きてくださってありがとうございます!

 


以前この記事(⇒スタミナ炒飯)にて、来年のカレンダーの撮影をした話を書いたのですが

 

そのデザインがあがって参りました。


 

私がカレンダーに求めるものは

 

●シンプルで、書き込める枠が広め

●日曜日始まり(他の手帳などとそろえたい)

●同じページに、来月のカレンダーも小さく載っている

●来月だけじゃなく、前月のカレンダーも載っている(何気に見たい時が結構あるし、めくってしまうと前月は戻しにくいんで)

●MEMO欄など自由欄がある

●写真の中に文字が入っていない

 

というもので

 

これらを全て組み込んで、デザイナーさんがめっちゃオシャレに仕上げて下さいました。

 

 

こんな感じです。

 

 

 

 

(よくない?)←友達か

 

※追記です。コメント欄でご要望があったので、「大安」などの六曜も入れることになりました!

 

 

開いた上のページが季節に合わせた料理写真、下がカレンダーになっていて

 

最後のページにすべての写真のレシピが入っています。(2017年12月始まりなんで、13レシピ入ってます)

 

左下は現在「ダミーです」になってますが、そこに入る一言エッセイのようなものを今書いているところです。

 

 

これは表紙(と裏表紙)候補で、変わる可能性もあるんですけど

 

大きさはA3サイズで、開いた時が42cm×29.7㎝です。(マス目の大きさは4cm×2.6cmくらいです) 

 

 

写真が本当に綺麗で、チョコチョコ入る文字や数字のデザインがすごく可愛いんで

 

来年のカレンダー候補に入れて頂けたら嬉しいです!

 

編集担当の、結構はっきりなんでも言ってくださる池田さんが「ほんといい!」「絶対部屋に飾ります!」「社内でも評判です!」と言って下さったんで

 

たぶん本当にいいと思います。(池田さんの部屋オシャレなんで、変やったら飾ってもらえないんで・・・)

 

タイアップ広告とか会社名が入ってないカレンダーなんで、飾りやすいと思われます。

 

 

ほんでこれ、単品で販売されてるものじゃなく、レシピブログさんが年に3回発売しているムック本、レシピブログmagazineの付録なので

 

いわば無料で。(その分、本誌の値段があがってるんかな?と思って今見てみたんですけど、春号と同じでした)

 

レシピブログmagazine冬号(13号)の詳細は

 

-----------

 

2017年度 人気レシピランキング
今年の総決算! 人気レシピをランキング形式でご紹介します。総合ランキングは20位まで、
部門別ランキング(鶏肉、豚肉、ひき肉、豆腐&厚揚げ、魚介)も盛りだくさん。

◆人気ブロガー10名の わが家の10分おかず
10名のブロガーさんが、「忙しい日、うちはこれ! 」というとっておきの10分おかずを紹介します。
てんきち母ちゃん、たっきーママさん、ゆーママさん、Mizukiさん、ぱおさん、Yuu*さん、おにゃさん、つくりおき食堂さん、山本リコピンさん、りょーーーこさんが登場!

◆人気インスタグラマー・heavy drinkerさんの毎日の食卓
本誌初登場のheavy drinkerさん。毎日のおかずレシピ、にぎやかな食卓の様子をたっぷり掲載。

◆別冊付録「syunkonカフェ山本ゆりさんの 季節のカフェごはんカレンダー」
2017年12月~2018年12月のカレンダーに全13のカフェメニューがついた、お得でおしゃれな付録です!しかも【Amazon.co.jp限定】で、syunkonカフェ山本ゆりさんのポストカードが付いてきます!!

 

----------

という、盛りだくさんの内容になってます。

 

上にも記載がありますように

 

今日から発売日(11/9)まで、Amazonでネット予約をして頂いた方に

 

先ほどの表紙候補の写真(ポストカード用にちょっと変わるかもしれませんが、周囲にコースターやら小物がガチャガチャしてる写真)をポストカードにして1枚プレゼント!

 

という予約特典キャンペーンを開始していますので

 

2ヶ月後、ちょっと忘れた頃に届く楽しみとして、もしよかったらご予約頂けると嬉しいです。

 

(楽天でももちろん購入できます!!ただ、予約は10/17開始で、このポストカードのキャンペーンはやってないそうです。でも、いつものデジタルシークレットレシピ(ご予約頂いたかた全員に、かな姐さん、たっきーママさん、山本の考えた冬おかず計3レシピ、デジタル版でプレゼント!)はあります!)

 

マガジン自体の表紙はまだできてないっぽい。

 

 

っていうか

 

もう冬号って。

 

 

まだ半袖やで私。

 

------------------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

-------------------------------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。