こちらは SLAM DUNK オタクのひとりごとブログです💛




我が家の中3息子、只今絶賛高校受験活動中です。

先日、人生初の私立受験が終わり、
本命であります来月の公立高校受験に向けて勉強に励んでますダルマ

なんか、自分の高校受験の時より気を揉みますね💦
昔私の母も、私と同じ気持ちだっただろうか。
弟に手を焼いてたからちょっと違う気がするけども。

仕事中は気が紛れるからいいけど、
自宅にいる時や休日は考え出すと
「もし全部落ちたらどうしよう」
とかチラッと頭をよぎってしまう。
志望校は一応全てA判定だけど、最後まで何が起こるかわからないので。


モヤモヤのストレスは身体に悪いので、
必要以上には考えないようにしてます。

活性酸素増えるし、白髪も増えるからww
老化促進(酸化、糖化)してしまうので💦
ストレスは老けます(笑)ネガティブ
そして珍しくアゴに巨大なニキビ⤵️(あ、吹出物)





モヤモヤした時、
気持ちの切り替えにうってつけなのが、
オタ活です💛

いつものことだけどオエー
今の私にはこれしかない!ww

どんな時も、やっぱりSLAM DUNKに救われますニコニコ
まるで宗教!?(笑)





どこの高校を受験するかは、基本的には息子本人に任せてるんですが、
Web出願する瞬間に、志望する学校の学科を息子の口から初めて聞き
「え!?そこ受かるんかー?!💦💦」
だったので、母はビックリ。

担任の先生の目の前で押し問答してしまいました💧
先生に迷惑をかけてしまうやら、恥ずかしいやら。
図書室だったため全クラスのブースがあり、他の保護者さんにも聞かれてたと思う💦

進路説明会の時に
「三者面談で親子喧嘩が始まらないようにご家庭でよく話し合ってください・・・」
と聞き、完全に他人事と思ってたけど、
まさかのそれをしてしまうという💦

ほんとにいるもんだ、こういう親子💧

普段から会話をしてくれない事のしわ寄せがこんな大事な処で💦
日頃のコミュニケーションは大切だと痛感した次第です無気力
私もスラダンに浮かれてばっかりな事に、反省。。







志望校選び、
やりたい事や目標が特に見つからず、
学力以外で決め手のない息子。

この先輩💕と同じ考えに(笑)

あーかわい💕
3年間はあっという間とはいえ、毎日の通学は大変だよね







湘北絵馬🔥
もったいなくて使えない~










湘北と山王工業はどっちが厳しい?
バスケ部的なら断然山王だろうね













美容と健康にも、

災害も珍しくなくなったりと、

水の大切さを実感するこの頃です