漫画 SLAM DUNK に出てくる、
山王工業高校
について思うことを語らせてください~。

いちオタクの個人的な意見や妄想ですのであしからず。

映画のネタバレあるので気になる方はここでストップ願います。













2人ともかっこよすぎやろ😍





私は秋田の山王工業高校のメンバーは、
実はしゃべる時には秋田の方言が出たりイントネーションが訛(なま)ってるに違いないと密かに思ってた。
スラダンの漫画を読む時には、
山王メンバーは勝手に秋田弁に脳内変換して読んでたほどに。




しかし、映画では、、、



全然、訛ってなかった!



だよねーー。。

ちょっとさびしかったりする。

スポーツ強豪校は生徒が全国から集まったりするからかな。

カッコつけてる監督から
(カッコつけてはいない)、
秋田弁出たらおもしろいのに(笑)

ディスってる訳ではありません。

てか、カッコいいよね堂本監督。
シュッとして、男前だし。

一度や二度勝つだけじゃない何年も常勝校の監督って、やっぱりそれなりに経験値とか選手の育成、見極めのレベルが違うんだろうな。
強いチームの監督は、仕事と比較して部活に費やす労力ってどれくらいの比重なんだろうか。

秋田弁のイントネーションはなかったけど、
深津の「ぴょん」は聞けてよかったよ。
もっと聞きたかった。
流川の「どあほう」と同じくらい少なかった。


映画では河田とみきおの声優さんが同じ(かぬかさん)だってエンドロールで気付いた。
まぁ兄弟だし。

てか、みきおってセリフあったかなー。
ボール取られて「わぁ~💦」言ってたかも?!
ベンチから「下げるなぁ!」言われてたね。

私的には山王チームの声がみんなマッチしてて、
特に河田とポールと監督の声がめちゃくちゃ合ってた気がした。
漫画から初めて出てきたからそう感じたのかもだけど、
かなりイメージ通り!
背高い人は声低くて、マッチョな人は声高くなる傾向あるよね。
(筋肉で声帯って絞まるの?!
 声帯の空洞の影響?!)



そして山王の観客席の応援団が、めちゃくちゃリアル!!

私が高校でマネージャーしてたバスケ部は部員少なかったけど、
そうそう、大会行くとこんな応援聞いてたわぁって、かなり懐かしかった。
強いチームで背番号もらえない部員は自動的に応援団だよね。
中学でバスケ上手かった子が、常勝校山王へ入ってユニフォーム着れるのは狭き門なんだろうなって安易に想像できる。
能代工業の試合動画探して観たけど、まんまだったし。



沢北が自分に似た流川に出会い、厳しいことも言うけど楽しそうにプレーしている。
流川も沢北にやられっぱなしではなく、新しい気付きや一気に覚醒していき、
沢北のへなちょこシュートを試合中に習得!!
(どんだけ上手いんだよー!!!)

未知の経験に笑う流川。
どんな感情??

運動神経ゼロの私には到底理解できない事だが
スポーツとは、絶体絶命の時にこうも変化(進化)できるものなのか。
敵とはいえよきライバルがいるという事が成長につながるのだと、改めて学ぶことができるし、
スポーツ以外の面でもいえることかもしれない。




沢北の神社のシーン、すんごい良かったー!
井上先生自身が考えたアイディアなんだろうか。
敗退して控え室に帰る時、監督の言葉のあと、あまりの悔しさに壁に寄りかかってしまうところの描写。
立ってられないほど悔しくて、
やっぱりまだ高校生なんだっていう、ちょっと幼く感じた泣き方も鼻がヒクヒクして表情がリアルだし、本当に落ち込む喪失感が出てた。
なんかそこは毎度親目線になってウルっときてしまう。

おそらく山王は悔しさをバネにして更に強くなっただろうな。
監督が「這い上がろう、、、」と言ったように。
次のウインターカップとかはどうだったのか。
「あれから10日後」では沢北はもうアメリカ行ってたけど。
三年生メンバーが抜けたとしたらnew山王チームかな。



神社のシーンにしろ、宮城家の話にしろ、
連載時からかなりの年月が経ったからこそ観れたストーリーだと思う。
井上先生自身が歳を重ねて感じた事からうまれた物がこの映画のタイミングでは、神社っていう形で表現されたけど、
例えばあと10年早かったら、または遅かったら違ってたのかもしれない。
アニメ観てた人よりも、特にジャンプの連載当時に読者だった人達はみんないい大人になってる訳で、
明らかに10代の頃よりも神仏には馴染みがあるでしょう(笑)




想像だけども、映画にて山王はみんな坊主頭だし、初見だったり原作を読んでない人は山王メンバーのビジュアルが似てて区別つかなそう。
髪型って最大の個性だから、髪の毛がある山王メンバーもちょっと見てみたいと美容師的には思います。
てか誰にどんなヘアスタイルが似合うか想像するのも面白い。
素材(顔と骨格)は一人一人違うから。



そもそも部員が坊主頭なのって、監督の意向なんだろうか。
部活代々の伝統とか??
勝手なイメージだけど、強いチームに坊主は多いのかな。

そういえばこちらの地域の常勝、福岡第一高校バスケ部も坊主頭です。
同じく常勝の福大大濠は坊主じゃないね。
今年息子の通う中学へ授業参観に行ったら、廊下に福岡第一高校のポスターが貼ってあって、轟るい選手がドーンと載ってた。
チームのエースは、やっぱり学校でもスターなんだね。
福岡第一のバスケ部は小柄な選手が活躍してます。

今たまたま、息子が学校でもらってきた私立高校の案内チラシが手の届くとこにあって、福岡第一が出てたので載せてみます。
航空やデザイン、アスリートコースもあるざっくばらんな高校みたいです 。

話が逸れました。
まとまりなく、すみません。