜んでました。。

 

野菜たっぷり葉酸レシピと出産・育児のインタビューの記事でも、長いインタビュー(ほぼ雑談)を読んで下さってありがとうございました。

 

担当の杏奈さんから「インタビュー記事読んで授乳中の方が救われたと書いてくださってるのも嬉しいです!」とメールがきていました。

 

葉酸に関して「そもそも何?」という方などは、nanairoの記事に葉酸の基礎的なことが色々載ってますので、気になる方は観て下さい。⇒「妊娠したから葉酸を摂ろう」実はそうじゃない?葉酸が必要な理由

 

(あとこの記事で私が履いてるスカートはどこのかという質問が何件かあったんですが、「TITE IN THE STORE」ってタグに書いてありました。夏に大阪のルクアで買いました)

 

動画やケーキの記事もコメント本当に嬉しかったです。

 

スポンジケーキ、実際今までの紹介で作って成功したことがあるという方のコメントに感動しました。

 

いつもありがとうございます!

 

 

 

 

 

最後に

 

 

 

すごいどうでもいいやりとりです。

 

 

 

先日の朝、私がカタカタとパソコン作業に没頭していたら

 

ずっと真剣な顔してソファに座っていた夫(基本無口)が突然近づいてきて

 

 

夫:コイツのアイデンティティを奪ってみた。

 

 

 

夫:ここ失ったら普通の人になるな。

 

 

山本:全然普通の人ではないやろ。 

 

------------------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

 

-------------------------------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。