淡路島洲本市の着付け教室 きもの*朱花~syuka~ 2021年秋、開講予定です -4ページ目

淡路島洲本市の着付け教室 きもの*朱花~syuka~ 2021年秋、開講予定です

着付けの手順をお伝えすることで終わりではなく、
着物をまとうことで、自分を表現したり、女性としての自信を取り戻したり、毎日がキラキラ彩られていくお手伝いができるような教室にしたいと思っています。


今日は雛祭りですね🎎


我が家のお雛様










姉が生まれた時、祖父母がくれたそうです。


お顔ふっくらしてて、髪型も変わってる。優しいお顔ですドキドキドキドキドキドキ


本当は七段雛だったのですが、飾るのにスペースが必要なので、お引越しする時にお内裏様とお雛様以外は寄付させていただきましたほっこり


お雛菓子





これを飾った時から、私は食べたくて食べたくて❣️


お供えするために買ったというより、私がのちに食べたいという完全な邪な気持ちで買いましたニヤこの類の和菓子が大好物なのですキラキラ


明日、食べようウシシ音譜音譜音譜


本日の着物コーディネートはKIMONO MODERNさんづくしです。







木綿のレース着物と木綿の半幅帯。



着付けのレッスンの時に、たくさん汗をかきます。

私、とても汗っかきなんです💦アセアセアセアセ


レッスンになると、気持ちの熱もこもってますます汗だくにあせるあせるあせる


冬だろうが、寒かろうが、先生が窓を開けてくれようが、たくさん汗をかいてしまいます。


汗をかく日は、着物に汗がしみてしまわないか心配。。。


なので、私の手持ちの着物は、洗える着物も多いです。


ウール、木綿、化繊。


どれも、汗を気にせず着れる。
















着物  5000円
帯   着物に無料でつけてくれました。


今から車運転して近所のスーパーとドラッグストアへ行くので、車の時うってつけのカルタ結びにしました。


形が崩れる心配なくて、簡単に結べて、好き。



お手入れも洗濯機ドキドキ


お値段もプチプラドキドキ


着付けも自分で着るから、楽で苦しくないドキドキ


こうなってくると、本当にもう、洋服を着る感覚と変わらないウインク


着物を着ない理由がないじゃないか!!ゲラゲラ


気負わずにたくさん着物を着れちゃうの、楽しすぎますラブ





本日は講師養成コース第7回目でした!!



本日のレッスンコーデ








銀座結びをする日なので、少し粋な雰囲気に。

でも、地味すぎたらつまらないので、帯揚げや帯じめなど、小物にピンクを使って、柔らかさもいれました。




他装レッスン
男性着物〜袴までのタイム測定。





片ばさみ結び



笹結び





銀座結び レッスンの進めかた

粋で、なんとなく艶っぽい。
好きな結び方ですキラキラ


手順はもう迷わず結べるくらい頭には入ってるのに、それを講師として言葉にして動作を伝えることが、とても難しいです。


右手なのか、左手なのかすらも混乱してくる笑い泣き


言葉に集中してると、今度は帯の仕上がり自体が汚くなってくるショック


よどみなく、わかりやすく、動きながら伝えられるように、何回も練習、練習。




音譜音譜音譜音譜音譜

最近、お風呂で湯船に浸かりながら、レッスンの進め方を頭の中でシミュレーションします。



最初は頭の中でしてたのが、徐々に1人ごとのように声が出てきて、最終気づくと、素っ裸で立ち上がって、普通の音量の声出して練習してますあせる



夜な夜なお風呂から聞こえてくる母の声に驚いて覗きにくる娘たち笑い泣き



覗いて、素っ裸の母のレッスン風景シミュレーションを見て、さらに驚く娘たち笑い泣き笑い泣き笑い泣き



ごめん💦気をつけます🙇‍♀️

















前回の講師養成コースのブログが第3回目でした。



ブログを更新せず、レッスンは進み、今回はもう6回目ショック駄目だなぁ。ブログに慣れないえーん


男性着物の着付け、男性袴、座学。














うん、練習しよう笑い泣き女性の袴とまた難しさが違う。それに、男性の着付け依頼は少ないから、忘れないように、身体に染みつけないと!!




あと、畳み方も。


これは、定期的に練習しないと、忘れてしまう自信があるショック



漠然とした不安を払拭するには、練習しかないですね。ひたすら手を動かします!!



成人式の着付けをされた着付師の皆様、お疲れ様でしたほっこり

きっと、やっと新年を迎えた気持ちなのでしょうね。

私はまだ成人式に参戦した経験がありませんえーんけど、来年こそはビックリマーク必ずや!!と決めています。


そのためには行動に移すビックリマーク待っていてもこないのだ!!自分から、見つけに行くのだ!!


今年の私は、今までの私とはひと味違うのですニヤ

というか、違う私になると決めたのですニヤニヤ


こうしてブログに書いたからには、さあ、もう逃げられないニヤニヤニヤどうする、私笑い泣き




ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ


さて、今日は、今年初の着付け講師養成コースでした。

第3回目。


女性の袴着付けです。

先生のところのボディは、筋肉りゅうりゅうな子ですウシシ





袴は、普段の着付け以上に紐をしっかりとしめないといけません。背中がパカパカしてしまったら大変です。


着物のように、おはしょりの処理や、裾合わせは気にしなくて良かったりするので、気持ち的には楽な気がしますが、普段より若干ちから仕事です。


先生に細かく細かく指導していただいて、何回も繰り返し練習します。もちろん、家でも、帰ってすぐ、座学分と、実技のノートをまとめ直して、そのまま我が家のボディに向かいました。








着付けを始めたころ、数年前、腱鞘炎になりました。練習するたびに痛くて、日常生活でも痛くて、困ったなぁって思ってました。


今日、先生に、「そういえば、腱鞘炎、どうなりました?」って聞かれて、「あっ、そういえば、ずっと前そんなこと言ってましたよね、私!」って。


すっかり忘れていたし、いつの間にか治ってました。今日みたいな紐をしっかり締める袴着付けでも、手が痛くなる感じはしない。


きっと、手の力だけで締めていたのが、身体全体を使って着付けることが、いつの間にかできるようになったからと思います。



成長してる、私キラキラキラキラキラキラ



継続は力なり、ですよね。



数日前の着物コーデです。