きてくださってどうもありがとうございます^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初に、このブログから料理を作ってくださった方へのお礼と紹介です。


なま*記 」のなまさんが、LEEの本を紹介してくださいました。というか、お祝いしてくださいました。

もうめっちゃ感動しました。ありがとうございます!!

なまさんのブログは、面白いし気取らないのに、料理と写真が最強にキレイでおしゃれ。

真上からぱきっと撮られた料理、テーブルとお皿のコーディネートはさすがです。

是非みてください!バジルにゅうめんとか、きゅうりのパスタとか、アイデアも素敵。<記事はこちらです


他にも、紹介してくださった方がいたら、コメント欄かメッセージで教えて頂けたら嬉しいです。

せっかくやのに気づかないことが多いので><申し訳ないです。


どこにでもあるような料理しか作ってないんで、勝手に載せて頂いてもそれは全然いいですよー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このブログは、料理と、ただの個人的な話を交互に書いてます。

今回はそのただの個人的な話です。


↓塩レモンマリネチキンのレンジ蒸し<記事と作り方はこちらをクリック
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
下の①~③の3つの文章をクリックして頂けると、ランキングに反映されます。
お手数ですが、貴重な応援クリック是非よろしくお願いします^^

レシピブログランキングに参加しています。
色んな料理ブログがいっぱいのサイトです!


おうちカフェブログランキングに参加しています。順位はこちらで見れます^^
↑いつもありがとうございます。めっちゃ可愛いカフェごはんがいっぱい。


ファイブスタイルウーマン ブログランキングに参加しています。
↑女性向けの可愛らしいサイトなのでよかったら見てみて下さい。


どうもありがとうございます!本当にブログを続ける励みになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いっつも思うんですが


最近特に思うんですが


結婚して、子どもを産んで、育てる、って


ものすごいことやと。



今これを読んでくださってる人の中にも


この3つをいずれか、もしくは全て経験されている方いらっしゃると思いますが


それ、すごいことやと思います。あなた。そこのあなたの向こう側のあなた。(なんでちょっと離れた人に)



それを、なんでこの世の中の大半の人がやってのけてんねん。


なんできよこ(※90の祖母)もできんねん。



自分もいつかそんな時が来るのか、一生来ないのかわからんし


結婚しようがしまいがどっちも人それぞれで、どっちも同じぐらい幸せで素敵な人生やと思います。


そんな中で今単純に思うことを書きます。



まず、子どもを産むっていう行為よ。


いや、その前に、お腹の中に人間がいるっていう状態よ。こんなおかしな話ある?(あるわ)


いやいや、人は入らんやろー(笑)


お腹の中に人間がいる状態で約1年間過ごすなんて


そんなことができるんやったら今まで投げ出したどんな困難な問題でも立ち向かえたやろと思うわ。



出産は、もう書き出したら止まらんから書きませんが


なんでこんなに最新技術が発達した状態でもあんな古典的な産み方しかないん


って話に尽きる。


だいたい、あんな小さな穴から人間出すとか、マジシャンやん。


セロやん。ミスターマリックやん。くりまたすみやん。(特報王国)


痛みがあるから愛情が生まれるとか、いいから。黙れ小僧やわ。


もう


ふんっ!てやったらぽんっ!って出てきて。



何よりも、出産後は一生子どもを育てるっていうこのシステム。


もう、子どもがいない人間には戻られへんねんで。


そらいつか手は離れるやろうけど、離れたとしても子どもは子どもで。


明日あさっては子どもおって欲しいけど、しあさってはちょっと・・・・遠慮しときますー


って言うのが無理やねんで。


うちなんか自分のこともまともに育てられへんのに。まだ首座ってへんのに


太郎も花子も無理やって。


一郎も二郎も三郎もジュリアも無理やわ。(お前何人産む気やねん。ほんで最後誰やねん。)



でも


みんなそうなんやと思います。


みんな「よっしゃ準備OK!いつでも産まれてきてください」ってことはなくて


そういうふうになったから、そういうふうにしてるだけで。


それでいうと、全てのことがそうなんやと思うねんけど


それがたまたま命あるもんやし、愛情もあるし、途中で辞めることはできんくて(してしまう人も中にはいますが)


悩みながら迷いながら、子どもと一緒に成長していって


気づけば子どもは立派に成人してますっていう。


「お父さんのパンツと一緒に洗わないで!」っていう。(成人してまだそれ言うんかい)


だから自分もそらできるんやろうけど



でも、冷静に考えたら、


こんなにドラマチックなことはないよって思います。



ないよ。(誰やねん)



結婚も然り。


他人と一生一緒に生活していくなんて。


1人になりたい時はどうするん?部屋こもってドアの鍵しめるん?(反抗期の中学生か)



そして家事。これってほんまに大変。


主婦業を年収に換算すると約1280万円とか聞いたことあるけど


そんなもんじゃ計り知れへんやろ。


だって、うちは今プライベートがあるから仕事してられるけど


主婦業って、プライベートやん。プライベートと仕事が一緒とか、ほな、どこで休むねん


三食昼寝付きとかようゆうわ。年間休日0日でっせ。


法定労働時間と法定休日こえまくりやで。タウンワーク載せられへんで。



それを毎日こなしている全国の主婦の方、主夫の方。(男女雇用機会均等法)


ほんまに尊敬するし


「みんなできてるのに何で私にはできないんだろう」とか落ち込むことはないはず。



こんなに大変やのに、誰も褒めてくれへんし、むしろできて当たり前で


「大変」とか言ったら「みんなやってることだろう?」とか言われんねんで。


うわー。この標準語の彼めっちゃむかつくわー。(お前が書いたんや)


だからこそ旦那さんとか子どもが母の日とかに「毎日ありがとう」とか言ったら感動するんやろうなあ。



毎日の家事、家同士のつながり、嫁姑問題、教育、近所づきあい、


保険、貯金、子どもの将来、PTA、OPEC(関係ない)・・・・



考え出すと無数にある大変なことを、ぜーーんぶこなして



平凡な生活



って言うてるそこの奥様方。かっこよすぎるわ。あさみよ。女神様たちよ。



いつもお疲れ様です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

 最後に下の3つのバナーのクリックで応援いただけるとすごく嬉しいです
 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ    


本当にありがとうございました^^


<お知らせ>


☆9月7日に、集英社さんから発売された

「お料理@LEE」vol.1というムック本に載せて頂いてます。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

詳しくはこの記事に書いてます


それにともなって

9月7日から、5週間の期間限定で、「お料理@LEEの連載ブログ 」がスタートしました。



私は金曜日担当です。日曜日はizumimirunこと、庄司いずみさん、月曜日はいっちゃんさんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^

返事は少し時間がかかるかもしれませんが(最近少しどころちゃいますが)

コメントに気付けば100%かえします。気長に待っててください^^