霊眼通信 -3ページ目

呪詛・呪いについて(その3)

さて3回に渡り、呪いについて書いてきましたが、軽々しく呪いなどを行ってはいけない理由が少しでもお判り頂けましたでしょうか。
すべては御霊達の動きに関連しています。
特に呪詛に係わる御霊達は、悪霊など低レベルの御霊達が多い事は言うまでもありません。
したがって、そのような御霊達に潰されないだけの自分、つまり日頃から高次の御霊達とのセッションがあり、それも多くの味方が居なければ護身もできず、守りすらできないと言う事になります。
呪詛、呪いと言うのは、言い方を変えれば「闘争」です。
しかも霊的な闘争である訳ですから、防御と攻めの両方ができなければなりません。

時折、神社裏の御神木に藁人形の姿を見かけますが、呪いの方法としてはごく一般的なものでしょう。
しかし呪詛返しなどで藁人形を自分に見立てて・・・・・・。
と書かれた文献の一説を見かけたりしますが、御霊達は藁人形を本人と見間違えるほど愚かではありません。
また式神も然りです。
呪詛されれば、あなたの体は確実に悪霊達に金縛りや叩きを行われます。
藁人形や式神は、それだけでは自分の身代わりになんかならない事を申し上げておきます。
つまり、飽くまでもこれらは儀式であり、その儀式と呪念を聞き入れ、裏で悪霊などの低レベルな御霊達が動いていると言う事なのです。

では、ここで呪詛による幾つかの典型的な現象をお話致します。


霊眼通信 (南魚沼の魚の川平野に稲作が始まりました。)


①:金縛りまたはそれに近い状態に陥り、昆虫などの変な夢を見る。

これは昆虫を使った呪いで、この呪いが掛けられると、夢だけでは無く現実生活の中でも何かに付け昆虫に出くわす状況が増え、家の中にも蜘蛛や蟻などが進入してきたりする場合があります。


②:金縛りまたはそれに近い状態に陥り、気が狂ったような犬に追いかけられたり、動物の出て来る変な夢を見る。

これは動物を使った呪いで、特に犬などを使う場合が多いのですが、ネズミなどの小動物を使うケースもあります。そして追いかけられるような夢も多く、パニックになりそうな場面で、現実世界に引き戻され目が覚めます。


③:金縛りまたはそれに近い状態に陥り、お腹や体を刺されるような夢を見る。

これは藁人形や式紙を使った呪いで、特に内臓系の臓器に負担が来て、凝りや痛みの出る場合があり、放置しておくとやがて癌などに発展します。


④:金縛りまたはそれに近い状態に陥り、ヘビに食べられて飲み込まれるような夢を見る。

これはヘビなどの、爬虫類系・変温動物を使用した呪いです。ですが時折、ヘビの夢は良い夢だなどと言う方がいますが、呪いの場合は金縛りや目覚めが悪いなどの症状があり、その辺の見極めも必要になって来ます。


⑤:病気でも無いのに、起きている時も寝ている時も、体に痛みが走る。

これは藁人形・式紙・写真を用いた呪いです。


⑥:金縛りまたはそれに近い状態に陥り、糞だめに落ちたり、或いは糞だめがあふれて来るような、下水や糞だめに関連したような汚い夢を見る。

このような夢は、霊性の低い御霊が直接チャクラを利用して見せている夢で、必ず寝ているあなたの体の少し上で憑依活動をしています。


⑦:現世に照らし合わせると、つじつまが合わないような、ばかげた夢を見て、寝ながら笑っている。

このような夢も、霊性の低い御霊が直接チャクラを利用して見せている夢で、この場合は憑依霊が原因です。


まだ、上げれば沢山の現象がありますが、主なものだけを上げてみました。
もしも何か思いあたる節があれば、気をつけなければいけません。


呪詛の片棒を担ぐ御霊達は、いずれも霊性の低い者達ですが、中には中間的な役割をする者(手引き霊・見張り霊)が居て、それが寝静まった頃を見計らって、直接手を下す御霊(犯霊)を手引きするなどの方法を取る場合があります。
特に呪詛の場合は、その一族や悪霊が関係してきますので、常時受者を見張るような役目の者が居ても不思議ではないのです。
御霊達は、元はと言えば人だった訳ですから、この程度の事は難無くやります。

これらの事は、御霊達を観察する事で判って来ますので、セッションを試みる方々には、当然判っていなければいけない事なのです。


さて、3回に渡って「呪詛・呪い」について掻い摘んで書いて来ましたが、呪いと言うのは霊性の抵い御霊達を相手にし、尚且つ護身ができていなければなりません。
したがって、こうした行いを安易にやった場合、どのような現象を招いて行くのか、少しでもご理解頂ければと思います。(合掌)

呪詛・呪いについて(その2)

先日、幾つかの呪いについてお話いたしましたが、今日は呪いを行うと霊的にどのような動きが生じてくるのかをお話いたします。
まず、仮にあなたが呪詛を行ったと致しましょう。
すると、その日の晩から相手の一族の御霊達がガンガン降りて来ます。
これは呪詛が行われた事を、相手の先祖一族が知るからです。
数としては数霊から20霊前後ですが、あなたの寝ている部屋はもちろん、四六時中あなたに付きまっとって邪魔をするようになります。
夜、あなたの寝室は20霊前後の相手のオーブで埋め尽くされ、まるでスクランブルをかけた戦闘機のように部屋の中を飛び交います。
始めは、あなたの守護霊達が守ろうとしますが、最早多勢に無勢となり、やがてあなたの守護霊達ではどうにもならなくなってしまいます。
そこであなたのご先祖様一族も、あなたを守ろうとしますが、こうなると相手の一族とあなたの一族との霊界戦争状態になって行きます。
したがって、このような状態になった方の部屋には、40霊~50霊程度の御霊が飛び交う事になります。
当然あなたが寝ている時は、憑依され悪夢を見させられます。金縛りは当たり前の現象となるでしょう。
しかもあなたの内蔵(特に心臓・胃・肝臓)と言った臓器に叩きを行われ、日々内蔵が疲れるようになり、やがて病に発展して行くようになります。
また、相手も同じような現象になって行きます。
つまり相手が倒れるか、あなたが倒れるかと言う事になりますが、もしも相手の守護霊や一族が強ければ、言うまでも無くあなたの負けとなるはずです。
呪いをかけると、自分自身も呪われると言う事がお判り頂けますでしょうか。


呪いは即ち、守護霊はもちろん一族対一族の霊界戦争に発展して行くと言う事です。
私は過去に、何度もこうした御霊達を見て来ています。
そこで、摩利支天信仰や十一面観音信仰などの必要せいに迫られるようになって来ます。
摩利支天は、燃えさかる炎の中にその姿があり、しかし相手には炎でしか見えず、誰なのか判らないと言う強力な「天」なのです。
その摩利支天の中に己を置く事で、相手に悟られないようにすると言う技があります。
また十一面観音や千手観音は、四方八方に顔を向け、その手には弓矢を始め多くの武器を手にして殺戮して戦います。
もともと観音様は、とてつもない慈愛と温もりを全面に押し出していますので、その内に秘めて押し殺している怒りや感情は言葉では言い尽くせないほどのものがあります。
つまり裏を返せば、ひと度その怒りに触れたなら、人などいとも簡単に殺せるほどの力があります。
ですが、一般の人々がこれらの佛に動いて貰うのは、とうてい不可能な事と思います。
よほどの信仰と、日々の鍛錬やお務めがなければ無理な話なのです。


嘗て、空海の呪詛合戦は今でも有名な話として残っていますが、けして神話やおとぎ話ではありません。
現に密教やそれぞれの宗派の中には、調伏法なるものなどが脈々と受け継がれています。
ですが御霊達を降伏させ、相手を呪殺すると言う事は、その前に自分自身の準備も万全でなければいけません。
つまり守りができていなくてはいけないと言う事です。
守り、即ちここで「護身法」が必要になってくるのです。


霊眼通信 (舞子の春)

━─━─━─━─━─
護身法:


護身法の1つに「九字護身法」があります。
いわゆる九字切りと言うものですが、「臨・兵・闘・者・皆・陳・裂・在・前」などについては、今更ここでお話をしなくても、多くの参考があるでしょうから説明を省きますが、九字切りで重要な事は、降りて来た悪意ある御霊に対して想念と佛の加護を以て切り払う事です。
したがって、9種類の印契は佛を表し、その加護によって厄を払いのけると言うものです。
ですが、ただ「臨・兵・闘・者・皆・陳・裂・在・前」と言って手印を結ぶだけでは、ただの発生練習と指の運動に過ぎません。
肝心な事は、降りて来た御霊達に対し、想念で九字切りを強烈にアピールできるかと言う事と、その時点で自身が佛の加護を得られる状態になっていなければいけません。
仮に、そう言う状態を作る事ができていないのであれば、九字切りは何の意味も無いただの指の運動となり、相手の御霊達にそっぽを向かれるのが関の山です。


2つ目の護身法としては、お香やお経による浄化と身固めです。
ですが、呪いをかけられた場合、お香とお経による身固め効果は、せいぜい一晩です。
もともとお香自体の効果が1日程度で、特に呪詛された場合は、お香だけでは防げません。
プラス、お経の読呪により浄化効果を上げるようにします。
このお経の読呪法は、お経を読みながら同時に佛の姿と、対する御霊が第6チャクラを通じて見えなくてはいけません。
それができない場合は、いくらお経を称えても、ただの朗読となり浄化作用の期待はできなくなります。
お経と言うのは、多くの僧侶や霊能者を始め、広く一般の人にも読まれています。
しかし、その手の修行をしている方の多くは、朗読、または自分からの一方通行となっている場合が殆どのようです。
佛と一体化すると言う事は、つまり双方向なのです。


3つ目の護身法としては結界や護符、お守りによる防衛です。
私が結界の話をすると、よく「塩」はどうですか?
と言う質問を受けますが、塩結界の効力は1日から、グラフで言えば右肩下がりにせいぜい3日程度です。
それも結界として用いる場合は、1年も2年もその辺の台所にあった塩をそのまま使ったのでは、まったくもって駄目です。
新しい粗塩に、呪文をかけながら火にかけ清めて行きます。
ですがそう言う話をすると、今度は早速台所のフライパンを使って塩を炒る方がいますが、それもまったくもって駄目駄目です。
せっかくの粗塩が、年期の入ったフライパンの邪気と共に黒焦げになるだけなのです。
結界に使用する塩は「聖塩」でなければならず、聖塩の作成には厳格なルールと呪作法があります。
そうして作成された聖塩は当然、塩結界として威力を発揮します。
ですが、結界を張る広さに塩の量も比例するのは言うまでもありません。
1メートル四方程度のものと、数メートル四方では、違いは明らかです。
こうして作成された結界には、見ていると御霊達も殆ど近寄りません。


では、お守りはどうでしょう。
以前にもお話をしたかも知れませんが、その辺の500円程度で買った、印刷のお守りでは殆ど効力はありません。
きちんとその人の為にご祈祷し、霊的に結びつけたお守りでなければ意味を成さないのです。

さて、少々長くなりましたが、次回は藁人形などについて触れてみたいと思います。


・・・・・・・・・次回に続く

呪詛・呪いについて(その1)

呪詛とは、即ち呪いをかける事であります。
皆さんが生活して行く中で、日々いろいろな出来事が起きていますが、その中でも「最近、何か変だ・・・。」「体調が極端にすぐれない・・・。」「何だか呪われているような気がする。」などなど、上げれば切りがありませんが、そのような事を感じたら赤信号です。
社会生活の中では、悪くも無いのにただ嫌いと言う理由で、人を陥れるような輩がいたり、欲絡みや悪い目的があって呪詛するなど、様々な悪人がいます。
そこで、何回かに分けて呪いについてお話をしてみたいと思います。
ですが、最初に言っておきますが、私がこれから話す事は飽くまでも、呪いをかけられた場合にどうするのかと言う観点でお話をいたします。
したがって呪いをかけたい方に対する手解きでは無い事を、最初に申し上げておきます。
つまり肝心な呪文や呪作法、或いは準備に至るものについては、ここでお話する事を論外と致します。


そもそも恨みや嫉み、呪いなどと言う言葉はいつからあるのでしょうか。
ちょっと考えてみて下さい・・・・・・・・。
答えを言ってしまえば、それは人に感情が芽ばえた時から歴史が始まったのです。
そんな太古の昔からあると言う事は、考え無くても判り切った事だと思いませんか。
実際に恨みや嫉み、呪いと言った現象が無ければ、とっくにそんな言葉は死語となって忘れさられているはずなのです。
つまりそうした世界が本当にあるからこそ、脈々と人の歴史の中で引き継がれ、今でも生き続けている言葉なのです。
もちろん半信半疑な方も多い事と思いますが、タイトルにある悩みを抱えている方々の為に、何回かに渡ってご説明したいと思います。


まず、恨みや嫉み、或いは欲得と言う感情については、説明しなくても判ると思います。
仮にAさんがあなたにそんな感情を抱いていたとします。
そうした感情がエスカレートする事で、「呪う」と言う実際の行動をとる事になって行く訳ですが、客観的に見た場合、本来ならその時点でAさんは悪霊の囁きに犯されつつある事を知らなければいけません。
ですが、Aさん自身は最早そんな事を考える余裕も無いのが殆どのケースです。

昔から「人を呪わば穴二つ」或いは「人を呪わば呪われる」と言う言葉がありますが、これらはどのような事を指して言っているのでしょうか。
言葉の意味は、人を呪って死なされば、やがて自分も呪われ、死んで墓穴が二つになる。
或いは人を呪うと自分も呪われると言う事なのですが、そこにはどのような現象が見え隠れしているのか。
それを理解しなければ、真の意味で「呪い」と言うものがどのようなものであるのかが判った事にはなりません。


少々前置きが長くなりましたが、これからお話する事は、私のように霊眼を持った者にしか見えない現象であって、常人には見えない世界の話となります。
ですが、私もブログに少なからず社会的信用を掛けて行う話となりますので、どうか1人でも多くの皆さんに、前向きに捕らえて頂ければと願っております。
けして、まやかし話ではありません事を最初に申し上げておきます。
また、くれぐれも私に挑戦を挑んだり、ご自身が見よう見まねで試しに呪術を行うなどの軽率な行動はしないようにお願い致します。
では、まず幾つかの呪いを例に上げて、それらがどのようなものなのかお話を致しましょう。


━─━─━─━─━─

呪い: ①念じる事で相手を倒す。


本人の念、つまり想念による呪いと言う方法になります。
これは、日々相手の事を憎み、強いては想念によって憎み倒すと言う、最も単純なやり方です。
何故、想念で相手が倒れるかと言うと、想念により本人が気づかないうちに、悪しき御霊達が動くと言う所に、事の実態があります。
つまりこのようなケースの多くは、想念を送っている本人には、御霊達がどう動いているのかなど考えも寄らず、恨みの念だけを膨らませ、そして本人もやがて悪しき霊達の手により、憑依犯されて行く事を知っていなければいけません。


また、憑依されているが故に、恨みと行動がエスカレートして行くと言う事もあります。
これはタマゴか鶏かと言う話と同じで、日々恨み通すと言うのは、最早その時点で異常事態なのです。
人には慈悲と言う心がある訳ですが、世の中には時に、凶悪犯罪のような現象として起きた事を、慈悲に価しないと考える方も居るでしょう。
当然その方の器の問題もありますが、それ以前に犯罪者の大半は、悪霊に憑依されて事件を起こしている事に気付いていなければいけません。
よく、「殺せれば誰でもよかった・・・・・。」などと言う加害者の発言を耳にしますが、単に「頭が狂っている」と言う言葉だけで片付けてはいけないのです。
そして慈悲に価しないと言う事は、その怒りが新たな怨念となって行きます。
常人には見えない、御霊達の動きがある事を知って頂きたいと思います。


━─━─━─━─━─
呪い: ②西洋式の魔術(魔法円)や呪いの護符などで相手を倒す。


前者は呪術により悪霊を呼び出し、相手に憑依させる方法で、後者は護符により相手の守護霊達の動きを止めて行く方法です。
本来、護符は悪霊除けに使用したり、良くなるように願いを込めて使用する物ですが、時に御霊達の動きを封じる為に使用する事もあります。
護符の使用方法はいろいろあるのです。
ですが、このような魔術や護符と言った両者は、熟達した技と能力が必要になりますので、簡単ではありません。
仮に悪霊を呼び出せたとしても、その者を自由に動かすだけの力量が無ければ、逆に自滅の道をたどると言う事になりかねません。


また、護符は書くときのルールもあり、しかも効く物と効かない物があります。
これは、日々御霊を観察できるだけの能力者でなければ判らない事ですが、実際に効果の無い護符は、見ていると御霊達が平然とその前を素通りして行きます。
或いは、効果の弱い護符の影響力範囲は、せいぜい50cm~1m程度です。
したがって、こうした技を使用するには、かなりの霊眼と熟達した力量が備わっていないと無理であると言う事になります。


━─━─━─━─━─
呪い: ③加持祈祷(修法)により相手を倒す。


加持祈祷と言えば、西洋式の魔術も同類の見方ができますが、仏教における加持祈祷は、それよりもかなり確立されたものであると言えるでしょう。
もちろん加持祈祷とは、本来は大衆に加護を与える為に行われるものですが、裏返せば呪いにも使えると言う事です。
本来、加持と祈祷はそれぞれの意味がありますが、同時に行う事で相乗効果が上がります。
当然、その呪法は難しく、誰でもできる訳ではありません。
またいくら修行を積んで、呪法を身につけたと言っても、御霊が見えて想念で御霊達と相互通信ができるようになっていなければ、ただの作法と朗読に過ぎません。
これは飽くまでも、御霊達にどのように動いてもらうかなのです。


このように、それぞれ手法こそ違いますが、すべては御霊達に関係している事であります。
ですから呪いに関して、行う者も、それを防ぐ者も、術者は相当な技量と能力を必要とします。
残念ながら霊を感じると言う程度の能力では、無理があると言わざる他ありません。
ましてや常人であれば、絶対に踏み行ってはいけない領域である事を申し上げておきます。


・・・・・・・・・次回に続く

石打丸山の初夏

5月の丸山は、近隣から来る多くの山菜採り名人達で賑わっています。
群馬や茨城はもちろん、横浜や遠くは京都などからも皆さんがいらっしゃっているのには驚きます。
越後湯沢や南魚沼は雪深い為、山菜もアクが少なく、その為か他府県からも毎年大勢来ています。
主にはフキ・ワラビ・木の芽(アケビのツル芽)などを採りに来るのですが、時折山中にゴミを捨てていく馬鹿者がいるのは、実に嘆かわしい事です。


さて今日は、丸山の「仙の滝」をご紹介いたします。
写真は「仙の滝」入り口ですが、殆ど獣道状態です。

霊眼通信


「エンレイソウ」の花

霊眼通信


「ジロボウエンゴサク」の花

霊眼通信


そして・・・・・「仙の滝」癒やされますね。(合掌)
霊眼通信

金環日食

今日は日食を見に山へ上がってみました。

でも雲がかかってしまって・・・・残念 ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

霊眼通信


山の上はまだ雪が残っていますが、あと一週間で消えるでしょう。

右の山が石打丸山で、左奥の山がガーラです。

霊眼通信


鬼ゼンマイもこんなに伸びてしまいました。

霊眼通信


日食は何だかよく判らなかったので、今日はワラビ狩りに変更!(笑)

30分程度で袋いっぱいになりました。(合掌)

霊眼通信


途中、山ツツジや山藤が綺麗に咲いていました。

あ、ウグイスの声も良かったですね。
霊眼通信


スミレも今が見頃。
霊眼通信


タンポポも鮮やかに咲いていました。

ちなみにこのタンポポの根を煎ると、タンポポコーヒーになります。
霊眼通信